【購入した見積もり公開】2021レクサスIS300モードブラック購入しました!価格&変更点レポート! 2022の納期は?

【朗報!!】予想以上に売れて、半導体不足などの影響もあり、一時オーダーストップしていたレクサスISが、2022年モデルの年次改良(イヤーチェンジ)をして販売再開されます!

2022年モデルの年次改良の詳細はこちらの記事にまとめたので、新たに設定された特別仕様車2種類の詳細などはこちらのリンクへどうぞ↓

【朗報】レクサスISが2021年9月から年次改良して販売再開!! 新たな2つの特別仕様車[モードブラックS][モードグリッター]登場!!

↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!



頭おかしいレベルでクルマ買う「あたおかクルマ買うチューバー」ことワンソクTubeですが、実はレクサスISのビッグマイナーチェンジを購入しました!
しかも、2020年8月のレクサスRX300の納車の時にすでに契約してたので、ディーラーでは一番契約。
ということで納期が延びまくっている中でもかなり早い11月23日に納車していただきました!

レクサスIS納車16

納車式のレポートも記事にしたのでそちらもぜひ見てみてくださいね↓

【納車式レポート】レクサスIS300 F SPORT Mode Black納車されました!物欲を刺激するスタイル!

レクサスIS納車19


今回の記事では、私が購入したグレードの発表と、その他いくつかのグレードの見積もり、そしてマイナーチェンジで変わったエクステリアや内装のレポート、さらに一部グレードだけ延びまくっているという納期情報もレポートします!!

LEXUSIS見積もり

今回で2度目のビッグマイナーチェンジとなる現行型レクサスISデビューしたのは2013年。
私も現行の初期型IS300h version Lに乗っていたのでした。

本来ならフルモデルチェンジを期待していたんですが、前期型オーナーの視点で「良かった点・残念な点」もレポートします。


動画でもアップしたので良かったら見てみてくださいね!











動画は記事の最後にも貼っておきますので、最後まで読んでから動画を見ても良し!



レクサスISは、私も2013〜2015年まで2年4ヶ月ほど所有していましたし、その後もマイナーチェンジの見積りなどのインプレッションもしていますので、レクサスIS関連の記事をご覧になりたい方は、以下のレクサスIS関連記事一覧をご確認ください↓

レクサスIS関連記事一覧


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

CG誌、Dセグセダン「ジャイアントテスト」を見て、レクサスISの良さを改めて思う。

今日はちょっと時間がないのでつぶやきレベルのブログです。

CG(カーグラフィック)2014年9月号を読まれた方はご存知だと思いますが、その誌面でジャイアントテストという、乗り心地や加速性能、燃費などの多角的に車をテストする企画が行われたのですが、今回のジャイアントテストの選出車両が、今話題のメルセデスの新型Cクラスを始めとする、Dセグメントセダン。

エントリーしたのは、メルセデスC180、BMW320i、アウディA4、レクサスIS250、キャデラックATS、マツダアテンザXD、ボルボS60、そして参考参戦としてメルセデスのC200、の計8台。

写真 2014-08-18 22 55 03

【レクサス車】というだけで穿った見方をする評論家も多い中、CG誌やCGTVではレクサスISに対してかなり真っ当な評価をしていると思います。

そんなCG誌のジャイアントテストではレクサスIS250はどのような評価がくだされたのでしょうか?



レクサスISについて、CG誌のジャイアントテストの評価を踏まえながら、独自の見解を述べてみたいと思います。


気になる方は、続きをどうぞ↓

続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レクサス 新型IS 黒革&バンブーの内装

ようやく納車されました、うちのIS300h。

納車待ちのときに、同じ仕様の写真がネットに落ちてないかいろいろ探したんですがなかなか見つからず。

なので、同じくISを買われて、内装やら外装の色で、たくさん写真を見たい方もいらっしゃると思うので、ワンダー速報ではISの写真もたくさんアップしてみたいと思います。

ISを購入検討されている方、Fスポーツとベースグレード、バージョンLで悩まれてる方、ボディカラーや内装で悩まれてる方の参考になれば幸いです。

06_20130919195308786.jpg


今回はうちのISの仕様である、バージョンLに黒のセミアニリン本革とバンブーのパネルという内装の写真を撮ってみました。

ご興味ない方はすみません(^_^;)


↓続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レクサスIS300hの乗り心地について

またつぶやきです。

すいません、今週末はヤバイくらい時間なくてorz

でも少しでも読んでくれている方に有用な情報が提供出来ればとTwitterなどでもつぶやいたネタから抽出しつつ。


レクサス新型ISの乗り心地について、デビューしたての頃はどの自動車雑誌やネットサイトでも大絶賛、ついに御三家に並んだ!とまで言われていたんですが、最近どうも風向きが怪しい。

どういう風の吹き回しなのか、評論家の方々の論調が辛口にシフトしてきています^^;

これは一体どういうことなんでしょうか…




そんな中で、ISの乗り心地について書かれている本が最近出たので買ってみました。

写真 2013-07-17 14 59 01

なかなか売ってなくて本屋を数件はしごしましたよ^^;





気になる方のみ続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レクサス 新型IS 納期情報など

2020年11月マイナーチェンジのレクサスISの納期情報や見積もり記事はコチラ↓


【納期がヤバい】レクサスISビッグマイナーチェンジ 見積もり公開!! 価格は480万円〜 最新情報まとめ!内装&外装チェック!

LEXUSIS見積もり

2013年に発売されたレクサスISが2020年に2度目のマイナーチェンジを行い2020年11月5日に発売されます。

上記リンクで2020年のレクサスISのマイナーチェンジ情報をまとめていますので、そちらで御覧ください。



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!