【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル!【迷ったらどっちを買うべき!?】寄稿しました。

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

私も購入して実際に乗っていたトヨタのコンパクトSUV「C-HR」と、2018年2月にマイナーチェンジして商品力を高めたホンダの「ヴェゼル」。

ライバル関係にある2台で「C-HRとヴェゼル、どっちを買うべきか」と悩んでいる方もいるのでは?


ワンダー速報でも過去に比較対決の記事にしていますが、ヴェゼルのマイナーチェンジの内容も加えて、「【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル!【迷ったらどっちを買うべき!?】内装や走りを徹底評価!」と言う内容でchibicaさんへ寄稿しました。

【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル!【迷ったらどっちを買うべき!?】内装や走りを徹底評価!

TITLE_VEZELCHR_201804190859140c6.jpg

↑クリックで記事に飛びます。

改めて2台の特徴と良い点・悪い点も分析。
最終的にオススメなのはどの車なのかも、今回言及しました。

私が個人的にオススメなのは、実は「あの車のあのグレード」だった?!(笑)

気になる方は、寄稿した記事を読んでいただけたらと思います^^

chibicaさんへ寄稿したのはこちらね↓


【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル!【迷ったらどっちを買うべき!?】内装や走りを徹底評価!

TITLE_VEZELCHR_201804190859140c6.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

見ていただけたら嬉しいです^^

と言った感じで、昼のワンダー速報でした。

夜21時の更新もお楽しみに!



にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

「メルセデスベンツ新型Aクラスのココが凄い!」寄稿しました。

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

個人的にスゲー気になっている、メルセデスベンツの新型Aクラス。
ワンダー速報でもすでに記事にしていますが、コンパクトにまとめて「メルセデスベンツ新型Aクラスのココが凄い!発売日は2018年11月?価格は360万円くらいから?スペックや内装インプレッション!」と言う内容でchibicaさんへ寄稿しました。

メルセデスベンツ新型Aクラスのココが凄い!発売日は2018年11月?価格は360万円くらいから?スペックや内装インプレッション!

Mercedes-Benz-A-Class-2019-1280-01_20180405173943333.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

改めてよく見てみても、新型Aクラスは良いですねぇ…
レクサスUXと時期がバッティングしますが、ちょっと本気で悩むことになりそうです(笑)

でもきっとエディション1とかは高くなるだろうしなぁ。
リセール鉄板のレクサスUXを買っておくのも、手ではありますよね。
アウディの下取りはプラスαしてくれますしね。



新型Aクラスについて、より詳しくマニアックに見たい人には、以下のワンダー速報の個別の記事でご確認いただければと思います^^

発売日は2018年11月? メルセデスベンツ新型Aクラス フルモデルチェンジ(W177)!内装・外装の評価 価格予想など最新情報まとめ!

ワンダー速報ではふざけた感じで「ナイトライダー」だのいろいろ書いてますので、そっちも良かったらどうぞ(笑)


chibicaさんへ寄稿したのはこちらね↓

メルセデスベンツ新型Aクラスのココが凄い!発売日は2018年11月?価格は360万円くらいから?スペックや内装インプレッション!

Mercedes-Benz-A-Class-2019-1280-01_20180405173943333.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

新型Aクラスの発売日など、わかっていることは寄稿したほうにも加筆して書いていますので見ていただけたら嬉しいです^^

と言った感じで、昼のワンダー速報でした。

夜21時の更新もお楽しみに!

にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

「VW新型ポロのココが気になる!買う前にチェックしたい6つのポイント!」寄稿しました。

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

ワンダー速報でもすでに連載しているフォルクスワーゲンの新型ポロの記事ですが、コンパクトにまとめて「VW新型ポロのココが気になる!買う前にチェックしたい6つのポイント!」と言う内容でchibicaさんへ寄稿しました。

VW新型ポロのココが気になる!買う前にチェックしたい6つのポイント!

newPOLO09.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

すでにワンダー速報ではかなりのボリュームで新型ポロの特集を組んでいますが、それらをまとめて読みやすく再編集しました。
新型ポロの購入を検討されている方は、こんなところを注意して見ると良いよ、ってことを書いてみました。
参考にしていただけたら幸いです^^


より詳しくマニアックに見たい人には、以下のワンダー速報の個別の記事でご確認いただければと思います^^

VWポロ関連記事一覧


新型ポロも正式にリリースされて、各メディアやネットでも取り上げられていますが、この時期って基本的には良いことしか書いてないですよね。
でも、買う前にはデメリットも理解した上で買っておいたほうが良いと思うので、ポロ購入を検討している人はちゃんと見ておいたほうが良いんじゃないかなと思います。

ワンダー速報でもすでに散々書いていますけどね(笑)
コンパクトにまとめたので良かったら読んでみてくださいね^^


今回chibicaさんへ寄稿したのはこちらね↓

VW新型ポロのココが気になる!買う前にチェックしたい6つのポイント!

newPOLO09.jpg
↑クリックで記事に飛びます。


と言った感じで、昼のワンダー速報でした。

夜21時の更新もお楽しみに!

にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

『トヨタC-HR、半年間乗ってわかった◎とX!こんな人にオススメ』寄稿しました

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

未だに人気のトヨタC-HRですが、私も昨年半年間乗っていたので、改めて「トヨタC-HR、半年間乗ってわかった◎とX!こんな人にオススメ」と言う内容でchibicaさんへ寄稿しました。

【口コミ】トヨタC-HR、半年間乗ってわかった◎とX!こんな人にオススメ

C-HRHYBRIDG20_20180218095938dfc.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

改めて思い返してみれば、C-HRもなかなか商品力の高い車だったなと。

電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドに、全車速対応のACC、ステアリング制御付きのレーンデパーチャーアラートに、ハリアーにも付いていないブラインドスポットモニターも付いています。
コンパクトなボディでこれほど安全装備系が付いている車って実はあまりなんですよね。
ヴェゼルもマイナーチェンジでも全車速対応のACCが付きませんでしたしね。

そんなC-HRですが、どこが良くってどこが悪いのか、そしてどんな人オススメなのか改めて書いてみました。
短くコンパクトに書いているので読みやすいボリュームかと思います。


より詳しくマニアックに見たい人には、以下のワンダー速報の個別の記事でご確認いただければと思います^^

トヨタC-HR関連記事一覧

私がC-HRを買った時には、LEDパッケージなんてなかったから15万円もしたもんですが、それが2万円ちょっとでつけられるなら、かなりお買い得感も高まっていますよね。
何かしら車の購入を検討している方、今一度C-HRを検討してみるのも良いかもしれませんよ?

C-HRHYBRIDG30_20180218095944bb1.jpg
↑クリックで拡大します

やっぱり結構カッコイイですからね。


そして今回chibicaさんへ寄稿したのはこちらね↓

【口コミ】トヨタC-HR、半年間乗ってわかった◎とX!こんな人にオススメ

C-HRHYBRIDG20_20180218095938dfc.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

良かったら読んでみてくださいね^^

と言った感じで、昼のワンダー速報でした。

夜21時の更新もお楽しみに!

にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

マイナーチェンジした新型ヴェゼル試乗インプレッション、寄稿しました。

管理人のつぶやき、昼のワンダー速報です。

先日までワンダー速報で連載していたマイナーチェンジ行った「新型ヴェゼルハイブリッド」の試乗インプレッションをchibicaさんへ寄稿しました。

マイナーチェンジでどこが変わった?新型ヴェゼル試乗ちょっと辛口レビュー!

vezelhybrid20.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

先日ワンダー速報でも連載していましたが、4回分のレポートを簡潔にまとめました。
このくらいのボリュームのほうが記事としては読みやすいのかもしれませんね。
より詳しくマニアックに見たい人には、以下のワンダー速報の個別の記事でご確認いただければと思います^^

ヴェゼル関連記事一覧


マイナーチェンジした新型ヴェゼルですが、マイチェンしたばかりだから値引きもシブいのかと思いきや、マイナーチェンジ前と同じくらいはイケるみたいですね。
個人的に注目しているのが、ガソリンモデルのヴェゼルRSです。
オプションを絞れば、コミコミで300万円を切る上に、そこから20万円以上の値引きも狙えそうなので結構コスパの高い車になりそうな予感。

ヴェゼルハイブリッドは意外と燃費もガソリンモデルと変わらないので、ヴェゼルRSのガソリンモデルを選択するのも賢いのではないかと。
営業さんも、ヴェゼルはガソリンモデルの評価が高いと言ってました。
ハイブリッドのほうが人気はあるみたいですが、ガソリンモデルにも試乗してみるのも良いと思います^^


そして今回chibicaさんへ寄稿したのはこちらね↓

マイナーチェンジでどこが変わった?新型ヴェゼル試乗ちょっと辛口レビュー!

vezelhybrid20.jpg
↑クリックで記事に飛びます。

良かったら読んでみてくださいね^^

と言った感じで、昼のワンダー速報でした。

夜21時の更新もお楽しみに!

にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!