【納車式】新型レヴォーグSTI SPORT EX納車されました!私が購入したグレードの見積もり公開!

2020年のカーオブザイヤーを受賞した新型レヴォーグ、10月に契約していましたが、納期4ヶ月にして納車されました!!

レヴォーグ納車09

新型レヴォーグは購入する予定はなかったんですが、先行試乗会で乗ってみて「これは今後の自動車のモノサシになるかもしれない…」と思い、急遽購入することに。
なのでいつもよりも契約が遅かったので納期がかかってしまいました。

今回のブログでは、私が購入した新型レヴォーグの仕様と見積もり、そして納車式の模様をお届けします!

すでにYouTubeでは納車式の模様をアップしているので、そちらも併せて見ていただけるとよりわかりやすいと思います。







記事の最後にも動画のリンクを貼っておくので、記事を最後まで読んでからどうぞ^^

それでは私が購入したグレードや見積もり、納車式の模様にご興味ある方は続きをどうぞ↓



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【不満】新型ハリアー納車半年でわかったココがダメ! 9つのポイント(内装・走りなど)

2020年7月に納車された私の新型ハリアーハイブリッドZ レザーパッケージですが、早いもので納車されてから半年が経過しました。

新型ハリアー納車17

以前には、「納車されてわかった良いポイント6つ」の動画はアップしていましたが、今回は納車されてわかったダメなポイント9つをまとめます。

納車されてわかった良いポイントの動画はこちら↓



動画は記事の最後にも貼っておくので、記事を読んでからゆっくりどうぞ。

ワンソクアワード2020の10ベストカーにも選出された新型ハリアーですが、不満なポイントとはどこなんでしょうか?



上記の動画も記事の最後にも貼っておきますね。

新型ハリアーの不満点にご興味ある方は続きをどうぞ。



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【残念なお知らせ】メルセデス・ベンツGLB200d納車式レポート2020 コストダウンされた車両が納車

2020年7台目となるメルセデス・ベンツGLB200dが納車されました!(あたイカ)

01_20201207145136268.jpg

実はGLBを始め、昨今のメルセデス車でちょっと残念なことが発覚して、Twitter上ではざわついているのですが、今回は納車式の模様と、私のGLBに起きた残念なお知らせをレポートします!

ご興味ある方は続きをどうぞ。



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【ランドローバー新型ディフェンダー110納車!!】サイズでかいww 内装は良い!!

2020年3月に契約していたランドローバー新型ディフェンダー110スタートアップエディションが納車されました!

ディフェンダー納車14

いや〜イカツイ!!(笑)
自分で買っておいて何ですが、めっちゃデカイww
ブラックの新型ディフェンダーもカッコいいですねぇ。

007の新作にも黒のディフェンダーが登場しているそうで、それもまた人気に拍車がかかりそうです。

今回は私のディフェンダー110の納車式の模様をレポートします!!


ご興味ある方は続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【納車式レポート】レクサスIS300 F SPORT Mode Black納車されました!物欲を刺激するスタイル!

レクサスRX300が納車されて3ヶ月しか経っていないというのに、もう乗り換えてしまう「あたおか(頭おかしい)」通り越して「あたイカ(頭イカれてる)」YouTuberことワンソクTubeです(笑)

2020年も5台目となるレクサスIS300 F SPORT Mode Blackの納車式の模様をブログでもレポートします。

レクサスIS納車01

ありがとうレクサスRX300!まだ1000kmしか走ってなくて、KeePerさんでコーティングしてもらったのに、本当に名残惜しい!!(笑)
KeePerさんの施工してもらったのは、売却が決まっていたときでしたが、KeePerさんたってのご希望でRXに施工してもらいました。
どうせならISにしてもらいたかったですが(笑)
それは自分で持ち込もうと思います(笑)

そしてレクサスRX300は後期型になって2回購入していますが、通算で14ヶ月乗った満足度評価を動画にしたので、そちらもぜひ見てみてください↓



動画は記事の最後にも貼っておきますので、ブログを最後まで読んだ後にお楽しみください^^

さて、今回はどんな納車式となったでしょうか。
続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!