2023年では納車もどんどん進んでいる レクサス新型NXの見積もりをオススメグレードに絞って10パターン紹介します!

すでにすごいボリュームのレクサスNX情報をまとめたブログを書いていますが、量が多すぎて読みきれないという声も聞きますので、今回は「時間がない人のために」見積もりと注意点だけを抜き出してまとめました!
全部入りのレクサスNX特集記事はコチラ↓
新型レクサスNX徹底購入ガイド!!【見積もり公開! 価格は455万円から!!】新型NXフルモデルチェンジ購入前 22の注意点! & オススメグレードは? 最新情報まとめ! 内装・装備・発売日・スペックなどわかりやすく解説!!
レクサスNX商談前にはこのブログ記事で最終の予習をしておきましょう!!
私は2021年にレクサスNX350を購入して、すでに売却していますが、今でもNXは自信を持ってオススメできるクルマなので安心して購入してくださいね^^
動画は記事の最後にも貼ってありますので、最後まで記事を読んでから動画も併せてどうぞ!
レクサス新型NXにご興味ある方は、続きをどうぞ↓
【価格は高いか?! 見積もり公開!】新型レクサスRX500h購入しました!! 価格・燃費・スペックなど購入前9つの注意点まとめ!! RX350 RX450h+
- 公開
- 2022年11月18日(金)
今回の記事では新型レクサスRXのグレード展開や価格・装備、そして見積もりなどをバイヤーズガイド的にまとめました!
そして購入前の注意点などもまとめましたので、ぜひ最後まで見ていただければと思います。

レクサスRXに興味がある人、購入検討している人は、続きをどうぞ↓
【抽選販売】新型レクサスRXフルモデルチェンジ最新情報まとめ! 内装・外装・パワートレイン・サイズなど良い点・悪い点分析!
- 公開
- 2022年06月01日(水)
ティザー画像などでは一部デザインが公開されていましたが、内装&外装すべてアンヴェールされその全貌が明らかになりました。
私は2015年に発売された先代モデルのRX450h F SPORTを購入し、大いに気に入っていましたので、2019年にマイナーチェンジした際にまたRX300 F SPORTを購入したのでした。そのRXを一年足らずで売却し、もう一度RX300 F SPORTを買うというワケのわからないウルトラCもやったのですが、それもRXのリセールが良かったからなんですよね。

そんなRX大好きな私ですので、もちろん今回の新型RXは購入します!これは決定事項である!(笑)
ただ問題は、生産台数が限られるため、初期は抽選販売になるディーラーが多いようです…。
今回の記事では、レクサスの新型RXのパワートレインやスペック、ボディサイズ、カラー展開など、分かっていることをすべてまとめます!
新型RXを購入検討している人は、「とりあえずコレだけ読んでおけばOK!」という内容にしますので、ぜひ最後まで読んでいただければ。
新型RXの情報は動画でも更新中!
動画は記事の最後にも貼っておきますので、最後まで読んでから動画も合わせてどうぞ^^
情報は随時更新しますので、ぜひブックマークしてチェックしてみてください。
それでは新型RXが気になっている方は続きをどうぞ↓
【気になる7つの点!】レクサス新型BEV「RZ」発表! RZ450eの発売日は2022年後半! 内装&外装&スペックを詳細分析!!【動画あり】
- 公開
- 2022年04月24日(日)

すでにエクステリアは公開されていましたが、こうして濃色のボディカラーの新型RZを見てみるとかなりカッコ良く見えますね!
トヨタのbz4xやスバルのソルテラと同じ、e-TNGAというEV専用のプラットフォームで作らえた初のレクサス車となりますが、bZ4Xのガワを変えただけと思うなかれ!想像以上に見た目も中身も別物に進化したモデルとなっていました!
内装も見どころいっぱいです!

ただし、手放しに絶賛かというと気になるところもいくつかあるんですよね…。
今回の記事は、「新型レクサスRZが気になる人はとりあえずコレだけ読んでおけばOK!」って内容にしておきますので、新型レクサスRZのボディサイズ・スペック・価格予想・内装・装備など、分かっていること全部をマニアックにまとめます!
動画でもまとめていますが、記事の最後にも貼っておきますのでブログで読んでからどうぞ。
レクサスRZ450eの内外装など詳細まとめは続きをどうぞ↓
購入しました!!【価格は1250万円から! 納期4年?!】新型レクサスLX見積もり公開! 購入前 8つの注意点! 私が買ったのはこのグレード!
- 公開
- 2022年01月01日(土)

2022年1月12日よりフルモデルチェンジして発売開始される新型レクサスLX600、購入しました!
私はランクル300GR-Sも納車されたばかりなのに「また買うんかい!」とお思いでしょうけども、私もそう思います(笑)
しかもディフェンダーXの納車待ちなので、巨大SUV3台というまさに頭イカれてる状態です(笑)
新型レクサスLXのオススメグレードはわかりやすいのですが、しかし私が購入したのは別のグレード。
果たしてどのグレードを買ったのか、そしてランクルGR-Sオーナー目線で新型LXの装備詳細・購入前に注意すべき8つの点、そして見積もりレポートなどをまとめます!

簡易カタログもゲットしたので、その内容も踏まえてグレードごとの主要装備などもまとめます。
レクサスLXの見積もりは動画でもアップしましたので、そちらも併せてどうぞ↓
動画は記事の最後にも貼っておきますので、ブログを読んでからどうぞ^^
新型LXの情報は随時アップデートしたいと思いますので、こちらの記事をブックマークして定期的にチェックしていただければと思います。
それでは、新型LXのフルモデルチェンジに興味がある人は続きをどうぞ↓