
売れ線になりそうな、2.0Lディーゼルターボの40TDI quattroのAdvanceとS lineの見積もりをもらってきたので比較してみたいと思います。
見積もりをもらった2.0Lディーゼルターボの40TDI quattro S Lineの試乗インプレッションはYouTubeにアップしたので併せてどうぞ↓
動画は記事の最後にも貼っておきますので、見積もりで価格感を知った後に動画も見てみてくださいね^^
それでは新型Audi A5 Sportbackのコミコミ価格はいくらになったでしょうか…。
続きをどうぞ↓
【辛口評価のワケ】新型アウディA1 Sportback試乗しました!内装&外装編
- 公開
- 2019年12月07日(土)
2019年11月にフルモデルチェンジしたアウディ新型A1に試乗してきました!
元アウディQ2オーナーとしては気になっていた新型アウディA1ですが、カー&レジャーさんのレビューに相乗りさせていただき、また今回も試乗させてもらいました。
WEBカー&レジャーさんへの寄稿も後日アップしますのでご期待ください!
先日はレクサスLSのマイナーチェンジ記事を寄稿しましたので、まだ見てない方はぜひ。
レクサスLS、2度目のランニングチェンジで走りの質感はどう向上したか?
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回は、新型アウディA1スポーツバックの上位グレード、1.5Lを搭載するAudi A1 Sportback 35TFSI S lineに試乗してきました。

見た目に関してはたしかにA1とわかるサイズ感で、各部の造形も密度感が上がっているので立派になった印象です。
でもA1に限ったことではないですがダミーのダクトが増えていて、そこがちょっと気になったかも…。
今回のフルモデルチェンジを機に、A1では3ドアを廃止、すべて5ドアになりました。

↑クリックで拡大します。
実用性を考えると、たしかに5ドアだけで十分と思いますね。
ホイールベースも延長された影響で、後席の居住性も格段に向上していました。
ただし、せっかく居住性が上がったのに、後席の快適装備はほぼ付いておらず、そこがBAD評価。
その辺りはぜひ今回アップした動画でご確認ください↓
今回アップした動画はコチラ!↓
全体的に辛口評価になっちゃいましたねぇ…。
でもこれもアウディ愛ゆえです。
消費者として、アウディファンとして、その辺りの屈託のない意見を動画でもまとめさせてもらいました。
ぜひ最後まで見てみてくださいね。
アウディA1 Sportbackのエクステリアの評価は?
ブログでも新型アウディA1のレポートをしておくと、エクステリアに関しては概ね高評価です。

↑クリックで拡大します。
先代よりも迫力を増したフロントマスクは、ボンネット下の3本のスリットが特徴的ですが、これはかつての「スポーツクワトロ」へのオマージュなのだそう(っても古いアウディはぶっちゃけ知らないっすけどねw)。

しかし、迫力が増しましたね〜。
その大きな要因は、ダクト類が追加されていることですが、これは全部ダミー。
この辺も好みはありますが、私は機能性のあるデザインのほうが好きですね…。
A3かと見まごうほど立派になったA1 Sportbackは全長もついに4m超え。

↑クリックで拡大します。
新型アウディA1のボディサイズは、
全長4,040mm×全幅1,740mm×全高は1,435mm、ホイールベース2,560mm
となっています。
先代に対して全幅は変わらず、全長は+65mm、全高は+10mm、ホイールベースは+95mmと大幅に延長され、それは後席の居住性に大きく寄与していました。
内装は辛口にならざるを得ない…
内装の質感は先代A1よりは確実に良くなっているとは言えるのですが、コミコミ500万円を超えてしまうクルマとして見ると辛口にならざるを得ないというのが正直な感想です。

↑クリックで拡大します。
特にこの新型A1では、ポロと同じプラットホームで作られているためなのか、電動パーキングブレーキは非採用でサイドブレーキになっています。
最近では軽自動車にすら電動パーキングブレーキが付く時代にあって、Bセグメントとは言え300万円を超える価格帯のクルマとしては、電動パーキングブレーキは装備しておいてほしかったですね…。
今回の試乗車はコミコミで500万円超えますからね。

バーチャルコックピットや10.1インチのMMIナビなど、デジタルインフォテイメントシステムに関しては質感が高いとは思います。
これでコミコミで300万円くらいなら納得なんですが。
最近のアウディは、価格設定と質感が見合わなくなってきている感がすごくて、これではメルセデスはおろかBMWにも追いつけなくなってしまうのではないかという危機感を感じます。
さらにはボルボもより低価格で高品質を実現していて、シェアを伸ばしているのでこのままではボルボにすら抜かれかねないとすら思います。

バーチャルコックピットやスッキリとした内装デザインなど、良い部分もあるだけに、とても惜しい感じです。
売れて欲しいという応援したい気持ちはたくさんあるのですが、価格がネックですね…。
さらに後席に関しても辛口の評価になってしまったんですよねぇ…。
詳しくは、今回アップした動画でチェックしてくださいね!
今回アップした動画はコチラ!↓
過去にすでにアウディA1の見積もりをもらった記事がありますので、良かったら参考にしていただければ↓
【価格は365万円から!】アウディ新型A1見積りました!発売日・画像・内装・サイズ・スペックなどまとめ!

