メルセデスベンツ新型Aクラスセダンの動画アップしました!

お待たせしましたwww
見たい動画アンケートでは1位になっていたメルセデスベンツの新型Aクラスセダンですが、ようやく編集が終わりました!!
長らくお待たせした皆様、すみません^^;
Aクラスのラインナップに、2019年7月に新たに追加されたセダンボディのA250 4MATIC SEDANを撮ってきました。
試乗はできませんでしたので、エクステリアと内装のレポートとなります。
今日アップした動画はこちら↓
初めて実車を見た新型Aクラスセダンですが、わたし自身メルセデスベンツのCLAシューティングブレークを契約済みなのでとても気になる一台です。
【総額○○○円で購入!】メルセデスベンツ新型CLAシューティングブレーク契約!見積もり公開!
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回の記事では、以前にアップした新型Aクラスセダンの見積もりを再度掲載しますので、動画とセットで見て、価格感の参考にしていただければと思います。
そして、私はTwitterをやっていますが、ブログやYoutubeよりも試乗の情報をリアルタイムに呟いているので情報が早く、返信もマメですので、良かったらフォローしてくださいね。
遅ればせながら、マツダCX-30撮ってきました!
— ドラヨス@クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) September 27, 2019
ネタは溜まってますが、優先的に編集します!
ご期待ください…! pic.twitter.com/Y1Lihej2P3
メルセデスベンツ新型Aクラスについては、過去の記事だけでなく、これから最新情報も加筆していきますので、Aクラスの記事をまとめ読みしたい人は、以下の「メルセデスベンツAクラス記事一覧」をご参照ください。
メルセデスベンツAクラス関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【価格は344万円から!】メルセデスベンツ新型Aクラスセダン見積もりました!CLAと比較も。
- 公開
- 2019年08月27日(火)
連日のメルセデスベンツネタです(笑)今回は新型Aクラスセダンの見積もりです!
2019年7月22日に発売された、Aクラスのセダンボディです。
写真や動画も撮ってきていますので、それは後ほどレビューしたいと思いますが、まず今回は新型Aクラスセダンのグレード展開や価格、そしていただいてきた見積もりを公開したいと思います!

昨日は新型CLAの見積もりを公開しましたが、CLAでは期待していたエディション1という特別仕様車が無いのに、Aクラスセダンではエディション1が用意されているんですよね。
謎だ。
先日公開したCLAの見積り記事も良かったら見てみてくださいね↓
【価格は472万円から】メルセデス新型CLA見積りました!オプション代が半額値引きに?!
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
Aクラスのハッチバックは2018年に発売され、私もすでにA180やA200dなど試乗させてもらっていますので、記事の最後に動画やブログのリンクも貼っておくので、最後まで見てからどうぞ。
そして、私はTwitterをやっていますが、ブログやYoutubeよりも試乗の情報をリアルタイムに呟いているので情報が早く、返信もマメですので、良かったらフォローしてくださいね。
メルセデスなう。
— ドラヨス@クルマ買う系Youtuber&ブロガー (@phoshiaki) August 6, 2019
新型Aクラスセダン展示中。
お見積もりいただきます。
Aクラスセダンにもエディション1が設定されますが…気になる点も。 pic.twitter.com/5IjKHfZdjO
メルセデスベンツ新型Aクラスについては、過去の記事だけでなく、これから最新情報も加筆していきますので、Aクラスの記事をまとめ読みしたい人は、以下の「メルセデスベンツAクラス記事一覧」をご参照ください。
メルセデスベンツAクラス関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【A180やMAZDA3 XDと比較!】メルセデスベンツA200d試乗レビュー!ディーゼル良き。【動画アップ】
- 公開
- 2019年07月09日(火)
メルセデスベンツ新型Aクラスのディーゼルモデル「A200d」の試乗動画の後編をアップしました!

連日お届けしているメルセデスベンツのAクラスのディーゼルモデル「A200d」の試乗インプレッションですが、今回は前回のエクステリア&内装編に続いて、ドライブフィール編をレポートしています!
今回アップした動画がこちら!↓
前回のエクステリア&内装編をまだ見ていない人は、そちらからどうぞ↓
すでにA200dの見積りも記事でレポートしていますので、コミコミ価格が気になる方は見積り記事も併せてどうぞ!↓
【価格は意外と安い?!】メルセデスベンツ新型Aクラスディーゼル「A200d」見積もりました!
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回の試乗で、ようやくAクラスのAMGライン付きに乗ることが出来ましたが、懸念されていたのり味の硬さなども気にならず、評価はかなり良かったです。
ちょっと前に試乗させてもらった1.3LガソリンターボのA180と比較すると、パワートレインとトランスミッションがワンランク上質になった印象で、「自分が買うならディーゼルのA200dかな…」と思える仕上がりでしたよ^^
そしてMAZDA3 XDの試乗ともちょっとだけ比較していますが、パワートレインとトランスミッションの出来はA200dかなぁと思えるところ。
そりゃMAZDA3は1.8Lディーゼルに6速ATなのに対して、A200dは2.0Lディーゼルに8速DCTですからね。
ハードウェアで比較したら、メルセデスのほうがコストがかかっています。
ただ、MAZDA3のXDも静粛性では良い部分もありますね。
そのあたりも動画で見ていただければと思います。

