マツダCX-3がマイナーチェンジ!電動パーキングブレーキ&1.8Lディーゼルエンジン採用!
2015年のデビュー以来3年目で、CX-3がビッグマイナーチェンジとも言える大変革をやってくれました!!
内外装が変わったのもありますが、今回のトピックは何と言っても、「電動パーキングブレーキ+ブレーキホールド」がついに採用されたこと!!
これは超嬉しい!!

そしてさらに!!
新開発の1.8Lディーゼルターボエンジンも2018年6月のマイナーチェンジから採用されました!!
【デミオとは違うのだよ】マツダ新型CX-3(CX3)マイナーチェンジ!1.8Lディーゼル追加!2019年にフルモデルチェンジの噂も…
すごいバージョンアップですね。
今回はそんなマツダCX-3(CX3)のマイナーチェンジでどこが変わったかを、ワンダー速報的な目線で分析してみたいと思います!

そんな新型CX-3の1.8Lディーゼルモデルに試乗もさせてもらいましたので、マイナーチェンジした新型CX-3試乗記事が読みたい人は以下の記事もどうぞ!
マツダ新型CX-3(CX3)試乗しました!どこが変わった?エクステリアの変更点をチェック!
【劇的進化】マツダ新型CX-3(CX3)試乗しました!内装は待望のアレがついに装備!
【後席の評価は?】マツダ新型CX-3(CX3)試乗しました!後席・ラゲッジ編
【評価は期待を超えるか?】マツダ新型CX-3マイナーチェンジ1.8Lディーゼル試乗レポート!
試乗記も随時加筆していきますのでお楽しみに^^
本記事の最後にも、同じリンクを貼っておきますので、この記事を最後まで見てから、試乗記を見ていただいたほうが、変更点などもわかりやすいかと思います。
もうこれで「デミオと同じ」なんて言わせない!!
デミオじゃなくてCX-3を買う明確な理由も生まれました!
過去にはCX-3関連の記事は大量にポストしていますので、一部だけリンク貼っておきますね。
マツダ新型CX-3(CX3)ガソリン試乗しました!エクステリアはイケメン!
マツダ新型CX-3(CX3)ガソリン試乗しました!内装の質感も好評価!
マツダ新型CX-3(CX3)ガソリン試乗しました!後席ラゲッジの実用性の評価は?
マツダ新型CX-3(CX3)ガソリン試乗インプレッション!ディーゼルと比較!

マツダCX-3(CX3)にガソリン追加!ディーゼルと比較して価格は安いか?!見積もりました!

上記以外の過去に書いたCX-3関連の記事や、これから加筆される最新情報は、以下のマツダCX-3関連記事一覧からご確認ください↓
CX-3関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
Twitterフォロワー1000人ありがとうございます!
- 公開
- 2018年03月30日(金)
先日の記事で、「Twitterのフォロワーがもう少しで1000人いくのでフォローミー!」って書いたら、その後皆さんにフォローしていただいて、見事フォロワー1000人を突破できました!!
ありがとうございます!!!

まだまだ有名ブロガーや有名アフィリエイターさんの足元にも及びませんが、ぼちぼちやっていけたらと思いますので、皆さんフォローとか見ていただけたら嬉しいです^^
今までは猫の動画とか、クルマのリツイートとか、記事のアップとかメインでしたが、今後は少しずつポジティブになれる言葉とか、ブログ論的なことについてとか、そういうことも呟いていけたらと思います。
世の中最近ではブログとかアフィリエイトとか始めている人もどんどん増えていますよね。
そういう人たちの悩みとか、何書いて良いのかわからないとか、そういうことを少しでも解消できるようなツイートを心がけていけたらと思います。
ワンダー速報もおかげさまで、3月も月間130万PVくらいで着地できそうです。
ビッグワードでの上位表示は、企業サイトなども多いので超レッドオーシャンですが、個人のブロガーでも頑張れるんだぞってことを世に示していければと思います。
それと同時に、今まではライティングSEO中心でしたが、そろそろ本格的にモバイルファーストとかSSLとかいろいろやらなきゃいけないと思ってるので、ワードプレスを導入して独自ドメイン化したサイトをちょっとずつ作っています。
毎日ブログ更新しながらなのでなかなか進みませんが、5月までには一旦カタチにしたいと考えています。
でもこうしたモノヅクリって面白いです。
ロゴ考えたり、デザインしたりって、もともと好きなので、今後はそうしたところにも注力していけたらなと思います。
一つのサイトだけじゃなく、いろいろやれたら面白いんだろうけど、身体が足りない(笑)
とにかく、ブログは自分の好きな事なので全然頑張ってるっていう感覚はないですね。
頑張らなければならないのは、無理しているって感覚が多少あるように思えます。
私の場合は、時間さえあれば書きたいことはたくさんあるので、全然苦ではないです。
まあたまには、何もブログを書かない日なんてのもあってもいいかなとは思いますが(笑)
自分のためだけじゃなく、楽しみに読んでくれる人がいるなら、それには応えたいなという気持ちです。
それもまた苦ではないんですよね^^
ということで、まだTwitterなどもフォローしてないよって人いたら、フォローしてもらえたら嬉しいです。
Twitterのほうがレス早いですし、気軽に交流できると思います。
ドラヨスTwitter
ということで、今後ともワンダー速報をよろしくお願いいたします!
昼のワンダー速報でした。
夜の更新もお楽しみに^^