もはや欠点ナシとも思える新型CX-8、コスパも良すぎです!

今回は、新型CX-8を購入検討している人のために、価格やグレード構成、グレード別装備、見積もり、購入前の注意点などをまとめます!
私は月イチペースでクルマを買う変態「クルマ買うチューバー」ですが、私がもし選ぶならどのグレードになるでしょうか?
それも記事の最後でお伝えしますので参考にしていただければ。
新型CX-8の動画はすでにアップしてあるので併せてどうぞ↓
ブログ記事の最後にも動画を貼っておくので、記事を最後まで読んでから動画も併せてどうぞ^^
新型CX-8の見積もりにご興味がある方は続きをどうぞ↓
【私が購入した見積もり公開!!】納車されました!! マツダCX-60コミコミ価格は高い?! オススメグレード見積もり8選も! 購入前12の注意点! 付けるべきオプションや納期・値引き状況は? (MAZDA CX60 2023)
- 公開
- 2022年06月22日(水)
私は納車していただきましたが、内装の質感やばかったですよ!!
マツダCX-60を購入検討している方のために、私が購入したグレードの見積もり、売れ線オススメグレードグレード8つの見積もりや、付けるべきオプション、購入前12の注意点など、コレだけ読んでおけばとりあえずOK!という内容をまとめました!

マツダが社運を賭けて、電動化の流れの中に直6ディーゼルを出してきた心意気に共感して、応援する意味でもこれは買わなければという使命感に駆られました!
商談前にチェックしておくべき注意点などもまとめたので参考にしていただければ幸いです。
動画で見るワンダー速報「ワンソクtube」も随時更新中!!
動画は記事の最後にも貼っておきますので、購入前の注意点12個を確認してから動画もお楽しみください^^
CX-60の見積もりや購入前12の注意点にご興味ある方は続きをどうぞ。
マツダ新型SUV「MX-30(MX30)」見積もり公開!【え?安くね?価格は242万円!】装備・オプションまとめ!【動画あり】
- 公開
- 2020年10月06日(火)
2019年の東京モーターショーで実車にはいち早く見て撮影してきましたが、当時はEV専用車で航続距離200km程度とのことで、「こりゃ縁が無いな…」と思っていたんですが、日本で発売されるMX-30は、なんと2.0Lガソリン+マイルドハイブリッドという仕様!
俄然興味が湧いてきました!!

今回のブログ記事では、MX-30の見積もりをいくつかもらってきたので、パワートレインや装備、オプションなどと併せてレポートします!
↓動画でもまとめました!!
すでに先行して東京モーターショーで見てきたMX-30の動画も併せてどうぞ↓
これらの動画は、記事の最後にも貼っておきますので、まずは見積もりで価格感を確認してから最後に見ていただければ^^
新型MX-30の見積もりにご興味有る方は続きをどうぞ↓
MAZDA3オーナーが語る「マツダのココが惜しい!」愛あるダメ出し!(笑)
- 公開
- 2020年05月29日(金)
マツダオーナーが語る「マツダのココが惜しい」!

昨今若い人を中心に人気も向上してきているマツダですが、私も応援しています。
ただ、中高年を中心に「所詮はマツダぞ」と言わんばかりの人も結構いるのも事実。
たしかにマツダは良いところもありますが、悪いところもあるので、今回の記事ではマツダの弱点とも言うべき「ココが惜しい」というところを挙げてみたいと思います。
すでにマツダを褒める回の記事は投稿してあるのでそちらを見ていない方は併せてどうぞ↓
MAZDA3オーナーが語る「マツダのココが良い!」マツダを褒めますw
ご興味ある方は続きをどうぞ。
MAZDA3オーナーが語る「マツダのココが良い!」マツダを褒めますw
- 公開
- 2020年05月23日(土)
マツダオーナーが語る「マツダのココが良い」!

先日Twitterでこんなつぶやきをしたらかなりコメントやらリツイートやら物議を醸してしまいました(笑)
MAZDAの良いところ
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) May 6, 2020
・デザインが最近カッコいい
・内装の質感が国産離れしてる
・レクサス顔負けの快適装備
・一部シートベンチレーションも用意
・価格に対する装備内容が充実
・ディーゼルのラインナップ
・走りが楽しい
・リセールは改善傾向
・店舗改装で綺麗になりつつある#マツダ #MAZDA pic.twitter.com/nG7WQGSeJS
MAZDAのダメなところ
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) May 6, 2020
・接客の評判が良くない
・汚く暗い店舗も多い
・ナビ画面が小さい
・運転支援系がイマイチ
・リコールがやや多い
・スカイXが売れない仕様
・商売が下手で利益率が低い
・CMで価値が伝わってない
・所詮はMAZDAというアンチも多い#MAZDA pic.twitter.com/TwUNZecJGQ
ワタシ自身、2015年にデミオXDを購入、そして2019年にMAZDA3 Xを購入したマツダファンでもあります(にわか)。

今回は上記ツイートの中から、「マツダのココが良い」と言うところを深堀りして記事にしたいと思います。
ご興味ある方は続きをどうぞ。