【RAV4 年次改良マイナーチェンジ6つの変更点】悲報?朗報?やっぱりアレが後付けされる件…【2020年8月】

デビュー1年が経過して、RAV4に年次改良が行われました。


私も初期型のRAV4 G Z packageに2019年5月〜2020年2月まで乗っていましたが、初期モデルは結構不満はあったんですよね。

RAV4GZpackage08_202006041828241f6.jpg

特に不満だったアレが、後付で改良されます。
やっぱりか…。


今回は2020年8月7日に発表されたRAV4の年次改良でどこが変わったのかレポートします。


過去にお届けしたRAV4関連の記事や、これから加筆される最新情報については、以下のRAV4関連記事一覧でチェックしてくださいね↓

RAV4関連記事一覧


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【コミコミ価格は高いか?】469万円からのRAV4 PHV見積もり公開!注意点&魅力まとめ!

トヨタRAV4のプラグインハイブリッドモデル「RAV4 PHV」の価格やスペック、装備など最新情報まとめ!


RAV4のプラグインハイブリッドモデル「RAV4 PHV」の情報をまとめています。

試乗動画追加しました!!





記事の最後にも貼っておくので、見積もりなど最後まで読んでから動画もどうぞ。


そして、見積もりももらってきたので情報追加しました!

私は、RAV4のガソリンモデル「RAV4 G Z package」を所有していましたが、初期型オーナーは泣くやつや…(笑)

RAV4PHV02.jpg

やっぱり後出しで不満が解消されてる〜!

2019年に発売されたRAV4の日本仕様は、海外仕様に比べて装備が省かれていたものが結構アリました。
それがこの「RAV4 PHV」では、初期型のRAV4で不満だった部分が解消されています

新型ハリアーとどっちにしようか迷う人もいるかも知れませんが、RAV4 PHVはハリアーやRAV4よりも、よりパワフルでプラグイン充電でき、EV単独で90kmほど走れるという新しい価値があります。
それとRAV4が持つタフさや遊び心、見た目のカッコよさがあいまってくるので、物欲を刺激される人も多いのでは?

今回はRAV4 PHVの燃費やスペック、グレードごとの装備など最新情報をまとめます!



過去にお届けしたRAV4関連の記事や、これから加筆される最新情報については、以下のRAV4関連記事一覧でチェックしてくださいね↓

RAV4関連記事一覧


※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【価格は意外と安い!!】299万円〜トヨタ新型ハリアー グレード別の注意点・装備や燃費など最新情報まとめ!発売日は2020年6月17日!

最新情報更新!2020年6月17日フルモデルチェンジの新型ハリアーの価格が判明!!


HARRIER08_2020041421323275d.jpg

私も購入予定の新型ハリアーの価格がわかったのでまとめます!
これが予想していたよりも意外と安かったんですよね。
嬉しい誤算です。



新型ハリアーの価格レビュー動画アップしました!!



記事の最後にも動画のリンク貼っておきますので、ブログとあわせてどうぞ^^

ドラヨス判子

ネットでもいくつか見積りがすでに上がっていますが、私も近日公開予定です。
現在は店舗内で予約をストックしており、5月15日から本部へ一斉に予約注文を流すカタチになるので、それまでに列に並んだ人から納車が早くなると思います。

まずは新型ハリアーの価格情報からご紹介します。

新型ハリアーは2.0Lガソリンと2.5L ハイブリッドの2種類のパワートレインでそれぞれFFと4WDが用意されますが、グレード展開は上からZ→G→Sの松竹梅となっています。
その中のZとGにのみ、レザーパッケージという本革シートのパッケージが選べます。
それぞれの価格を見てみましょう。すべて10%税込みとなっています。


2.0Lガソリンモデルの価格


Z Leather Package(FF)4,230,000円
Z Leather Package(4WD)4,430,000円

Z(FF)3,930,000円
Z(4WD)4,130,000円

G Leather Package(FF)3,710,000円
G Leather Package(4WD)3,910,000円

G(FF)3,410,000円
G(4WD)3,610,000円

S(FF)2,990,000円
S(4WD)3,190,000円



2.5Lハイブリッドモデルの価格


Z Leather Package(FF)4,820,000円
Z Leather Package(4WD)5,040,000円

Z(FF)4,520,000円
Z(4WD)4,740,000円

G Leather Package(FF)4,300,000円
G Leather Package(4WD)4,520,000円

G(FF)4,000,000円
G(4WD)4,220,000円

S(FF)3,580,000円
S(4WD)3,800,000円


となっています。

個人的には、ガソリンのベースグレードSでも320万円くらいからのスタートを予想していたので、実際には299万円からと300万円を切る戦略価格になっています。
最上級グレードのハイブリッドZ Leather Packageでも540万円くらいするかと思っていたところ、実際には4WDでも504万円からとなったので、想像していたよりは結構安い印象です。

