
最近は月イチペースでクルマを買っている、自他ともに認める「頭イカれた=あたイカ」を通り越した「変態」YouTuberことワンソクTubeですが、「どうしてそんなに早く車を買い換えられるの?」とよく聞かれます(笑)
クルマ買うチューバーになった今となっては、もはやYouTubeの動画のため、そして取材協力してくれるディーラーさんに貢献すべくクルマを買っている部分も多いですが、その前から長くても2年くらいで車を買い替えています。

「車は車検を通して5年くらいは乗るもの」というのが一般的な考えかもしれませんが、私の場合は「維持費を極限までカットして、高く売れるタイミングで買い換える」というスタイルでやっています。
車検ギリギリで査定に出すより、2年目くらいで車検までの月数が残っているほうが、中古車として販売しやすいということもあって、高額査定がでることが多いんです。
ということで、今回の記事では私が車を買い換える際に使っている手法や、高く売れる車の選び方、売却する時に高く売れるやり方などを【2023年版】としてまとめます!!

車好きの中ではもはや「ワン速方式」として定着している、ワンダー速報(ワンソクTube)流 ネット一括査定攻略法、愛車の高額売却方法をやさしく解説します!!
ワン速方式で一括査定したら、某買取店よりも50万円高の査定!やったね✌️
— ジン (@Jing_8823_) February 16, 2023
#ワン速方式
#ワン速
過走行、低年式ですが、ディーラー査定より金額2倍以上での下取り査定!
— こにたん (@konitan_777) February 13, 2023
ワン速方式様々です🤩💴#phoshiaki #ワン速#ワンダー速報#ワン速方式#下取り pic.twitter.com/3ZXKIULM5S
ワン速方式でIS一括査定してもらいました。
— NɐɥƆuoᴉƮǝɓuᏌ (@AngelionChaNN) February 4, 2023
IS300h Mode Black S(2021年式)
走行13000km
レクサスディーラー査定(517万)より63万プラスの580万になりました^ω^
電話対応&査定2時間するだけ63万プラス
一括査定3台目なのでだいぶ慣れてきた(;^ω^)#ワン速#ワン速方式 pic.twitter.com/SORgakl9jU
ワン速式での査定
— やまぴー (@90supra_Ashgray) January 26, 2023
完全に合格ラインでした!!
ディーラー180万
A社246万(+66万)
B社243万(+63万)
C社230万(+50万)
買取点の方々、頑張って頂きありがとうございました。#ワン速 pic.twitter.com/8VV7ezXrs6
一括査定で #ワン速方式 使ったけど価格差ありすぎて草
— いっせーの! (@aiyaiyaiyai0607) January 29, 2023
古い車だけどマジで一社で査定しなくて良かった… pic.twitter.com/fYP4EXSJAJ
2018年式フィット13GF(ホンダセンシング)
— 消えたデスクトップ (@awayokubade) January 23, 2023
ワン速方式によりディーラーより463,000円UP
ディーラーは新車値引きとかが入ってくるので低いのはわかってはいましたが、フィットで4社査定でこんなに差があるなんて思わなかったのでびっくりです@phoshiaki ありがとうございます😊
炎舞炊き買います!笑 pic.twitter.com/dmwiwsCkqx
欲しいと思った時が、買い替え時です!(笑)
ご興味ある方は、続きをどうぞ。
【ワン速方式 一括査定必勝法!】驚異のリセール!! ヴェゼルPLaYとゴルフ8の売却額は?! 中古車一括査定で高く売れる方法をわかりやすく解説します!!
- 公開
- 2022年03月06日(日)
いつものごとく、ワン速方式として定着しつつある、ネットの一括査定必勝法で今回も売却したんですが、予想を超える査定額で売却できました!

今回売却したのは、2021年7月に納車された私のヴェゼルPLaYと、同じく2021年7月に納車されたゴルフ8 R-Lineです。

約7ヶ月という比較的短い期間でしたが、車両入れ替えのスケジュールと車両の使用状況的にゴルフとヴェゼルが売却となりました。

本来ならヴェゼルPLaYはもう少し乗っていたかったのですが、N-BOXとステップワゴンを契約してしまった関係で、ホンダ車が3台になってしまうのと、年度末の3月中には売却しておいたほうが買取相場が高い傾向にあるので、少し予定より早いですが売却することにしました。
最近では「ワン速 一括査定」のキーワードで中古車買取企業がリスティング広告を出すほど認知されてきていますが、実際にワン速方式で愛車を売却した人からは「ディーラー下取りより数十万円も高く売れた!」という喜びの声が多数寄せられています!



今回の記事では、ヴェゼルPLaYとゴルフ8の査定額の発表と併せて、愛車をできるだけ高く売る「ワン速方式 ネット一括査定必勝法」をわかりやすく解説します!
ちょっとだけ手間はかかりますが、査定額が数十万円変わってきますしどうせ一日あれば終わるので、試して見る価値はありますよ!!
今回のブログの内容は動画でもお届けしていますので、どちらでもお好きな方で御覧ください↓
ヴェゼルやゴルフがいくらで売れたのか気になる方は、続きをどうぞ↓
【ワン速方式】ネット一括査定で高く売却するやり方をやさしく解説!! ディーラー下取りより数十万円お得かも【ブックマーク推奨】
- 公開
- 2022年01月12日(水)
「めんどくさいから」という理由で、クルマを買い換える際にディーラー下取りに出しちゃっている人、数十万円損しているかもしれませんよ…。
もちろん例外もありますが、ほぼ間違いなくディーラー査定より高額で売却できる方法があります。
「電話がジャンジャン鳴るから嫌だ!」と言ってる人もいますが、たった一日我慢するだけで数十万円得するなら、電話くらいどうってこと無いと思いませんか?
時給換算したらめちゃくちゃ効率いいです(笑)
※電話がジャンジャン鳴らない、初心者向けのやり方も追加しました!
数円安いガソリンスタンド探したり、新車購入であと1万円の値引きを交渉で粘るより、この方法ならたった一日の労力で数十万円の節約になると思います。
車好きの中ではもはや「ワン速方式」として定着している、ワンダー速報(ワンソクTube)流 ネット一括査定攻略法、愛車の高額売却方法をやさしく解説します!!

