はぁ〜また買っちゃった!
ということで、まったく想定していなかったクルマを購入してしまいました!
今回のは我ながら頭おかしいレベルだと思います(笑)

ちょっとこれはイレギュラーすぎるので、公表するかどうか悩んだんですが…^^;
ノーヒントでズバリ当てられる人がいたらスゴイです(笑)
特に今回はプレゼントなどは用意してませんが、予想コメントお待ちしています^^
明日には正解発表したいと思います。
やっぱりコロナで沈んだ経済を活性化させるためには、どんどん消費していかないとですね!
自動車業界に少しでも貢献できればと思います。
ワンソクNEWSアップデート!

日刊自動車新聞さんの記事から、管理人目線で気になるニュースをピックアップした「ワンソクNEWS」!
意外と好評で再生数も1万再生を超えるようになってきました!
これなら続けられそうです^^
今回の気になった記事のラインナップはコチラ!
・19年度グループ別世界販売、トヨタ首位
・SUVの伸長が鮮明に 19年度の車名別販売ランキング
・自動車販売、デジタルに活路
・メーカー各社、海外拠点 徐々に再開の動き
の4本です。
記事はすべて日刊自動車新聞様の電子版から許可を得て引用しています↓
https://www.netdenjd.com/
耳だけで聞いても分かる内容になっているので、作業しながらとか移動中とか、ラジオ感覚で聞いていただければ。
メルセデスベンツCLA200dシューティングブレークでドライブ雑談動画
そして先日アップした動画ですが、愛車のCLA200dシューティングブレークに乗って、メルセデスオーナーになってわかったCLA200dの良い所・悪い所を語っています↓
夜間のドライブ動画なども入っているので良かったら見てみてくださいね^^
今日はまだまだブログや動画もアップ予定ですので、朝のひとときをニュースやドライブ雑談で過ごしていただければ^^
後ほどブログ&動画もアップします!!ご期待ください!
「どうしてそんなに早く車を買い換えられるの?」とよく聞かれます(笑)
クルマ買うチューバーになった今となっては、もはやYouTubeのネタのために車を買っている部分も多いですが、その前から長くても2年くらいで車を買い替えています。
「車は車検を通して5年くらいは乗るもの」というのが一般的な考えかもしれませんが、私の場合は「維持費を極限までカットして、高く売れるタイミングで買い換える」というスタイルでやっています。
車検ギリギリで査定に出すより、2年目くらいで車検までの月数が残っているほうが、中古車として販売しやすいということもあって、高額査定がでることが多いんです。
それに、新しい車に乗れるならワクワクしませんか?
車を買うこと自体お金が勿体ないとか、無駄遣いと考える風潮もありますが、私はそうは思いません。
自動車は日本の基幹産業でもありますので、そこへお金を落とすことは、ディーラーやメーカーだけでなく、下請け企業など多くの人の給料になるということです。それって社会貢献じゃないですか。
だから、誇らしい気持ちで車をどんどん買っていくことを文化にしていきたいんです。
程度の良い高年式の中古車を仕入れることができる業者さんも嬉しいし、新車が売れるディーラーやメーカーも嬉しいし、新しい車に乗れる自分自身も嬉しいなら、こんなに素晴らしい好循環はないです。
ということで、今回の記事では私が車を買い換える際に使っている手法や、高く売れる車の選び方、売却する時に高く売れるやり方などを【保存版】としてまとめます!!

