2023年秋登場予定のフルモデルチェンジしたホンダ新型N-BOXが発表されて、先行予約を受け付けているところですが、軽自動車スーパーハイトワゴン最有力ライバルの三菱新型デリカミニとどっちを買ったらいいの?とお悩みの方のために、対戦徹底比較レポしていきたいと思います。

私は両方購入していますが、エクステリア、内装、主要装備、見積もり価格などを、オーナー目線でN-BOXとデリカミニの違いに着目してまとめていきます。
最後に、どんな人にどっちのクルマがオススメなのか、個人的見解を発表しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね^^
新型N-BOXの詳しい解説はこちら↓
新型デリカミニの詳しい解説はこちら↓
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
シリーズ第4弾!ワンソク管理人の愛車遍歴2017〜2018年編 C-HR・シトロエンC3・N-BOX
- 公開
- 2019年10月16日(水)
ワンソクTube&ワンダー速報の車歴を公開 第四回!
前回までのブログでは、YouTubeのコメントでもリクエストの多かった「車歴が知りたい」という声にお応えして、愛車遍歴の第1弾として2001年から2016年までを3回に渡ってお届けしました。
前回までの記事はこちら↓
ワンダー速報&ワンソクTube管理人「ドラヨス」の愛車遍歴を見てみよう。2001〜2013年編
シリーズ第2弾!ワンダー速報&ワンソクTube管理人「ドラヨス」の愛車遍歴を見てみよう。2013〜2015年編
シリーズ第3弾!ワンソク管理人の愛車遍歴2015〜2016年編 ヴェルファイアとデミオの売却査定物語(笑)
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回はその続きとして、2017年から2018年までの愛車遍歴をお届けします!

この頃から台数も増えてきて、1台1台それぞれ長めのレポートになっているので、2年ずつの記事ですがお付き合いいただければ幸いです。
ご興味ある方は続きをどうぞ。
【シートバックテーブル付けてみた】ホンダN-BOXカスタム納車後 口コミレポート
- 公開
- 2018年08月20日(月)
ホンダ新型N-BOXカスタム、納車後口コミシリーズ
仕事で使っている「ホンダ新型N-BOXカスタムターボ」ですが、こちらも「納車されてわかったシリーズ」を書いています。
仕事で使う頻度も高いんですが、もうほんとに便利すぎて大変重宝しています。
走りとかの動的性能はさておき、シティコミューターとしては最高に良く出来たクルマです。
以前の納車後口コミで、数少ない不満として「シートバックテーブルが無くなった」と書きました↓
【口コミ】やっぱアレがないと不便…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【2】
先代N-BOXには上位グレードには標準装備だったシートバックテーブルなのに、今回はデビュー当時は省略されただけでなく、オプションでも用意されてなかったんです。
それが、デビュー半年後にようやくオプションで追加されたので、私もシートバックテーブルを装着しました!

実際に便利だと思うところと、「おや?」と思うところもあったので、レポートします!!
過去の新型N-BOX関連の記事もぜひどうぞ↓
【口コミ】新型N-BOXを買うべき10の理由!納車されてわかったN-BOXのココががすごい!
そして、N-BOXの派生車、N-VANの記事も好評です!↓
【価格は高い?】ホンダN-VAN(NVAN)見積もりました!N-BOXと比較しておすすめは?
ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
【口コミ】数少ない不満の一つは…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【3】
- 公開
- 2017年12月25日(月)
ホンダ新型N-BOXカスタム、納車後口コミシリーズ
社用車として納車された「ホンダ新型N-BOXカスタムターボ」ですが、こちらも「納車されてわかったシリーズ」を書いています。
過去にも、ホンダ新型N-BOXの納車してわかった良い所・ダメな所をご紹介しました↓
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【1】MIDとナビ連携がいい!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【2】高速走行は楽ちんだ!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【3】収納事情は評価高い!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【4】後席スライドドアが進化してる!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【1】ネジ穴が…
【口コミ】やっぱアレがないと不便…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【2】
仕事で乗る機会も多い新型N-BOXですが、軽自動車を超えた質感に驚きなんですが、ネガティブなポイントがないわけではありません。
今回は、フルモデルチェンジで改悪とも言えるアレについてインプレッションしたいと思います。

ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
【口コミ】やっぱアレがないと不便…ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【2】
- 公開
- 2017年12月18日(月)
ホンダ新型N-BOXカスタム、納車後口コミシリーズ
社用車として納車された「ホンダ新型N-BOXカスタムターボ」ですが、こちらも「納車されてわかったシリーズ」を書いています。
過去にも、ホンダ新型N-BOXの納車してわかった良い所・ダメな所をご紹介しました↓
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【1】MIDとナビ連携がいい!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【2】高速走行は楽ちんだ!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【3】収納事情は評価高い!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかった良い所【4】後席スライドドアが進化してる!
【口コミ】ホンダ新型N-BOXカスタム納車されてわかったダメな所【1】ネジ穴が…
今回はホンダ新型N-BOXカスタムの納車されてわかったダメな所の第2回として無いと不便なアレについてお届けしたいと思います。

基本的に大絶賛なN-BOXなんですが、仕事で使っていてどうしてもあったら良いなと思ったものがなくなっていたんですよね…
ワンダー速報では過去にもホンダN−BOXの記事を書いていますし、これからも最新情報を加筆していきますので、ホンダ新型N−BOXの過去記事や最新情報は、以下のホンダN−BOX関連記事一覧よりご確認ください↓
ホンダN−BOX関連記事一覧
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