
以前には、「納車されてわかった良いポイント6つ」の動画はアップしていましたが、今回は納車されてわかったダメなポイント9つをまとめます。
納車されてわかった良いポイントの動画はこちら↓
動画は記事の最後にも貼っておくので、記事を読んでからゆっくりどうぞ。
ワンソクアワード2020の10ベストカーにも選出された新型ハリアーですが、不満なポイントとはどこなんでしょうか?
上記の動画も記事の最後にも貼っておきますね。
新型ハリアーの不満点にご興味ある方は続きをどうぞ。
トヨタ新型ミライ(MIRAI)見積もり公開!!【価格は710万円〜】補助金減額?! グレード別装備まとめ
- 公開
- 2020年12月08日(火)
航続可能距離850kmを実現した、トヨタの次世代フラッグシップモデルとして新しい価値を創造した一台になると思います。
各メディアでも試乗会に参加した人は口を揃えて「クラウンやレクサスLSを超えた」と言っているほど、その走りの質感は期待できます。
今回は、そんな新型ミライの見積もりをもらってきたので、グレード展開や価格、見積もり、そして補助金についてまとめます。

すでに私は2019年の東京モーターショーに展示されていたMIRAI(ミライ)を撮影済みでしたので、その画像を交えながら見積もりレポートしたいと思います。
ご興味ある方は続きをどうぞ↓
【新型クラウン マイナーチェンジ2020見積もり公開!!】現行型で生産終了? 価格をレクサスISと比較!
- 公開
- 2020年11月18日(水)
通常なら3年などのタイミングが多いマイナーチェンジですが、なぜか2年半弱という短いスパンで行われたのには、思いのほか販売が奮わないなどの理由がありそうです。
セダン不遇の時代の流れは、「いつかはクラウン」というトヨタの代名詞とも言える名キャッチフレーズを残したクラウンでも例外ではありません。
そんな中、毎日新聞から「現行型クラウンで生産終了」というショッキングな記事がスクープされました。
これについても記事の最後で考察してみますが、今回の記事では、2020年11月に行われた新型クラウンマイナーチェンジの内容と、いくつかのパターンでもらってきた見積もりをレポートします。
そして私は同じく2020年11月にマイナーチェンジした新型レクサスISを購入しているので、そのオーナー視点でもISの見積もりと価格比較してみたいと思います。
過去に書いたクラウン関連の記事やこれから加筆される最新情報などについては、以下の新型クラウン関連記事一覧でご確認ください↓
新型クラウン関連記事一覧

※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【ヤリスクロス見積もり公開! 私が買うならこのグレード!】コミコミ価格・装備・オプション・サイズやスペックまとめ【KINTOで契約した!!】
- 公開
- 2020年10月22日(木)
トヨタの新型コンパクトSUV「ヤリスクロス」見積もりももらってきたので、「私が買うならコレ!」というグレードや、オプションてんこ盛り、必要最低限のオプションなど、いくつかの見積もりをレポートします!!

上記画像の見積もりの詳細も解説しますのでぜひ最後まで読んでみてください^^
きっと物欲が刺激されて、ヤリスクロスを買いたくなるはずです!!(笑)
私は「クルマ買うチューバー」として年間何台も購入していますが、今回のヤリスクロスはトヨタのサブスクサービス「KINTO」で契約しました。
【ヤリスクロスをKINTOで契約した3つの理由】メリット・デメリットは? カルモと比較!!

その理由と月々の支払いがいくらになるかは上記記事にまとめましたので、ご興味ある方はそちらの記事もどうぞ!
別タブで開くので、クリックしておいて後で読んでもOK!
今回のブログでは、新型ヤリスクロスの価格や見積もり、燃費、グレード展開や主要装備などわかっていることすべてまとめます!
では早速見ていきましょう↓
2020トヨタ新型ルーミーマイナーチェンジ 見積もり公開!私が買うならこのグレード!コミコミ価格や値引きはいくら?
- 公開
- 2020年10月18日(日)

新型ルーミーの試乗動画もアップしました!!
動画は記事の最後にも貼っておきますので、最後まで読んでからどうぞ。
それでは新型ルーミーの価格や装備、見積りにご興味ある方は、続きをどうぞ…