ドライブついでに寄りたい足湯「土肥温泉 黄金のいで湯とびわの郷」(黄金の湯)

私が行ってよかったなと思うドライブスポット情報を紹介する「探訪!道の駅・足湯」のカテゴリーです。

今回は、先日伊豆へドライブに行った際に立ち寄った足湯です。

ashiyu07.jpg


今回は西伊豆、土肥温泉にある足湯です。

ご興味ある方は続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ドライブついでに寄りたい足湯「伊豆熱川ほっとぱぁーく」

私はドライブが趣味で、年間2万キロくらいは走るドライブ好きです。
最近は忙しくて年間15,000kmくらいになっていますが、それでも暇を見つけてドライブに行くのが好きですね。

過去には関東近県は結構いろんな所へ行っています。
私が行ってよかったなと思うドライブスポット情報をたまにはご紹介したいと思います^^

atagawa01.jpg

カテゴリーもちょっと改変して、「探訪!道の駅・足湯」にしました。また変わるかもしれません(笑)

今回は伊豆熱川にある足湯「熱川ほっとぱぁーく」です。

ご興味ある方は続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

足湯のすゝめ。ドライブ+足湯、心地よい季節になりますね。

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

私、実は足湯好きです。
他のメディアに足湯の記事も寄稿したことも何度かありますが、関東近県の足湯スポットは頭に入っています。

atagawa08.jpg


惜しまれるのは、足湯巡りを趣味にしていた頃にはカメラを持っておらず、ブログもやっていなかったので、何も写真が残っていないこと。

上記の写真は昨年の伊豆旅行の時に立ち寄った、「熱川ほっとばぁーく」の写真。


今日は、ドライブと足湯の相性についてつぶやいてみたいと思います。
ご興味ある方は続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

首都圏からの日帰りドライブに最適!オススメ足湯5選!

不定期でコラムサイト「Latte」に投稿しておりますが、今回のテーマは「足湯」

すっかり夏も過ぎ去り、9月だというのに涼しすぎるくらいになってきましたね。

涼しくなると恋しくなるのが温泉。
体全身入る日帰り温泉なども良いですが、今回はちょっとマニアックに「足湯のすゝめ」です。

私は、一時期足湯マニアになっていたことがあり、関東近県の足湯を目指してドライブしまくっていました(笑)

そんな足湯マニアな私がおすすめする、首都圏から日帰りドライブで行けるオススメ足湯をご紹介します。

無料&安い!首都圏から日帰りで行ける、おすすめ足湯スポットまとめ

P1100093.jpg

ちなみに↑の写真は、コラム内で紹介してない足湯です。
ワンダー速報読者の方にだけ紹介しておきますと、こちらの足湯は鬼怒川温泉にある「鬼怒子の湯」(日光市藤原1-15)

駐車場はないので、近隣駐車場に停めて、少し歩く必要がありますが、橋の上にある足湯から鬼怒川を眺められるのでとても気分が良い足湯です。




足湯の良い所は、気軽に入れるという点。
無料の足湯がほとんどで、温浴効果は全身入浴とそれほど変わらない効果があるそうです。
少し熱めの足湯に、15分位浸かると、体の緊張もほぐれ、ドライブも快適にできるようになります。
手荷物や着替えの用意も必要ないし、サクッと入ってリフレッシュできます。

運転で疲れた右足を復活させることも出来ます^^

また、足湯なら男女でも一緒に入ることができるので、友達同士や恋人や家族でワイワイ入ることもできて楽しいです。
ドライブのついでに、気軽に楽しめ、駐車場完備のところもありますので、実は隠れたドライブのオススメスポットだったりします。

コラムLatteでは鬼怒子の湯以外の足湯を5つご紹介していますので、良かったら見てくださいませ^^

↓ ↓ ↓

無料&安い!首都圏から日帰りで行ける、おすすめ足湯スポットまとめ


もっとオススメの足湯が知りたい!という方は、拍手やコラム内の「イイネ」を押していただけるとまたご紹介させていただきます。

また、読者の方のオススメの足湯なども情報いただけるとありがたいです^^









にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!