【価格は2300万円超!】ポルシェパナメーラGTS Sport Turismoの試乗動画アップしました! 内装&外装編

ポルシェパナメーラGTS Sport Turismoの試乗動画アップしました!


12_2020020912561470f.jpg

すでにブログでもエクステリア&内装&ドライブフィール編は記事にしていましたが、今回は動画のほうが遅れてアップです。

今回アップした動画はコチラ!!↓



今回は内装の部分はアフレコじゃなくて、リアルタイムに喋って声入れしたものを使いましたが、なかなか難しかったですね^^;
オプションなどをすべて把握してその場でレポートするのはなかなか難しいので、私のスタイルだとアフレコのほうが合っているのかもしれません。
よっぽど詳しい車ならスラスラと解説できるでしょうけども、ポルシェパナメーラは馴染みがなすぎて全然わからなかったです。
まぁこれも一つ新しい試みということで温かい目で見ていただければ(笑)

そしてカー&レジャーさんのサイトにも寄稿してありますので、併せて見ていただければOKでピースです↓

【ワンダー速報】2,300万円オーバー!男のロマン!ポルシェパナメーラGTS Sport Turismo試乗しました!

06-1.jpg

↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


次回以降のYouTubeで、パナメーラの試乗ドライブフィール編もお届けしたいところですが、カー&レジャーさんの他の試乗車の引っ張り撮影(先行して走ってカメラマンが後ろの対象車を撮影する)として走っていたので、あまり試乗ドライブフィールの撮れ高が撮れていません。
アップできるかは微妙なところですが、アフレコなどで対応するかもしれませんので、気長にお待ち下さい^^;

試乗ドライブフィールの感想は、いち早くカー&レジャーさんに寄稿しているので気になる方はそちらを御覧ください↓

【ワンダー速報】2,300万円オーバー!男のロマン!ポルシェパナメーラGTS Sport Turismo試乗しました!



ポルシェパナメーラなど、新車を少しでもお得に買うには?


1

私もポルシェのクルマは、将来買うロードマップにラインナップしています。
それがパナメーラなのか、カイエンなのか、マカンなのかはわかりませんが、ポルシャは所有したいと思っています。
夢は描かなければ、実現もしません。
出来ない理由を口にするのではなく、やりたいことや叶えたい夢を口にしたほうが、必ず実現が近づきます。

私も、どうやって実現するかはさておき、「クルマを2台所有する!」と言葉にしたことで、知らない間にそれが実現していました。

今は「ポルシェは必ず所有する!」と考えています。

cayen_20200209133009931.jpg

だって自分が決めた限界以上の自分にはなれないんですから。
だったら、自分の可能性は高く許容してあげたほうが、その先の人生の可能性も広がります

セカンドカーを検討しても良いんです。そして、1年とか2年おきにクルマ買い替えたって良いんです!

車検までの期間が長く残っているほうが高く売れるし、車検やメンテパックも要らないし、延長保証も最初からカットして買えば良いんです。
オイルやブレーキ、タイヤなどの消耗品代もかからないし、私はコーティングすらカットしています。
そうすることで、長く乗るよりも維持費は意外とお得だったりして。

まずは愛車の査定をしてみて、価格が高かったら考えてみてはいかがでしょうか^^

ということで、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!

ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。


かんたん車査定ガイド







最初にアンケートが出るので「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

車売るアンケート

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。

ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。

買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ

まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^

売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。


一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒くさい」と言う人も多いです。
そういう方には、私もゴルフ7.5を先日売却したユーカーパックをオススメしておきます。
査定は1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまで価格交渉も代理してくれます。

詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓

ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?

しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)

ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

ユーカーパックbanner_a_300×250-2

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。


また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓

残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?

私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)


人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)

それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

カイエン

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^

ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!