クルマを買い換える際にはこれだけ読んでおけばOK!という内容にしてありますので、ブックマーク推奨です。
すでに車好きの方たちには「ワン速方式」として認知して使ってもらっています^^
今回もワン速方式の一括査定で🙋♀️
— blueview_2020 (@blueview_2020) June 26, 2023
MOTAだとこの辺りは加盟店が少ないのでナビクルにしました❗️
5社お願いしてたんだけど、そのうちの1社は後出ししようとして話を持ちかけてきたので切り捨て😎
結果はディーラー査定額より47万円アップ‼️
今回も大満足でした✨ pic.twitter.com/51idk30oEg
本日一括査定MOTAにて3社に査定して貰いました😃
— 允彦 (@yN613JCiBi7rN6Y) June 3, 2023
1社目366万
2社目381万
3社目392万
ワン速方式でこの金額出ました☺️
380以上あればいいなと思っていたので金額には満足してます😃
ありがとうハリアー☺️
後少しお付き合いお願いねぇ😁
ワン速さんありがとうございました🙇
ワン速方式なんてネットの向こう側の話だよなー。と指咥えてましたが、自分も驚きの高額査定。悪名高きビッグモーターで心配してましたが無事予定日に満額振り込まれました。店にもよるのかな。そして残念ながら出口不明の車無し生活に突入です。 #ワン速 #ワン速法式 #一括査定 pic.twitter.com/VOocoRhKNq
— TEKE-METAL (@teketeke_surfer) June 7, 2023
突然ですがプジョー2008降りることになり、今日ワン速方式で売却してきました😭D査定195万に対して、245万の50万アップ!!!やばい笑
— まーしー🇮🇹 (@pikoooon_) June 11, 2023
フランス車にしてはリセール率は高いほう?2008人気が伺えますね😊
疲れたけど、これだけ上がるならやる価値ありです🫠 pic.twitter.com/038HmfxSXI
ワン速方式でIS一括査定してもらいました。
— NɐɥƆuoᴉƮǝɓuᏌ (@AngelionChaNN) February 4, 2023
IS300h Mode Black S(2021年式)
走行13000km
レクサスディーラー査定(517万)より63万プラスの580万になりました^ω^
電話対応&査定2時間するだけ63万プラス
一括査定3台目なのでだいぶ慣れてきた(;^ω^)#ワン速#ワン速方式 pic.twitter.com/SORgakl9jU
記事の最後に「よくある質問」もまとめたので、疑問点もスッキリすると思います^^
やり方は動画でもまとめたので、文字読むのが面倒な人は動画でどうぞ↓
ハリアーハイブリッドとレクサスISを一括査定を使って売却したときの動画も参考にどうぞ↓
ワン速方式のネット一括査定必勝法の詳しいやり方は続きをどうぞ↓
【知っ得】残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却&乗り換えしてしまっていいの?
- 公開
- 2021年12月26日(日)
クルマ買う系YouTuberとして、年に何台も車を買い換えるクルマ道楽な私ですが、残価設定クレジット(残クレ)でローンを組んで、車を購入しています。
で、1年とか半年とかで売却しちゃったりしていますが、よくブログ読者やYouTube視聴者の方から「残クレやディーラーローンで返済中だけど車を売却することはできますか?」という質問が来るので、それにお答えしたいと思います。
結論から言ってしまうと、「残価設定ローンやディーラーローンの返済途中で車を売却しても問題なし!」ということなんですが、ただいくつか注意しておいたほうが良いことなどもありますので、それらをまとめてみたいと思います。

私は高回転でクルマを売り買いしていますが、そのほとんどは残クレで月々の支払いを抑えて、全額払い終わる前に次のクルマに乗り換えています。
ちなみに、最近売却したMAZDA3やハリアーハイブリッドなども残価設定ローンで組んでいたもの。
それらを一括査定してから、実際に売却するまでの流れも解説したいと思います。
ご興味ある方は、続きをどうぞ。
日本カーオブザイヤー2019決定!イヤーカーはRAV4!2位は…? 動画もアップ!
- 公開
- 2019年12月05日(木)
日本カーオブザイヤー2018-2019が決定しました!
総合得点で一位になったのは、トヨタのRAV4!

私もすでに購入しているクルマです!
【納車されました】新型RAV4 納車後レビュー「黒のボディカラーの評価は?」
↑クリックで拡大します。
昨年2018年のイヤーカーはボルボXC40だったので、私は2年連続でカーオブザイヤー受賞車を購入していたことになります!

ボルボXC40関連記事一覧
我ながら良いセンスしてる!!(笑)
今回は日本カーオブザイヤー2018-2019について個人的な見解を述べてみたいと思います。
ご興味ある方は続きをどうぞ。