フォルクスワーゲンT-CROSSの内装の評価は?試乗ドライブフィール動画アップしました!
先日からT-CROSSの試乗レポートをお届けしていますが、今回は試乗ドライブフィール編をアップしました!
今回アップした動画はコチラ!
前回動画ではやや辛口な評価になってしまったんですが、その面目躍如となるドライブフィールは注目です。
そして今回のブログでは、前回ブログに続いて、T-CROSSの内装をインプレッションします!
動画の告知だけじゃないんやで(笑)
辛口な評価にならざるを得ない、T-CROSSの内装画像をたっぷりどうぞ…
【後席やラゲッジの評価は?】ジャガーE-PACE試乗してないけど撮ってきた!【内装インプレ2】
- 公開
- 2018年08月16日(木)
JAGUAR(ジャガー)E-PACEの内装レポート後席ラゲッジ編!
埼玉輸入車ショー2018に展示してあったクルマの画像インプレッションを行っています。
ちょっと前から、ジャガーE-PACEを特集しています。
前回までの記事ではジャガーE-PACE FISRT EDITIONのエクステリアと運転席周りの内装をレポートしました↓
ジャガーE-PACE試乗してないけど撮ってきた!エクステリアは文句なくカッコイイ!
【内装は気になる部分も…】ジャガーE-PACE試乗してないけど撮ってきた!【画像インプレ】
今回はその続きで、ジャガーE-PACE FISRT EDITIONの内装編の続きとして、後席やラゲッジスペース周りの画像を中心にインプレッションします!

前回はやや辛口になってしまいましたが、ジャガーE-PACEの後席やラゲッジスペースの評価はどうなんでしょうか?
ジャガーE-PACEの購入を検討している人、ちょっと見てみたいけど機会がない人など、当ブログでチェックしちゃいましょう!
貴方の目の代わりとなって、レポートします!
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【内装が気に入ればアリ!】新型クラウン試乗レポートまとめ!
- 公開
- 2018年07月04日(水)
覚悟して見てくれ!新型クラウン試乗まとめ!
新型クラウン祭りとして、新型クラウンの画像大量で試乗インプレッションをお届けします!
いつもより画像が多くて大変ですが、頑張って日々書いてますので誰か褒めて(笑)
過去にお届けした新型クラウンの内外装や試乗レポートをこちらの記事に集約していますので、この記事さえ読めば、新型クラウンの内外装+試乗インプレッションがわかるようになっていますが、その分長文になっているので、見る方も覚悟を決めて読んでくださいね!
新型クラウンの購入を検討している人は、画像はいくらあっても見たいと思いますので、その気持ちがわかるので、ワンダー速報では画像多めでお届けしています。
今回試乗させてもらったのは、お台場にあるトヨタの巨大ショールーム「MEGAWEB(メガウェブ)」。
ここでは、トヨタの最新車を始め、いろいろなトヨタ車が展示してあるだけでなく、ライドワンという300円払って試乗できるアトラクションがあります(要予約)。
試乗車として2018年6月時点に用意してあったのは、新型クラウンでは3.5LハイブリッドRS Advance(2WD)と、2.0LターボS(2WD)。
その両方に乗せてもらいましたが、今回は新型クラウン3.5LハイブリッドRS Advanceのインプレッションをお届けしたいと思います!

2.0Lターボモデルの試乗記も見たい!という人は、こちらの記事もどうぞ↓
【試乗レポート】新型クラウン2.0Lターボ試乗しました!3.5と比較してどっちが好み?
上記リンクは記事の最後にも貼っておきますので、こちらの記事を最後まで読んでからどうぞ。
過去に書いた新型クラウン関連の記事やこれから加筆される最新情報などについては、以下の新型クラウン関連記事一覧でご確認ください↓
新型クラウン関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【後席の評価は?】マツダ新型CX-3(CX3)試乗しました!後席・ラゲッジ編
- 公開
- 2018年06月15日(金)
マツダ新型CX-3の1.8Lディーゼルモデル試乗インプレ!後席内装編
ビッグマイナーチェンジをしたマツダのコンパクトSUV「CX-3」に試乗させてもらいました!
前回までの記事では、新型CX-3 XD PROACTIVE S packageのエクステリアと運転席周りの内装を、マイナーチェンジ前と比較してみました↓
マツダ新型CX-3(CX3)試乗しました!どこが変わった?エクステリアの変更点をチェック!
【劇的進化】マツダ新型CX-3(CX3)試乗しました!内装は待望のアレがついに装備!
今回はその続きで、新型CX-3 PROACTIVE S packageの内装の後席を中心にレポートしたいと思います!

後席も大幅?バージョンアップです。
コスト削減でアレがなくなったメーカーも有る中、マツダは頑張ってるなぁ。
ちょっと前にも、新型CX-3のマイナーチェンジの記事もポストしていますので、そちらも良かったらどうぞ↓
【朗報】マツダ新型CX-3(CX3)マイナーチェンジで悲願のアレが採用!デミオとの違いが明確化!
【デミオとは違うのだよ】マツダ新型CX-3(CX3)マイナーチェンジ!1.8Lディーゼル追加!2019年にフルモデルチェンジの噂も…
上記以外の過去に書いたCX-3関連の記事や、これから加筆される最新情報は、以下のマツダCX-3関連記事一覧からご確認ください↓
CX-3関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
アウディQ2 vs トヨタC-HR(CHR) コンパクトSUV比較インプレ【3】後席の広さやラゲッジの実用性を辛口評価!
- 公開
- 2018年02月20日(火)
アウディQ2とトヨタC-HRの比較インプレ後席・ラゲッジ編!
人気のコンパクトSUV「アウディQ2」と「トヨタC-HR」、両方を身銭を切って所有していたからこそわかる比較インプレッションの第三回目です!
前回まではトヨタC-HRとアウディQ2のエクステリアと運転席周りを比較評価してみました↓
アウディQ2 vs トヨタC-HR(CHR) コンパクトSUV比較インプレ【1】見た目の評価はどっちが好み?
アウディQ2 vs トヨタC-HR(CHR) コンパクトSUV比較インプレ【2】内装を辛口評価!
今回はその第三弾としてトヨタC-HRとアウディQ2の後席やラゲッジスペースを比較評価してみたいと思います!

狭い・暗いと言われるC-HRですが、本当に狭いの?
アウディQ2と比較したらどんなもん?
人気のコンパクトSUVですが、この2台を比較した記事ってあんまりないと思うので、アウディQ2とC-HRでどちらにしようかと悩んでる人も少ないかもしれませんが、両方を所有した私にしか書けないインプレッションをお届けしたいと思います!
過去のトヨタC-HRやアウディQ2関連の記事や、これから加筆されていく最新情報については、以下の関連記事一覧でチェックしてみてください↓
アウディQ2関連記事一覧
トヨタC-HR関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。