今回の記事では新型レクサスRXのグレード展開や価格・装備、そして見積もりなどをバイヤーズガイド的にまとめました!
そして購入前の注意点などもまとめましたので、ぜひ最後まで見ていただければと思います。

レクサスRXに興味がある人、購入検討している人は、続きをどうぞ↓
【納車式レポート】レクサスIS300 F SPORT Mode Black納車されました!物欲を刺激するスタイル!
- 公開
- 2020年11月23日(月)
2020年も5台目となるレクサスIS300 F SPORT Mode Blackの納車式の模様をブログでもレポートします。

ありがとうレクサスRX300!まだ1000kmしか走ってなくて、KeePerさんでコーティングしてもらったのに、本当に名残惜しい!!(笑)
KeePerさんの施工してもらったのは、売却が決まっていたときでしたが、KeePerさんたってのご希望でRXに施工してもらいました。
どうせならISにしてもらいたかったですが(笑)
それは自分で持ち込もうと思います(笑)
そしてレクサスRX300は後期型になって2回購入していますが、通算で14ヶ月乗った満足度評価を動画にしたので、そちらもぜひ見てみてください↓
動画は記事の最後にも貼っておきますので、ブログを最後まで読んだ後にお楽しみください^^
さて、今回はどんな納車式となったでしょうか。
続きをどうぞ。
レクサス新型ISのFスポーツに装備されてるNAVI・AI-AVSとは?
- 公開
- 2013年06月14日(金)
なので約束通り、レクサスの新型IS250、IS300h、IS350の、Fスポーツに標準装備、Ver.Lの18インチとセットオプションで装備できる「NAVI・AI-AVS」について書いてみたいと思います。
こちらは、カタログには「ショックアブソーバーの減衰力を最適に電子制御。さまざまな状況下に応じてフラットな乗り心地と操縦性、安定性を両立します。ナビゲーションのコーナー情報から予め制御をすることで、優れた旋回性能も確保しています。」とあります。
こちらのNAVI・AI-AVSは、18インチの分を引いて計算すると5万円程度のオプションです。
(※18インチホイールとセットで10万円程度のオプションなので、NAVI・AI-AVS単体での装着はできません)
その装備がいったいどれほどの物なのか、調べてみました。

ちょっとマニアックな解説になってしまうかもしれません^^;
ご興味ある方のみ続きをどうぞ↓