そして、前回も言っていますが、最大のライバルは身内に居たんですよねぇ…
Bクラスと価格帯が近くなってくるのが悩みどころです。
【価格は384万円から】メルセデスベンツ新型Bクラス見積もり公開!B180のコミコミ価格は?
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回の動画でも、AクラスとBクラスのライバル関係についても少し触れていますので、ぜひ最後の一秒まで見てみてくださいね^^

BクラスはBクラスで良いんだこれが。
視聴数もかなり伸びている、Bクラスの動画もよかったらどうぞ↓
↑Bクラスの内装編は11万再生を超えています!
実はみんなも結構気になってる?(笑)
新型AクラスやBクラスが気になっている方は、お近くのメルセデスベンツディーラーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
さいたま近郊で新型AクラスやBクラスの購入を検討している方は、営業さんを紹介しますので、PC版のワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからその旨メールくださいね。ちょっとだけお得に買えるかもしれません。
ということで、メルセデスベンツ新型AクラスやBクラスなど新車の購入を検討中の方は、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、それでいいかも。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている様を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
アフィリエイト広告は、1円も使わずにできる募金のようなものです。
私のようなクリエイターを応援したいと思っていただけるなら、ネット査定は上記の広告からポチっていただけると、募金のように私の応援に直結します^^
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
今回アップした動画はこちら!↓
前回のエクステリア&内装編をまだ見ていない人は、そちらからどうぞ↓
それでは次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



【室内空間は?】メルセデスベンツAクラス「A200d」試乗レビュー【動画アップ】
- 公開
- 2019年07月08日(月)
メルセデスベンツ新型Aクラスのディーゼルモデル「A200d」の試乗動画アップしました!

↑クリックで拡大します。
ブログでも前回からお届けしている、メルセデスベンツの新型Aクラスのディーゼルモデル「A200d」の試乗インプレッション動画をアップしました。
前回記事では、まずA200dの見積りから見てみました↓
【価格は意外と安い?!】メルセデスベンツ新型Aクラスディーゼル「A200d」見積もりました!
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
価格感は前回記事で掴んでおいていただいて、今回はA200dのエクステリアと内装を動画でお届けします!!
今回アップした動画がこちら!↓
今回の試乗で、ようやくAクラスのAMGライン付きのエクステリアと内装を撮ることができました。
今までもAクラスのブログや動画もお届けしていましたが、初期限定モデルのEdition 1だったり、AMGライン非装着のA180 Styleだったりしたので、一番見たかったAクラスのAMGライン付きをじっくり撮ってきましたよ!

新型Aクラス、やっぱりカッコいいし内装の質感もCセグメントではトップレベルですね。

↑クリックで拡大します。
ただ、最大のライバルは身内に居たんですよねぇ…
Bクラスと価格帯が近くなってくるのが悩みどころです。
【価格は384万円から】メルセデスベンツ新型Bクラス見積もり公開!B180のコミコミ価格は?
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回の動画でも、AクラスとBクラスのライバル関係についても少し触れていますので、ぜひ最後の一秒まで見てみてくださいね^^
新型AクラスやBクラスが気になっている方は、お近くのメルセデスベンツディーラーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
さいたま近郊で新型AクラスやBクラスの購入を検討している方は、営業さんを紹介しますので、PC版のワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからその旨メールくださいね。ちょっとだけお得に買えるかもしれません。
ということで、メルセデスベンツ新型AクラスやBクラスなど新車の購入を検討中の方は、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


久しぶりにこちらの広告クリックしたら、「相場だけ知りたい」ってボタンが最初に表示されるようになっていたので、それでいいかも。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマのドライバーズシートに身を沈めている自分を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
アフィリエイト広告は、1円も使わずにできる募金のようなものです。
私のようなクリエイターを応援したいと思っていただけるなら、ネット査定は上記の広告からポチっていただけると、募金のように私の応援に直結します^^
とりあえず自分の車の下取り査定額見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
今回アップした動画はこちらね!↓
それでは次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ



【価格は意外と安い?!】メルセデスベンツ新型Aクラスディーゼル「A200d」見積もりました!
- 公開
- 2019年07月07日(日)
メルセデスベンツの新型Aクラスにディーゼルモデル「A200d」が追加になりましたので、試乗&見積もりを頂いてきました!
2018年にデビューしたAクラスは、1.3Lガソリンモデルの「A180」のみでしたが、2019年3月に2.0Lディーゼルエンジンを搭載する「A200d」がデビュー。
以前にはA180の見積もり&試乗記もブログやYoutubeでお届けしていますが、今回はA200dの試乗記を前に見積もりからレポートしたいと思います。

先に試乗の感想を少しだけ述べてしまうと、A200dすごく良かったです。
A180と比較して数段上質になっていて、驚いたほど。
ディーゼルとわからないくらいの静粛性と、8速DCTの組み合わせは素晴らしいものがありました。
今回は、A180の見積もりと比較しながら、A200dの見積もりをレポートします!
Bクラスの質感にも驚きましたが、今回のA200dもかなり良いですね。
ただ、Bクラスと価格帯が近くなってくるのも悩みどころ…
【価格は384万円から】メルセデスベンツ新型Bクラス見積もり公開!B180のコミコミ価格は?
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
上記以外のAクラス関連の記事や、これから加筆される新型Aクラスの最新情報は、以下のAクラス関連記事一覧からご確認ください↓
メルセデスベンツAクラス関連記事一覧
ワンダー速報公式YouTubeチャンネル「ワンソクtube」では、今後試乗したクルマのインプレッションや、車情報の雑談なんかも公開していく予定ですので、併せてチャンネル登録をお願いいたします^^
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。