今回お届けするのは、昨年の春に思い立ったが吉日で世界遺産を見に行った時の話の続きです。

以前には、伊豆の国市で韮山反射炉を見た話をお伝えしました↓

その続きで、その足で居ずにある廃鉱山に向かったのでした。
続きをどうぞ↓
見えるか反射炉の月 伊豆の国市韮山反射炉 ワンダートラベル87
- 公開
- 2017年09月02日(土)
今回お届けするのは、昨年の春に思い立ったが吉日で世界遺産を見に行った時の話です。

もはや世界遺産なのでベタではありますが、韮山反射炉と車のツーショットが撮れないもんかと、早朝より頑張ってみたのでした!
続きをどうぞ↓
段上の異形空間 北海道三笠市三笠ジオパーク ワンダートラベル85
- 公開
- 2017年08月25日(金)
今回お届けするのは、昨年の夏に北海道へ行ってきた時のネタの続編です。

前回の奔別炭鉱跡からほど近いところにある、三笠ジオパークというところを訪れた時の話です。
過去にお届けした北海道ワンダーツアーシリーズも併せてどうぞ↓
北海道ワンダーツアー行ってきました(笑)
非日常的な巨大建造物の世界 北海道夕張市 夕張シューパロダム ワンダートラベル79

自然に還りゆく街 北海道夕張市南部青葉町 ワンダートラベル80

消えて結ぶ幻の国キネマの世界 北海道夕張市本町 キネマ街道 ワンダートラベル81

バリバリゆうばりジャパリパーク?夕張市 石炭の歴史村 ワンダートラベル83

空にそびえる奔別立坑 北海道三笠市奔別炭鉱跡 ワンダートラベル84

今回はそれらの続きで、三笠ジオパークに行った時の話です。
ジャパリパークじゃないよ?(笑)
続きをどうぞ↓
空にそびえる奔別立坑 北海道三笠市奔別炭鉱跡 ワンダートラベル84
- 公開
- 2017年08月19日(土)
今回お届けするのは、昨年の夏に北海道へ行ってきた時のネタの続編です。

北海道旅行ネタはまだまだ残っています。
今回お届けするのは、廃墟好きには有名な物件。
ずっと見てみたいと思っていたので、見れて感動しました!
過去にお届けした北海道ワンダーツアーシリーズも併せてどうぞ↓
北海道ワンダーツアー行ってきました(笑)
非日常的な巨大建造物の世界 北海道夕張市 夕張シューパロダム ワンダートラベル79

自然に還りゆく街 北海道夕張市南部青葉町 ワンダートラベル80

消えて結ぶ幻の国キネマの世界 北海道夕張市本町 キネマ街道 ワンダートラベル81

バリバリゆうばりジャパリパーク?夕張市 石炭の歴史村 ワンダートラベル83

今回はそれらの続きで、夕張市内を観光した後、北海道旅行の目的でもあった物件に行った時の話です。
続きをどうぞ↓
世界遺産より「産業遺産」?!明治~昭和の日本を学ぶ産業遺産スポットまとめ -軍艦島・富岡製糸場・佐渡金山・足尾銅山・尾去沢鉱山-
- 公開
- 2014年08月01日(金)
コラムLatteさんすみませんm(_ _)m
ということで、今日は久しぶりの寄稿です。
今回は、世界遺産に登録されて脚光を浴びている富岡製糸場などを含む「産業遺産」についてのコラムです。
ワンダー速報と違ってまじめに書いているので逆に面白みがないかもしれませんが、楽しんでいただければ幸いです。
↓クリックで記事が開きます
世界遺産より「産業遺産」!明治~昭和の日本を学ぶ産業遺産スポットまとめ -軍艦島・富岡製糸場・佐渡金山・足尾銅山・尾去沢鉱山-

コラムサイトでも「イイネ」押していただけると、人気が上がりますので応援よろしくお願いいたします(笑)
ワンダー速報と名乗っている当ブログ。
元々は、廃墟やダムや産業遺産などのB級スポットが好きで付いたブログ名だったんですが、最近は車ネタばかりになってますね^^;
そう言ったワンダーなスポットをお届けするのもワンダー速報ならではの記事です。
最近は土日は出張やバンドのライブ本番や練習で、どこにも行けてませんが…
また暇を見つけてワンダーな旅にも出かけたいと思います。
こちらのコラムと併せて、「フツーじゃない旅 ワンダートラベル」の記事も楽しんでいただければ幸いです。
今回コラムに寄稿した産業遺産も、すでにワンダートラベルでも記事にしたモノもあります↓
クリックで記事が開きます。



こちらも楽しんでいただければ^^
ということで、今回はコラムの告知でした!
世界遺産より「産業遺産」!明治~昭和の日本を学ぶ産業遺産スポットまとめ -軍艦島・富岡製糸場・佐渡金山・足尾銅山・尾去沢鉱山-

車のネタだけじゃないワンダー速報を、今後ともよろしくお願いいたします^^