速報! 新型アウディA3 試乗してきました!

今週末はアウディの新型A3の内覧会でした。

私も先日アウディディーラーを見に行った関係でお電話いただいていたので、本日行ってきました。

すると!見るだけかと思ったら、なんと試乗まで出来るそうで!!


これはぜひ乗らせていただかないとですよね?^^

ってことで、公式発表前ですがさっそく試乗してきました!


その模様は…

J_201308241037042fd.jpg


↓続きをどうぞ(笑)
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

『XV、アコードハイブリッド、IS300h、国産ハイブリッド車検証』カーグラフィックTV見ました。

先日、BS朝日でやっていたカーグラフィックTVを見た方いらっしゃいますか?

スバルのXV、ホンダのアコードハイブリッド、レクサスIS300hの乗り比べをやっていたんですが、これが結構興味深い内容でした。

1_201308292212312ca.jpg

見れなかった人のために、ブログ上でカーグラフィックTVのレビューをしてみたいと思います!



※テレビからの引用ですが、内容には辛口な部分が結構含まれます(笑)気分を害される可能性のある方はご遠慮ください。


ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

CT200hとBBS RF

そろそろうちのCT200hも嫁いでいく時期が近づいてまいりました。

そこでCT200hとの思い出をいくつか振り返ってみたいと思います。
今回はホイール編です。

うちのCT200hはVer.Cで、もともと標準の16インチホイールを装備していました。

IMG_2281.jpg

購入前は、見た目よりも乗り心地を考慮して16インチにしていたのですが…

しかし、納車一年後に色気づきましてBBSのRF17インチに換装したのでした^^;
インチアップなので、タイヤも新調。

タイヤはAAAエコタイヤのTOYOのナノエナジー2。
合計で30万円超という出費でした^^;

しかし、その満足度たるや素晴らしいものでしたよ!


CT200hとBBSのRFとの思い出を綴ってみたいと思います。



↓続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レクサスIS300h ベースグレードの内装

今回もレクサスのIS300hを再試乗した時に撮ってきた写真でレポートをお届けしたいと思います。


コストダウンと辛口評価を受けることが多い新型ISですが、そのディテールはどんなもんでしょうか。

23_20130826234218893.jpg

いろいろな車を試乗してきて、改めてISを見てみると意外と悪く無いと思えてきたような。



以前にもISのインプレッションは行っていますが、おさらいの意味も込めて再インプレッションしたいと思います。



※インプレッションはあくまで感想です。一部辛口なコメントが含まれることがありますので、気分を害される可能性のある方はご遠慮ください。



ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レクサス IS300h ソニックチタニウムのボディーカラー撮ってきました。

久しぶりに今回はIS300hの写真を多めにお届けします。

先日、ハンコを押したりウェルカムキットをもらった時に、時間があったので久しぶりにIS300hの試乗をさせてもらいました。

うちのディーラーにあるのはIS300hのベースグレード。
色はソニックチタニウムです。

33_201308262343527af.jpg

小雨が降る中でしたが、逆にソニックチタニウムの濃淡の効いた色合いが活きる写真が撮れましたので、今回はエクステリアを中心にフォトインプレッションをお届けしたいと思います。



↓続きをどうぞ。


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

うちのIS300h、納車が近づいてまいりました。

先日、納車前の書類に、ハンコをたくさん押してきました。

5月に契約してから早3ヶ月、納車までが長すぎて、ワクワクもソワソワもしていませんが、ようやく納車が近づいてきたんだなぁと実感してきました。


レクサスでは納車前に「ウェルカムキット」と呼ばれる一式をもらうのですが、それをもらいました。

02_201308242318120d2.jpg

順調に行けば、納車までおそらくあと1ヶ月以内だと思われます。



※昨日は間違えて、二日分ブログを公開しちゃってましたので、昨日見てしまった方はすみません(^_^;)

↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

アウディ 新型A3 発表前簡易カタログもらってきました。

先日、初めてアウディのディーラーに行ってみました。


気になっていたのは新型のA3。
日本正式発表を目前に控えて、簡易カタログは配布されていました。


今回は、そのいただいたカタログを中心にご紹介します。


J_20130824103720c21.jpg


続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コンビニ唐揚げ選手権!! D級グルメ通信34

唐揚げが好きなんです。

最近のコンビニのホットスナックはどんどん質が上がって侮れない感じになってきてますよね。

おかげでだいぶ買ってしまっています(笑)

コンビニ各社とも唐揚げを出していますが、それぞれどんな違いがあるのか食べ比べてみました!

