もはや欠点ナシとも思える新型CX-8、コスパも良すぎです!

今回は、新型CX-8を購入検討している人のために、価格やグレード構成、グレード別装備、見積もり、購入前の注意点などをまとめます!
私は月イチペースでクルマを買う変態「クルマ買うチューバー」ですが、私がもし選ぶならどのグレードになるでしょうか?
それも記事の最後でお伝えしますので参考にしていただければ。
新型CX-8の動画はすでにアップしてあるので併せてどうぞ↓
ブログ記事の最後にも動画を貼っておくので、記事を最後まで読んでから動画も併せてどうぞ^^
新型CX-8の見積もりにご興味がある方は続きをどうぞ↓
【価格安すぎワロタww】マツダ新型CX-5 マイナーチェンジ見積もりました!2020年12月商品改良
- 公開
- 2020年12月13日(日)

動画でも試乗インプレッションをしていた、一番売れているという2.0L NAモデル「20S」の見積もりをレポートします!
20Sの内外装と試乗インプレッション動画はこちら↓
動画は記事の最後にも貼っておきますので、見積もりを見てから最後に動画もどうぞ。
【見積もり公開】2020マツダ新型CX-8マイナーチェンジ 8つの変更点まとめ!! 価格は299.4万円〜! BLACK TONEの見積もりも!
- 公開
- 2020年12月03日(木)
これはめでたい!!
今回の記事では、新型CX-8の見積もりと、商品改良でどこが変わったのか8つの変更点をレポートします!!

新グレード「BLACK TONE」の見積もりももらってきましたよ!

私も以前からガチで欲しいと思っていたCX-8ですが、ココに来てさらなる商品改良で魅力もアップしましたねぇ。
もはや買わない理由がないくらいですが、クルマ買いすぎてて納車待ちも含めて首が回らなくなってきました^^;
新型CX-8の見積もりコミコミ価格はどんなもんになるでしょうか?!
CX-8は2017年のデビュー以来、毎年商品改良を続けてきて、常に驚かされていましたが、今回の商品改良もユーザーのニーズに答えた素晴らしいものになっていました。
それだけに、すでに購入済みのオーナーさんは「ぐぬぬ…」と言う気持ちでしょうけども、高年式のうちに売却してCX-8に乗り換えちゃうというのも手ですよ?(笑)
2019年末に商品改良したCX-8に試乗した際の動画もアップしてあるので、ご興味ある方はどうぞ↓
動画は記事の最後にも貼っておくので、見積もりをじっくり見てからどうぞ^^
今までに書いたCX-8関連の記事や、これから加筆される最新情報などは、以下の関連記事一覧でチェック!
マツダCX-8関連記事一覧
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
MAZDA3オーナーが語る「マツダのココが惜しい!」愛あるダメ出し!(笑)
- 公開
- 2020年05月29日(金)
マツダオーナーが語る「マツダのココが惜しい」!

昨今若い人を中心に人気も向上してきているマツダですが、私も応援しています。
ただ、中高年を中心に「所詮はマツダぞ」と言わんばかりの人も結構いるのも事実。
たしかにマツダは良いところもありますが、悪いところもあるので、今回の記事ではマツダの弱点とも言うべき「ココが惜しい」というところを挙げてみたいと思います。
すでにマツダを褒める回の記事は投稿してあるのでそちらを見ていない方は併せてどうぞ↓
MAZDA3オーナーが語る「マツダのココが良い!」マツダを褒めますw
ご興味ある方は続きをどうぞ。
MAZDA3オーナーが語る「マツダのココが良い!」マツダを褒めますw
- 公開
- 2020年05月23日(土)
マツダオーナーが語る「マツダのココが良い」!

先日Twitterでこんなつぶやきをしたらかなりコメントやらリツイートやら物議を醸してしまいました(笑)
MAZDAの良いところ
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) May 6, 2020
・デザインが最近カッコいい
・内装の質感が国産離れしてる
・レクサス顔負けの快適装備
・一部シートベンチレーションも用意
・価格に対する装備内容が充実
・ディーゼルのラインナップ
・走りが楽しい
・リセールは改善傾向
・店舗改装で綺麗になりつつある#マツダ #MAZDA pic.twitter.com/nG7WQGSeJS
MAZDAのダメなところ
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) May 6, 2020
・接客の評判が良くない
・汚く暗い店舗も多い
・ナビ画面が小さい
・運転支援系がイマイチ
・リコールがやや多い
・スカイXが売れない仕様
・商売が下手で利益率が低い
・CMで価値が伝わってない
・所詮はMAZDAというアンチも多い#MAZDA pic.twitter.com/TwUNZecJGQ
ワタシ自身、2015年にデミオXDを購入、そして2019年にMAZDA3 Xを購入したマツダファンでもあります(にわか)。

今回は上記ツイートの中から、「マツダのココが良い」と言うところを深堀りして記事にしたいと思います。
ご興味ある方は続きをどうぞ。