私は早ければ半年、長くても2年半で車を買い替えていますが、売却する際にも残債と決済してお釣りが来ることもあります。
私の実体験を元にした、損をしない・得する買い替え必勝法です!
読んでおいて損はないと思いますよ^^
欲しいと思った時が、買い替え時です!(笑)
ご興味ある方は、続きをどうぞ。
プジョー508SW GTが納車されました!!? 2019年度新車販売ランキング他
- 公開
- 2020年04月19日(日)
突然ですが、プジョー508SW GTが納車されました(笑)

「え?聞いてないよ!いつ買ったの?!」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)
最初にネタバレしておくと、実はプジョー・シトロエンの広報の方からご連絡いただき、508SW GTを2週間貸していただけることになりました。
先月までのジャガーI-PACEに続き、広報車両を貸していただけるのはありがたいことです。
これは案件ではなくバーターなので、良いことも悪いことも校正なしで自由に書いていいということでしたので遠慮なくやらせていただきます(笑)
ジャガーI-PACEの動画も鋭意製作中なので、来週には公開できると思いますので、そちらもお楽しみに。
今回のブログでは、まずお借りして感じたファーストインプレッションを簡単にまとめてみたいと思います。
そして、日刊自動車新聞さんとのコラボ企画「ワンソクNEWS」もアップしたので、良かったら見ていただければ^^
今回アップした動画はコチラ!!↓
ラジオ感覚で、ながら聞きしてもらえるように作ってありますので、BGM代わりにどうぞ。
今回は2019年度の新車販売ランキングとかの記事をピックアップしています。
今回のブログでは、プジョー508SWのエクステリアと内装のファーストインプレッションをお届けします。
ご興味ある方は続きをどうぞ↓
【ココがダメ】メルセデスベンツCLA200dシューティング納車2ヶ月後の感想。
- 公開
- 2020年02月27日(木)
私のCLA200dシューティングブレークが2019年12月29日に納車されてから2ヶ月以上が経過しました。
ちょいちょい色んな所へドライブしていますが、納車されて2ヶ月乗ってみてわかった「ココがダメ!ココが良い!」というポイントをまとめます!
今回はまずは「ここがダメ」と言うポイントから。
Twitterでは乗るたびに感想をツイートしてたんですが、良いところだけじゃなく悪いところもありますので、それらを率直にレポートします。

過去に書いたメルセデスベンツCLA関連の記事や、これから加筆されるCLAの最新情報については、以下のメルセデスベンツCLA関連記事一覧をご参照ください。
メルセデスベンツCLA関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【最低地上高12cm!危険がいっぱい】メルセデスCLAシューティングブレーク 納車後の駐車場事情
- 公開
- 2020年01月12日(日)
メルセデスベンツCLA200dシューティングブレークが納車されてから2週間が経ちました。
2019年末に納車されたメルセデスベンツCLAシューティングブレークですが、ちょいちょいドライブなどにでかけています。
今回は納車2週間で分かった、CLAの危険なところについてレポートします!

これもすでにTwitterなどではリアルタイムにつぶやいていたんですが、結構気を遣って乗らないといけないクルマですね…。
私の試乗レポートや愛車の感想などは、Twitterが一番情報が早いので、よかったらTwitterもフォローしてくださいね↓
ワンソクTwitter
そしてCLAの聖地巡礼もしてきたので、それもまた後日記事にしますね^^
過去に書いたメルセデスベンツCLA関連の記事や、これから加筆されるCLAの最新情報については、以下のメルセデスベンツCLA関連記事一覧をご参照ください。
メルセデスベンツCLA関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【初メルセデス購入!】CLAシューティングブレーク納車後の感想。私の見積もりも公開!
- 公開
- 2020年01月05日(日)
実はこう見えてメルセデスベンツ購入したのは初めてでした。
そんな私が購入したメルセデスベンツ新型CLA200dシューティングブレークの納車後の感想をまとめたインプレッション動画アップしました!

今回公開した納車後の感想をまとめた動画はコチラ!!↓
今回の動画では、アニメーションで移り変わるアンビエントライトや、夜間のエンジン始動のヘッドライトアニメーションなども動いているところで見れるので、ぜひ見てみてくださいね!

今回のブログでは、以前にお届けしていた、私が購入したCLA200dシューティングブレークの見積もりを再掲載しておきますので、価格感の参考にしていただけたら幸いです^^
過去に書いたメルセデスベンツCLA関連の記事や、これから加筆されるCLAの最新情報については、以下のメルセデスベンツCLA関連記事一覧をご参照ください。
メルセデスベンツCLA関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。