C-HR GR SPORTの試乗動画と共に「ワンソクTubeオリジナルステッカー」の配布方法を公開しました!

TwitterやYouTubeでは告知していましたが、ワンソクTubeのオリジナルステッカーが出来ました〜!
クルマのリアガラスなどに貼れるように、透明に白地と赤でデザインされています。

A4に色んなデザインのステッカーがデザインされていて、実用性も考慮して「ドラレコ録画中」も作っておきました(笑)
これなら貰ったらちょっと嬉しいでしょ?
そして下の2つはシークレット図柄(笑)
もらった人だけのお楽しみ!
トヨタ好きの人ならもらって嬉しいかも?(笑)
そして、ステッカーの配布方法ですが、今日アップした動画の中で告知しています!
2019年10月にマイナーチェンジを行った新型C-HRのGR SPORTの試乗インプレッション後編です。
今日アップした動画はコチラ!!↓
動画の前半はC-HRの試乗インプレッションですが、後半には新たな試みとして「大人の社会科見学」をやってみました!
私たちが購入したクルマが、メーカーの工場を出てからどうやって出来上がっているのか、販社の工場を拝見しています。
そして、「ワンソクTubeオリジナルステッカー」の配布方法も告知しています!
気になる配布方法はぜひ動画の中で見ていただければと思いますが、ブログでも補足しておきましょう。
気になる方は続きをどうぞ…
【価格は安い?】マイナーチェンジしたトヨタC-HR(CHR)見積りました!GRスポーツとGを比較!
- 公開
- 2019年11月09日(土)
トヨタC-HR見積りました!前期型オーナーが厳しくチェックします!
2019年10月、トヨタC-HRがマイナーチェンジして発売されました。
何を隠そう(?)、私は前期型のC-HR HYBRID Gに乗っていたので、その良さも悪さも理解しているつもりです。
マイナーチェンジでどこが変わって、どこが良くなり、逆に残念なポイントなどもレビューします!
その模様は動画でまとめたので、そちらをご覧ください。
今日アップした動画はコチラ!↓
C-HR S "GR SPORT"のエクステリアと内装のレポートは上記動画でチェックしてみてくださいね。
かなり辛口に評価しています。
そして今回の記事では、マイナーチェンジで新しくなった新型C-HRの見積もりをいただいてきたので、前期型と比較しながらレポートします!

私は前期型のC-HR HYBRID Gを360万円以上で購入しているので、マイナーチェンジで価格がどうなったかは興味あります。
トヨタC-HR(CHR)契約しましたwww ワンダー速報 次期愛車決定!
↑別ウインドウで開きます。2016年当時の記事です。
過去には大量のトヨタC-HR関連記事を投稿していますので、過去記事やこれから加筆されていくC-HRの最新情報については、以下のトヨタC-HR関連記事一覧でチェックしてみてください↓
トヨタC-HR関連記事一覧
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
シリーズ第4弾!ワンソク管理人の愛車遍歴2017〜2018年編 C-HR・シトロエンC3・N-BOX
- 公開
- 2019年10月16日(水)
ワンソクTube&ワンダー速報の車歴を公開 第四回!
前回までのブログでは、YouTubeのコメントでもリクエストの多かった「車歴が知りたい」という声にお応えして、愛車遍歴の第1弾として2001年から2016年までを3回に渡ってお届けしました。
前回までの記事はこちら↓
ワンダー速報&ワンソクTube管理人「ドラヨス」の愛車遍歴を見てみよう。2001〜2013年編
シリーズ第2弾!ワンダー速報&ワンソクTube管理人「ドラヨス」の愛車遍歴を見てみよう。2013〜2015年編
シリーズ第3弾!ワンソク管理人の愛車遍歴2015〜2016年編 ヴェルファイアとデミオの売却査定物語(笑)
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回はその続きとして、2017年から2018年までの愛車遍歴をお届けします!

この頃から台数も増えてきて、1台1台それぞれ長めのレポートになっているので、2年ずつの記事ですがお付き合いいただければ幸いです。
ご興味ある方は続きをどうぞ。
シリーズ第3弾!ワンソク管理人の愛車遍歴2015〜2016年編 ヴェルファイアとデミオの売却査定物語(笑)
- 公開
- 2019年10月15日(火)
ワンソクTube&ワンダー速報の車歴を公開 第三回!
前回までのブログでは、YouTubeのコメントでもリクエストの多かった「車歴が知りたい」という声にお応えして、愛車遍歴の第1弾として2001年から2013年、そして2013年から2015年までを2回に渡ってお届けしました。
前回までの記事はこちら↓
ワンダー速報&ワンソクTube管理人「ドラヨス」の愛車遍歴を見てみよう。2001〜2013年編
シリーズ第2弾!ワンダー速報&ワンソクTube管理人「ドラヨス」の愛車遍歴を見てみよう。2013〜2015年編
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回はその続きとして、2015年から2016年までの愛車遍歴をお届けします!

まだまだ続くワンソクの愛車遍歴なんですが、お付き合いいただければと思います。
この頃からクルマ買うペースが早くなっていったんですが、実は1台も納車されてない年もあるんですよ(笑)
ご興味ある方は続きをどうぞ。
【比較】新型カローラスポーツ vs C-HR どっちを買うべきか?!
- 公開
- 2018年05月31日(木)
新型カローラスポーツとC-HR、どっちに何が足りないか装備比較!
2018年6月に発売された新型カローラスポーツ、ワンダー速報でも連日情報をお伝えしていますが、調べれば調べるほど凄い車なんじゃないかと思ってきました。
そこで、同じプラットフォームを使って先にデビューしているトヨタのC-HRと新型カローラスポーツの比較対決をしてみたいと思います!

カローラスポーツの最大のライバルは、アクセラでもゴルフでもなく、C-HRな気がするんですよね。
あとはプリウスとか。
エクステリアの好みで、プリウスやC-HRがだめだった人も、この新型カローラスポーツならかっこいいと素直に思える人も多いのではないでしょうか?
ノーマークでしたが、注目の一台になりましたよ!
以前に書いた、新型カローラスポーツ最新情報まとめ記事もよかったらどうぞ↓
新型カローラスポーツ最新情報まとめ!画像・内装・価格・燃費・見積もりも!こりゃ評価高いわ…w
上記記事は超長文なので、新型カローラスポーツに興味がない人は閲覧注意です(笑)
それだけ詰め込んである記事ですので、新型カローラスポーツを購入検討している人は、ディーラーに行く前の予習として読んでおくと良いかも!
過去に書いた新型カローラスポーツ関連の記事や、これから加筆される最新情報については、以下の「カローラスポーツ関連記事一覧」でチェックできますよ↓
カローラスポーツ関連記事一覧
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。