D級グルメ34

名づけて「コンビニ唐揚げ選手権!!」(笑)



単に食べたかっただけじゃないの?なんてツッコミはやめてね!(笑)



続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

栃木4ダムを巡る 五十里ダム ワンダートラベル35

長らく書けずに熟成していたネタをついに書き始めます(笑)

このシリーズは、7月の21日に車の仲間たちと栃木のダムを巡った時のお話です。

しかもなんと運良く、年に一度の「森と湖に親しむ旬間」期間だったため、ダムを一般開放しており、普段は入ることのできないダムの内部にそれぞれのダムで入ることが出来ました!

そんな珍しいダムの内部写真を含めながら、今回のワンダートラベルを綴っていきたいと思います!

まず最初に行ったのは、五十里(いかり)ダムです。

wonderTravel35.jpg

どんなワンダーが待っていたのでしょうか?



続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

旨い安い多い! 魚河岸丸天 D級グルメ通信33

またしても量の多い店、ご紹介です。

今回も有名店なので知っている方も多いかもしれませんね。


D級グルメ33



今回ご紹介するお店は、静岡県の沼津市を中心に数店舗展開している「魚河岸丸天」さん。

その美味しさとボリューム、そしてお値打ち価格にびっくりデス!

そして、今回もまさかの…




↓つづきをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ワンダー散歩 北赤羽編 準備中

すいません、また多忙のためブログ執筆時間がないですorz

そろそろ毎日更新がキツくなってきましたT_T
毎日更新やめようかなぁ…

毎日見ていただいている方、どのくらいいらっしゃるんでしょうか?
だいたい毎日見てるよ!って方は「拍手」ボタンを押していただけると励みになります!


さて、今日は急場しのぎのネタで申し訳ないですが、最近ワンダーなレトロスポットを散歩した時のネタです。

まだ長編執筆する時間がないので、iPhoneで撮った写真のみの予告編でご勘弁を。

01_20130820232531ec4.jpg

どこを歩いたかというと…




続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レクサス HS250h 見てきました。 インテリアインプレッション

前回に続いて2013年にビッグマイナーチェンジをしたレクサスのHS250hを今更ながらフォトインプレッションしたいと思います。

前回はエクステリアを中心に見てきましたが、今回はインテリアを見てみましょう。

09_20130818153041958.jpg
※写真は2013年5月に撮影したものです。

例によってインプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口なコメントが含まれることがありますので、気分を害される可能性のある方はご遠慮ください。



ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レクサス HS250h 見てきました。 エクステリアインプレッション

今更ながら、レクサスのHS250hのインプレをしたいと思います。

HS250hは2013年の1月に大幅なマイナーチェンジを行い、レクサスのデザインアイデンティティであるスピンドルグリルが採用されました。

これが予想に反して(?)結構売れているみたいです。
レクサスオーナーとしては嬉しい事ですね^^



今回は、その新しくなったHS250hの内外装を改めて見てみたいと思います。

08_2013081815304052a.jpg

試乗はしていませんので、内外装のインプレのみですが、例によって一部辛口なコメントが含まれることがありますので、気分を害される可能性のある方はご遠慮ください。



ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

教えたくないくらい旨い店 ホルモン青木 D級グルメ通信32

グルメネタが続きます。


今回は、本当にオススメなんですが、教えたくないくらい混むお店です(笑)

有名店なので知っている人も多いのでは?


D級グルメ32



続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

濃厚カレー食べ放題! もうやんカレー D級グルメ通信31

いつぞや、どうしてもこのもうやんカレーが食べたくなって渋谷のもうやんカレーに行ったところお休みだったことがありましたが、今回は無事リベンジで食べることが出来ました^^



もうね、ここのカレー大好きなんですよ。
甘みを感じる、まるでビーフシチューのような濃厚さです。
そんじょそこらで食べれる味ではありません。

しかも!なんと食べ放題!!