気になったのは、パワートレインでの価格差です。

ガソリン→ハイブリッドの価格差が、FFで59万円、4WDで61万円と、約60万円もの差になっています。
これは結構な価格差ですね…。

RAV4でもガソリンGとハイブリッドGの価格差が62.7万円だったのを考慮すれば同じくらいではありますが、同じ装備内容だとしたら60万円もの価格差をどう捉えるかですね。

私もまだどちらを買うか悩み中なのですが、見積りは後日アップしますので、お楽しみに!

新型ハリアーデザイン画像01
↑クリックで拡大します。

新型ハリアーの魅力と注意点を動画でまとめました!!↓





記事の最後にも貼っておくので、併せて見ていただけると嬉しいです。

今回の記事ではさらに、新型ハリアーの装備やグレード展開などわかっていることレポートしています。

常にアップデートしていくので、新型ハリアーが気になっている人はブックマークしてチェックしてくださいね。
Twitterでもわかっていることをリアルタイムで配信しますので、良かったらフォローをお願いします。

ワンソク公式Twitter



以前にもワンダー速報ではハリアー関連の記事はたくさん書いていますので、そちらの記事もご参照いただければと思います。

過去に投稿した記事や今後も加筆される最新情報などは以下の関連記事一覧でチェック!

ハリアー関連記事一覧



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

管理人が2020年の気になるクルマ(買うとは言ってない)。新型ハリアー・Q3・GLBなど

管理人のつぶやきです。


動画アップしました!!



気分転換にどうぞ。


コロナ自粛も疲れてきましたね。
人と接触しないで好きなところを移動できる自家用車って改めて良いものだと思っています。
未だ自粛ムードですので、クルマから降りなければ、2時間位のドライブはとても気分転換になります。

ていうか、私はコロナよりも経済活動のほうが心配で、不況による自殺者のほうが問題になりそうなのが心配です。
健康な働き手である若者が犠牲になるようなことがないよう、自粛はしつつも一刻も早い経済活動の段階的な再開を望みます。
テレビは気分を害するだけなのでほぼ見てないです。

不安ばかりを煽るテレビ番組を見て気分を悪くしているのは、ゴミ箱に頭を突っ込んで「臭い臭い!」と言ってるようなものです。

「自分はそうだったかも…」と思った人は、今日からできるポジティブ思考の記事も読んでみては?↓

取り入れる情報を選択しよう。回転寿司のネタは選んで食べる。

「臭いものに蓋」してしまえばいい。ゴミ箱に頭を突っ込むのはやめよう。

↑別タブで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!


さて、そんな話はおいておいて、気分が上がる楽しい話をしましょう!!

2020年は結構気になるクルマが続々とデビューしますよね。
ワタシ自身も、すでにLANDROVERの新型ディフェンダーを購入して納車待ちとなっていますが、さらに追加で新型ハリアーも購入予定です。

defenderS05.jpg

景気の気は気分の「気」!
クルマ買って気持ちも上げて、日本経済も景気付けていきたいですね!!

2020年はまだまだ気になるクルマが沢山デビューするので、管理人が気になっているクルマをいくつか挙げてみたいと思います!

ご興味ある方は続きをどうぞ。



続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

【比較】新型ハリアー vs RAV4 vs RAV4PHV どっちを買うべきか問題!装備・価格などを徹底比較!

新型ハリアー vs RAV4の比較対決!装備でどっちに何が足りないか?


2020年はトヨタのSUVラッシュの年ですね!
私は2019年にRAV4 G Z packageを買ってすでに売却しましたが、2020年は新型ハリアーを購入予定です。
ただ、奇しくも同じタイミングでRAV4 PHVがデビュー予定。
どちらも魅力的なモデルになっているだけに、どっちを購入しようか迷われる方もいるのではないでしょうか。

今回の記事ではどちらに何が足りないか、どっちを買うべきかを考察します!

RAV4HARRIER_202004260228117bc.jpg

これはなかなか悩ましい2択ですね。
ただ、装備面やスペックでは両車に差別化が図られているので、参考にしていただければと思います。

今回のブログの内容を動画でもまとめました!



2020年4月29日18時にプレミア公開なので、時間が間に合う人は一緒に視聴しましょう!


過去にお届けしたRAV4やハリアーの関連の記事や、これから加筆される最新情報については、以下の関連記事一覧でチェックしてくださいね↓

RAV4関連記事一覧

ハリアー関連記事一覧

※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!