ついに2015年11月26日に発売となったレクサスのFを冠するフラッグシップモデル、GS F。
東京モーターショーに展示してあったのをたっぷり撮ってきたので、今回はそれをお届けしたいと思います!

と言っても、鍵がかかっていたのでエクステリアだけですが^^;
それにしてもビッグマイナーチェンジをした新型GSはかっこ良くなりましたね!
個人的印象では200%カッコよくなった気がします(笑)
顔つきの印象だけでこれほど変わるとは、最近のレクサス車のビッグマイナーチェンジは本当に巧いと思います。
以前のブログ記事で、GS Fの見積りをとった記事もありましたので、そちらもご参照いただければと思います。
新型レクサスGS F 見積りました。さすがに良いお値段!
価格が1100万円からという、レクサスGS Fのエクステリアをワンダー速報的に切り取ってみましたので、お届けしたいと思います!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
東京モーターショーのレクサスブースで、ひときわ目立つ青いボディ。

ヒートブルーコントラストレイヤリングのレクサスGS Fです。

いやーカッコイイですね!
スピンドルグリルも大きくなり、最近のレクサス車のデザインアイデンティティでもあるL字三眼のLEDヘッドライトになりました。

そして、ビッグマイナーチェンジもL字のポジションライトがありましたが、今回のビッグマイナーチェンジでポジションライトは、ヘッドライトから独立した位置に変更になりました。

独立、といってもよく見るとヘッドライトにつながっていますね。
今までのレクサス車のヘッドライトとも違う新しいパターンのデザインです。

非常に安定感もあるしまとまりも良くてカッコイイと思います。
ちなみに、ビッグマイナーチェンジ前のGSの顔つきがこちら↓

スピンドルグリルの始まりがこのGSからでしたね。
今見ると非常に大人しいスピンドルグリルです(笑)
だいぶ見慣れてきたということですね。
GS Fだけじゃなくて、普通のGSも近いうちにディーラー行って見てこようと思います。
レクサスGS Fのフロントを色んな角度からどうぞ。

ビッグマイナーチェンジ前は、ふっくらした印象があったボディ先端も、シャープになりました。
スピンドルグリルの下部はリップスポイラーと繋がっており、そこはカーボン柄になっています。

無塗装の部分がぜんぜんなくて、見た目の質感も高いです。

さすが1100万円からのお車ですね。
続いて、レクサスGS Fのボディをサイドから見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
レクサスGS FはミラーとBピラーがシルバーに塗装されていますね。

レクサス車のF SPORTでは黒く塗られるミラーですが、GS Fではシルバーなんですね。
色はソニックチタニウムでしょうか。
フロントフェンダー後方はエアアウトレットのようになっていますが、ダミーなのか本物なのかは未確認でした。

見た目上の効果は抜群です。
GS F専用のサイドスカートもイイカンジです。

ボディのシルエット自体は変わっていませんが、フロントのスピンドルグリル周りがスラントしているので、シュッとした印象を受けます。

横から見ると、ISのようにも見えますね。
いや、GSはマイチェンでかっこ良くなってますね確実に。
それにしてもこのホイールはカッコイイですね。

こちらのホイールはメーカーオプション。
91,800円のBBS製鍛造ホイールです。
キャリパーがオレンジですが、これはGS Fでなくても、素のGSでもオプション装着できます。
Fのロゴはシールだそうです(笑)
GS Fについては、なまっくすさんの「のんびりなまけにっき」でも詳しく書かれているので、そちらもどうぞ。
リアフェンダーには、車検的応用か、オーバーフェンダーが取り付けられています。

ギリギリまでタイヤを隅に配置しているんですね。
続いて、レクサスGS Fのリアも見てみましょう。

レクサスGS Fのリアスポイラーはカーボンになっています。

RC Fでは可動式で時速80km/h以上でニョキッと生えてきましたが、GS Fでは固定式みたいです。
新型GSのリアはビッグマイナーチェンジ前と印象は大きく変わりませんが、リアコンビネーションランプがクリア化されたのが一番の特徴でしょうか。

クリアのリアコンビネーションランプと言えば、以前はハイブリッド車のイメージでした。
ビッグマイナーチェンジ前のGSのリアコンビネーションランプは個人的にすごく好きでしたが、新しいリアコンビネーションランプもこれはこれでカッコイイと思います。
続いてレクサスGS Fのリアを正面から。

マフラーは4本出し!

リアバンパー下部もちゃんとグロス塗装されており、質感は担保されていますね。
と言った感じで、レクサスGS Fのエクステリアをグルっと一周見てきましたがいかがでしたか?
さすがに1100万円からのフラッグシップモデルなので、エクステリアもぬかり無しですね。
RC Fに試乗した時には、その街乗りのしやすさと、踏んだ時でも安心できるスタビリティに驚きましたが、このGS Fはそれに4ドアセダンならではの快適性と実用性も兼ね備えているところが魅力。
やはり人は4人乗せられて、リアドアもある方が日常の使い勝手は良いですからね。
その分、スペシャリティ感が薄れますが、ご近所や職場での評判を気にされる場合はそのほうが都合がいいという方もいらっしゃるでしょう。
RC Fは気になるけど、実用性が欲しい、と思ってGS Fの登場を待っていた方もいるかもしれませんね。
気になる方は、レクサスディーラーへ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
記事がイイねと思った方は「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
レクサスGS Fの動画も共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
ということで、レクサスGSなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- ドラさん♪こんばんは(*´∇`*)
- 新型GS、めちゃめちゃカッコいいですね!
マイチェンのGSもカッコよくて大好きなんですが、新型はさらに・・・って言うか、これはもうフルチェンぐらいに変わってますよね( ̄▽ ̄;)
ただ、なんだか・・・スピンドルグリルにL字三眼、L字テールランプ・・・ちょっとどれもこれも似たような感じになってる気もするような(笑)
- 文中にRX FとありますがRC Fのミスではないでしょうか?
リアスポイラーがカーボンってところです
- Re: ドラさん♪こんばんは(*´∇`*)
- なるさん、コメントありがとうございます。
GSはビッグマイナーで大きく変わりましたね。
たしかにフルモデルチェンジと思うほど。
デザインの統一をレクサスでしているんでしょうけど、たしかにパッと見、車を知らない人だとわからなそうですね(笑)
- Re: タイトルなし
- 塩さん、コメントありがとうございます。
ご指摘いただきありがとうございます!
おっしゃる通り間違えでした(^_^;)
修正させていただきました!
また見つけたら教えてくださいね(^ ^)
- No title
- クルマ好きではありますが、、、どこがカッコいいのか全く理解できない。
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
見た目は好みによるので、カッコイイと思う人もいれば、カッコよくないと思う人もいるでしょうね。