D級グルメ31

猛暑の中でもやっぱりカレーは食べたい!!



↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

最近ハマっているもの コンビニ珈琲

ちょっとまた最近多忙のため、ブログを書く時間が無くなって来ましたorz

しかし、ブログ開設以来未だ落としたことはないので頑張ります!

こういう時間がない時は、つぶやきネタでご勘弁を。




最近私がハマっているもの、それはコンビニの挽きたて珈琲。

最近にわかにコンビニ各社ともレジ横にコーヒーのドリップマシンが装備されてますよね。

01_2013081600131434b.jpg

皆さん、飲んだことありますか?



続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

レトロ建物探訪 岡田記念館 翁島 ワンダートラベル34

栃木レトロ散歩、まだまだ続きます。

前回は栃木駅の北側にある、岡田記念館に行きましたが、700円の入場料を払うと少し離れた場所にある別棟にも入ることが出来るということですので、せっかくなんでそちらも行ってみました。


大して期待していなかったのですが…

こちらのほうがフォトジェニックな場所でした。

wonderTravel34.jpg

続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

新型FITハイブリッド 気になりますね。

ホンダの稼ぎ頭、フィットが来月フルモデルチェンジになります。

もうすでにテレビCMやオフィシャルサイト、各メディアに露出しているのでもうご覧になった方も多いのでは。

すでにIS300hを契約している私ですが、ホンダのFITには特に強い関心を持っています。

05_20130813222820806.jpg

それはなんででしょう?



どうでもいいよ、という方以外は続きをどうぞ(笑)
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ワンダー代官屋敷 岡田記念館 ワンダートラベル33

栃木編、長編になってしまっていますが、もうしばらくお付き合いください。

今回は、またもや栃木駅北口方面にある、岡田記念館というところに行ってみました。


wonderTravel33.jpg


なんとも風情のあるところでしたよ^^


↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

噂の骨付鳥、食べてみました。 D級グルメ通信30

先日、テレビで香川県で、うどん以外の名物を現地の人に聞いてみるという企画をやっていて、そこで紹介されていたのが、「骨付鳥」でした。

以来、とても気になっていたんですが、たまたま香川県に行く用事がありましたので、骨付鳥を食べて来ましたよ!

いやー気になっていて食べたかったグルメだったので、ラッキーでした!(笑)


D級グルメ30



これがまた美味しかったんです!!


↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ドラマ「半沢直樹」面白いですね

久しくテレビドラマなんか見ていなかったのに、たまたま一話を見たらあまりの面白さに毎週欠かさず見ている「半沢直樹」。

日曜日21時からTBS系列で放映されているドラマです。

家に居れない時もあるので、ついに毎週録画まで始めましたよ(笑)
最近はテレビドラマもなんだか安っぽくて役者が事務所とのタイアップなのかあんまり演技派じゃない役者というかタレントが主役張ってるドラマだったりで、最初から見てもいないことが多かったのですが、半沢直樹はイイですねぇ。
脇役も含めて濃いキャラが多く、安っぽい演出とかもなくてカメラワーク含めて自然に見入ることが出来ました。
(若干話題作りのためか演技派じゃない配役もありますが^^;)


この「半沢直樹」はこちらの小説を原作に作られているそうです。

オレたち花のバブル組 (文春文庫)

新品価格
¥690から
(2013/8/11 10:06時点)


オレたちバブル入行組 (文春文庫)

新品価格
¥690から
(2013/8/11 10:07時点)


一部では、この原作タイトルそのままで映像化したらヒットしてなかったのでは?とか言われていますが…





このブログがアップされている21時には「半沢直樹」が放映されていますね(笑)
最近はまたブログを書いている時間があまりなくてつぶやきネタが多いですがご容赦を。


久しぶりにテレビドラマでは視聴率30%もいくと話題の「半沢直樹」ですが、どんな関連商品があるのかちょっと調べてみましたよ(笑)


