【購入前7つの注意点!】ヤリスクロスGR-SPORT買ったぞ! 見積もりレポート! アドベンチャーとの装備差に注意!

ヤリスクロスに2つの新グレード、「GR-SPORT」と「Adventure」が追加されました!
そのGR-SPORTを購入しちゃいました!!


今回は一部改良があったヤリスクロスのHYBRID Z、新たに追加されたZ Adventure、GR-SPORTなどの見積もりをレポートします!

ヤリスクロス見積もり

そして私が購入したヤリスクロス GR-SPORTにはいくつか注意点がありましたのでそれもレポートします!

動画でもレポートしていますので、お時間ある方は動画も合わせてどうぞ↓



記事の最後にも動画は貼っておくので、見積もりを見てからでもゆっくりご覧いただければ^^


個人的にはアレが変わらなかったのが一番痛かった…。

ご興味ある方は続きをどうぞ↓




続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【購入前の注意点 新型ライズ見積もりました!】価格は意外と安いぞ! マイナーチェンジでハイブリッド化!! さらにアレも採用!! 変更点を解説!!

売れまくっているトヨタのコンパクトSUV「ライズ」と、その兄弟車のダイハツ「ロッキー」が、2021年にマイナーチェンジを行って大幅商品改良されています。
ライズもロッキーも、ダイハツが生産を行っていますが、今回のマイナーチェンジでついにハイブリッド化!
そして待望のアレも採用されました!

今回の記事ではトヨタ新型ライズの見積もりレポートと、購入前の注意点、さらにマイナーチェンジでの変更点をまとめます!

新型ライズ見積もり

動画でも内容をまとめていますが、記事の最後にも動画のリンクを貼っておくのでブログで読んだほうがわかりやすいかも。



マイナーチェンジした新型ライズの試乗動画もアップしています!





動画は記事の最後にも貼ってありますので、ブログを最後まで読んでからどうぞ^^

購入検討されている方は参考にしていただければと思います。
続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【コミコミ価格は高いか?! 新型ロッキー見積もりました!】新型ライズ&ロッキーがマイナーチェンジでハイブリッド化!! さらにアレも採用!! 変更点を解説!!

売れまくっているトヨタのコンパクトSUV「ライズ」と、その兄弟車のダイハツ「ロッキー」が、デビュー2年目で異例の大幅商品改良のマイナーチェンジ!
ライズもロッキーも、ダイハツが生産を行っていますが、今回のマイナーチェンジでついにハイブリッド化!
そして待望のアレも採用されました!

今回の記事ではダイハツ新型ロッキーの見積もりレポートと、マイナーチェンジでの変更点をまとめます!

ロッキー見積もり

購入検討されている方は参考にしていただければ^^
続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【不満】新型ハリアー納車半年でわかったココがダメ! 9つのポイント(内装・走りなど)

2020年7月に納車された私の新型ハリアーハイブリッドZ レザーパッケージですが、早いもので納車されてから半年が経過しました。

新型ハリアー納車17

以前には、「納車されてわかった良いポイント6つ」の動画はアップしていましたが、今回は納車されてわかったダメなポイント9つをまとめます。

納車されてわかった良いポイントの動画はこちら↓



動画は記事の最後にも貼っておくので、記事を読んでからゆっくりどうぞ。

ワンソクアワード2020の10ベストカーにも選出された新型ハリアーですが、不満なポイントとはどこなんでしょうか?



上記の動画も記事の最後にも貼っておきますね。

新型ハリアーの不満点にご興味ある方は続きをどうぞ。



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【価格は高い?】新型オデッセイ見積もり公開!2020年11月マイナーチェンジ!! 値引き状況は?

2020年11月5日にマイナーチェンジを行った新型オデッセイの見積もりをもらってきました!


2013年のデビュー以来、7年が経過したオデッセイですが、2度目のマイナーチェンジを行いました。

2017年のマイナーチェンジではフェイスリフトと、ハイブリッドモデルに電動パーキングブレーキが追加されました。

2020年11月のマイナーチェンジではさらに大幅なフェイスリフトと装備の充実化が図られましたが、逆に変更してほしかった部分に手が入らないなど、残念なポイントもあります。

新型オデッセイ見積もり

そして、グレードの整理も行われ、アブソルート一本になり、それに伴いスタート価格も引き上げられます。
果たしてコミコミ価格はいったいいくらになってしまうのでしょうか…?

今回の記事では、マイナーチェンジする新型オデッセイの変更内容、グレード展開と価格、そして見積もりと値引き状況についてもレポートします!


新型オデッセイを見てきた動画もアップしました!



動画は記事の最後にも貼っておきますので、見積もりを見てからゆっくりどうぞ^^


以前にもワンダー速報ではホンダオデッセイの記事を書いていますので、過去のオデッセイ関連の記事やこれから加筆される最新情報については、オデッセイ関連記事一覧をご参照ください↓

オデッセイ関連記事一覧



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!