アウディA1だけじゃなく、アウディ車が気になる方は、お近くのアウディディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
さいたま近郊でアウディ車をご検討中の方は、ディーラーさん紹介しますので、PC版の右カラムのメールフォームからメールくださいね!多少はお得に買えるかもしれませんよ^^

via:https://www.netcarshow.com/
ということで、アウディ新型A1など新車の購入を検討中の方は、ディーラーに行く前に(もしくは行ったあとでも)ネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


最初にアンケートが出るので「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ
まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒くさい」と言う人も多いです。
そういう方には、私もゴルフ7.5を先日売却したユーカーパックをオススメしておきます。
査定は1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまで価格交渉も代理してくれます。
詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓
ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?
しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の愛車の現在の相場を調べてみるぜ!って人はこちらをクリック!

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
今回アップした動画はコチラ!↓
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ

「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ↓(かかってくるのはユーカーパックのみ)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ


【価格は365万円から!】アウディ新型A1見積りました!発売日・画像・内装・サイズ・スペックなど最新情報まとめ!
- 公開
- 2019年07月26日(金)
アウディの新型A1が2019年11月25日にフルモデルチェンジされて発売されます!
正式発表を前に一足早く新型A1の見積もりを頂いてきましたのでレポートしたいと思います!

2018年末まで私もアウディQ2に乗っていた元アウディオーナーですが、またお求めやすい縁の有りそうなモデルが登場しますね!
アウディQ2関連記事一覧
私の過去愛車であるアウディQ2は上記記事一覧でご確認くださいね↑
さすがにA7とかA8とかQ8とかは、ポンポン買えるようなクルマではありませんから、こうしたエントリーグレードだと検討の余地があります。
【価格は992万円から!】アウディQ8のココが凄い!見積もり公開!スペックや装備を分析
今回は、新型アウディA1の価格や発売日・スペックなどわかっている最新情報のまとめと、頂いてきた見積もりを公開したいと思います!!

via:https://www.netcarshow.com/
今回の新型アウディA1は、先代までのファニーで可愛いエクステリアから、男性的なシャープなデザインになりましたね。
これは好みが分かれるかもしれませんが、個人的にはアリですね!
過去にお届けしたアウディA1関連の記事や、これから加筆される最新記事なども、以下のアウディA1関連記事一覧でご確認ください↓
アウディA1関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
Audi Q8電撃発表!発売日は2019年9月3日!見積もり予約も解禁!最新情報まとめ!
- 公開
- 2019年07月03日(水)
アウディQ8が日本で正式発表されました!

via:https://www.netcarshow.com/
寝耳に水!今日発表なんて聞いてないよ!って感じで、アウディQ8が電撃発表されました!(笑)
ディーラーの営業マンさんも知らないレベルだったらしく、私も11月ころの発売かと思っていました。
今日発表された情報によると、2019年7月3日に発表とはなりましたが、正式な日本発売開始は9月3日とのこと。
すでに見積もりや予約も解禁していますので、気になっている方はお早めにアウディディーラーまでどうぞ。
さいたまエリアでアウディ車を検討している方は、営業マン紹介しますので、気になる方はPC版ワンダー速報の右カラムにあるメールフォームからお便りくださいね。ちょっとお得に買えるかもしれません^^
今回の記事では、すでにお届けしているアウディQ8の価格情報やグレード展開、そして見積もりなどもまとめて掲載します!!
この記事さえ読めば、アウディQ8のことはだいたいわかります!
大きくて強そうなクルマを求めている方には、Q7やGLS、レクサスLXなんかよりも、Q8のほうが迫力あって装備や性能的にもハイテク感満載で所有満足度を満たしてくれそうな予感がします。
今までに書いたアウディQ8関連の過去記事や、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ8関連記事一覧でチェックしてくださいね↓
アウディQ8関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【価格は992万円から!】アウディQ8のココが凄い!見積もり公開!スペックや装備を分析
- 公開
- 2019年06月18日(火)
アウディの新型フラッグシップSUV「Q8」のスペックや装備を分析!
2019年7月3日に発表されたアウディの新型フラッグシップSUV「Q8」、日本での正式発売日は9月3日となる模様です。
前回のブログではアウディQ8の価格や見積もりをお届けしました↓
【価格は992万円〜!】アウディQ8見積もりました!発売日は2019年9月3日!
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回は前回の見積もりの内容も本文中にまとめて、それに加えてアウディが誇るフラッグシップSUV「Q8」の性能やスペック、先進装備について分析してみたいと思います!

この記事さえ読めばアウディQ8のことはだいたいわかります!
大きくて強そうなクルマを求めている方には、Q7やGLS、レクサスLXなんかよりも、Q8のほうが迫力あって装備や性能的にもハイテク感満載で所有満足度を満たしてくれそうな予感がします。
今までに書いたアウディQ8関連の過去記事や、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ8関連記事一覧でチェックしてくださいね↓
アウディQ8関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。