ご興味ある方のみ続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

カメラ散歩で見るける「顔」シリーズ

私は趣味でカメラ散歩をしているんですが、唱和レトロな街並やワンダーなスポット以外にも、ユニークなものを見つけては撮っています。

その中で、今回は「顔」に見えるものをご紹介。

つぶやきネタなので内容は薄いですが、かる~く読んでいただければ幸いです(笑)

04_20130809131451d31.jpg


↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

栃木レトロ散歩3 レトロな水辺を歩く ワンダートラベル32

栃木レトロ散歩も三回目となりました。

撮りためた写真が1300枚もありましたので、その中から選んでも複数回に及んでしまうわけで^^;

もうしばらくお付き合いくださいませ。



今回は、同じく栃木市内の巴波(うずま)川沿いを歩きます。

wonderTravel32.jpg

栃木というと山のイメージでしたが、こんな涼し気な場所もあったんですね。



↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

栃木レトロ散歩2 昭和な食堂 昭和軒 ワンダートラベル31

栃木レトロ散歩の第二回です。

今回は前回からの引き続き、栃木駅の北口、例幣使街道沿いを歩きます。

街道から少し入った所で絵になっている物件があったのでちょっと撮らせてもらいました。

wonderTravel31.jpg

これが見た瞬間から惚れました(笑)



↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

栃木レトロ散歩 ワンダートラベル30

忙しさにかまけてサボっていたワンダートラベルですが、久しぶりに再開します。

今回は、7月の半ばに散歩した栃木市内のお話。

wonderTravel30.jpg

今回もまた素敵なワンダーがありましたよ。



続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ランボルギーニ アヴェンタドール 乗ってみる?

衝撃的なタイトルですが、現実的なネタですのでご安心を(笑)

家が買えてしまうほど高価なランボルギーニのアヴェンタドール。

まともに考えたら庶民にはなかなか手が出せません。

しかし、ランボルギーニファンは結構いるはず。

そんな方々の夢を叶えるアイテムが有りましたので、ご紹介いたします!

K0000295771_0004.jpg

いやぁカッコいいですよねえ。アヴェンタドール。




ネタですので怒らないで読んでくださいね?(笑)

↓続きをどうぞ。
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ホンダ N-ONE 試乗してきました。 しっとりとしたドライブフィール

ホンダのN-ONE試乗インプレッションも3回目。

今回は実際に試乗したインプレッションを綴ってみます。

エクステリア、インテリアの印象はとても良かったN-ONEですが、ドライブフィールはどうだったでしょうか。

C_20130801011005b19.jpg

例によって、インプレッションはあくまで個人的な感想です。
一部辛口なコメントが含まれることがありますので、気分を害される可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承される方のみ、続きをどうぞ。

続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ホンダ N-ONE 試乗してきました 軽の枠を超えたインテリア

売れていると話題のホンダの軽自動車、N-ONEの試乗インプレッション第2回です。


前回はエクステリアを中心に見て来ましたので、今回はインテリアを見てみましょう。

I_20130801011030468.jpg

例によって、インプレッションはあくまで個人的な感想です。
一部辛口なコメントが含まれることがありますので、気分を害される可能性がある方はご遠慮ください。


ご了承される方のみ、続きをどうぞ。

続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

ホンダ N-ONE(Nワン) 試乗してきました エクステリア編

売れていると評判のホンダのN-one

遅ればせながら試乗させてもらいました。


J_20130801011031d92.jpg

ワンダー速報では初となる軽自動車ですが、どんなインプレになるでしょうか。



例によって、インプレッションはあくまで個人的な感想です。
一部辛口な表現が含まれることがありますので、気分を害される可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承される方のみ、続きをどうぞ。

続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの』 買ってみた。

超久しぶりのカテゴリーをエントリー。

管理人おすすめ漫画です。

今回は、リリースされたばかりのこの漫画をご紹介。

写真 2013-08-01 1 34 12

この人の描く、とある漫画がとても好きで。


ご興味ある方は続きをどうぞ↓
続きを読む
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!