今回アップした動画はコチラ!!↓





ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ








「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ

ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

ユーカーパックbanner_a_300×250-2










にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【ポルシェパナメーラGTS試乗】2000万円オーバーの高級グランドツアラー!内装&外装&走りをチェック

JAIA(日本自動車輸入組合)の試乗会に行ってきました。


いつもお世話になっているカー&レジャーさんのご厚意で、JAIA(日本自動車輸入組合)のメディア向け輸入車試乗会に参加させていただきました。

パナメーラGTS05

メディア向けの完全クローズドなので、またもカー&レジャーさん様様でした。いつも本当にありがとうございます!
今回試乗させていただいたクルマの試乗記もカー&レジャーさんに寄稿しますので、またアップしたらブログでも告知しますのでお楽しみに!

カー&レジャーさんに寄稿したBMW1シリーズ試乗記事はこちら


試乗会には輸入車の各メーカーの試乗車がズラリと並んでいました。

04_2020020900042970b.jpg

馴染みのあるメルセデスベンツやアウディ、BMWなどのドイツ御三家から、ポルシェ、ランボルギーニ、プジョー・シトロエン、フィアット、アルファロメオ、JEEP、キャデラック、ジャガー・ランドローバー、テスラなど、普段なかなかお目にかかれないようなメーカーのクルマまで一同に会していました。

03_20200209000428f21.jpg

JAIAの試乗会は抽選なので、ランボルギーニには試乗できなかったのですが、いくつか珍しいクルマにも試乗できたので、今回のブログではまずは最初に試乗させてもらったポルシェパナメーラGTS Sport Turismoをレポートします!

パナメーラGTS04

私もいつかポルシェは購入したいと思っています。

ご興味ある方は続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

東京モーターショー2017でまだ記事にしてない車(後編)

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

昨日と一昨日の昼の記事で東京モーターショー2017で撮ってきていてまだ記事にしていない車を紹介しましたが、その続きです。

いろいろリクエストいただいていますので、そちらの記事を年末年始で公開できたらと思います。

カイエン

結構気になる車もまだまだありますね。

ご興味ある方は続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【要チェック!】東京モーターショー2017チェックすべき車16選!【輸入車編】

東京モーターショーでチェックしたい輸入車をご紹介!


東京モーターショー2017の一般公開がスタートしましたがもう行った人はいますかね?
土日が本格的な混雑が予想されますが、どこのどの車を見ておけば良いのか、プレスデーに参加してきたワンダー速報管理人が特に印象に残った車をご紹介します!

前回は国産車編をお届けしました↓

【これは見るべき!】東京モーターショー2017チェックすべき車23選!【国産編】

今回はその続きで東京モーターショー2017に出展している輸入車のチェックすべき車をレポートします!
撮り逃した車や、好みによって偏りがあるかもしれませんがご容赦を^^;

Q8_2017102718430190c.jpg

今回の東京モーターショーは、「期待していた車が出てない!」とお嘆きの方もいらっしゃるかもしれませんが、それでも見どころはいっぱいありますよ!!
やっぱり色々なメーカーの車を横断的に見れるのはイイですねぇ。

記事の最後には、私が今回のモーターショーで特に印象に残ったブースを発表!
絶対必見なのはどのメーカーなんでしょうか。



記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ワンダー速報公式Facebookページドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ポルシェ マカンS見てきた!内装の評価は?

リクエストにお応えしてお届けしている、ポルシェ マカンSのフォトインプレッション、今回はインテリアです。

前回は、マカンSのエクステリアをレポートしました↓

ポルシェ マカンS見てきた!エクステリアをマカンターボと比較!レクサスRXとの対決動画も!



その前にお届けしていたポルシェマカンターボのインプレッションはこちら↓

ポルシェ マカン試乗しました!やっぱカッコイイ!マカンターボのエクステリアをチェック!

ポルシェ マカン試乗しました!内装の評価はいかに?!

ポルシェ マカン試乗しました!後席やラゲッジの実用性の評価は?納期情報も!

ポルシェ マカン試乗しました!やっぱりひと味違う!ドライブフィールの評価は?


そして、もし自分がマカンを買うならと、見積もりしてもらったのがこちら↓

ポルシェマカン見積りました!マカンの価格はやっぱり高いのか?!



今回は、マカンSの内装を見てみたいと思います。

PorscheMacan56.jpg




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


 
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!