【新型エクストレイル購入! 見積もり公開!】私が買ったグレードはコレ! オーテックやエクストリーマーXの見積もりも!! 購入前の注意点は?

フルモデルチェンジした日産新型エクストレイルを購入しました!!
今回は私が購入したグレードの見積もりを含めた「オススメグレードの見積もり2選」をレポートします!

新型エクストレイル見積もり

実車も見てきましたが、新型エクストレイル良いですよ!

X-TRAIL08.jpg

これは期待できるモデルです^^

動画もアップしました!







動画は記事の最後にも貼っておくので、見積もりをチェックしてからどうぞ。

新型エクストレイルの見積もりが気になる方は続きをどうぞ↓



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスター、試乗比較!総合評価編!!

しつこいようですが、ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスターという昨今人気のSUV試乗比較編の第5弾!!

さすがに今回で最終回にしようと思います^^;

前回までは、エクステリア、内装、ドライブフィール、ユーティリティと比較してきましたが、今回はコストパフォーマンスと今までの合計点で総合評価をしてみたいと思います!!


gousei.jpg


重ね重ね言いますが、評価は管理人の主観ですので、怒らないでくださいね^^;


※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。


ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。

続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスター、試乗比較!ユーティリティ編

さあ、ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスターという昨今人気のSUV試乗比較編の第4弾!!

シリーズも長くなってきていますが、もう少しお付き合いくださいね^^;

前回までは、エクステリア、内装、ドライブフィールと比較してきましたが、今回はユーティリティについて比較してみたいと思います!!


gousei.jpg


室内空間とか、収納とか、居住性に重きを置いてレポートしてみたいと思います。


重ね重ね言いますが、管理人の好みなので、怒らないでくださいね^^;


※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。


ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。

続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスター、試乗比較!ドライブフィール編

さあ、ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスターという昨今人気のSUV試乗比較編の第三弾!!

今回はついにドライブフィールについて比較してみたいと思います!!

これがまたそれぞれ乗り味が全然違うんです!

gousei.jpg

タイトル画像は手抜きで毎回同じですがご容赦を(笑)


果たしてそれぞれの乗り味がどんなもんで、管理人の好みは一体どれなのか、超個人的主観で比較評価してみたいと思います。

重ね重ね言いますが、管理人の好みなので、怒らないでくださいね^^;


※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。


ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスター、乗り比べ評価!内装編!

さて、先日書いた最近の人気SUVの比較試乗レポートです!

素人でこんだけ試乗している人もなかなか居ないでしょう(笑)
プロではの自動車評論家じゃありませんが、メーカーから広告費などをもらっていないぶん、屈託ないレポートをしたいと思います!!(笑)

ヴェゼル・ハリアー・CX-5・エクストレイル・フォレスターなど購入検討されている方の参考にしていただければと思います。

gousei.jpg

今回はインテリア編!

価格もそれぞれ若干違いますのでそれに伴う質感の差などもあると思いますが、価格に見合った質感という観点でインプレッションしてみたいと思います。




※例によってインプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。


ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。

続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!