レクサスRX450h納車されましたが、今回の納車式はどうだった?!

さて、例年私のディーラーでの納車式は、お友達が楽しいイベントを企画してくれているおかげで賑やかでしたが、さすがに毎年祝っていただくのも申し訳ないので、今回の納車式はひっそりと行いました。
いつも祝ってくれていたお友達の皆様、こっそり納車させていただきましたがすみませんでした^^;


前回までの納車式の様子はこちら↓

IS300h うちのディーラーでの納車式の様子!(笑)

レクサスNX200t F SPORT納車されました!また今回の納車式も…(笑)

レクサスの納車式は、よく「大げさだ」とか「恥ずかしい」とか冷やかされますが、どこのディーラーもそんな仰々しい納車式をやるわけではないです。
今回は非常にシンプルに、それでいて落ち着いて納車式をやることが出来たと思いますので、簡単にレポートしたいと思います。

RX450hF08_20151206234556129.jpg

ヘッドライトが青く見えるのは、カメラのホワイトバランスの関係です。
実際には白いです。


納車式の仕様も、各販社やディーラーに寄っても様々なスタイルがありますので、参考程度に見ていただければと思います。
もらえるノベルティや粗品も全然違いますので予めご了承ください。




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)





※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





【アサヒリサーチ】 Driveman(ドライブマン) ドライブレコーダー1080SAフルセット車載用電源ケーブルタイプ 【品番】 1080SA

新品価格
¥22,800から
(2015/12/7 23:56時点)





↑私はドラレコは今回はこれにしました。
昨年まではしっかり工賃取られましたが、今回は契約時に「ドラレコを工賃なしで付けてくれたらハンコ押す!」と言っておいたので、約束通り付けてくれました(笑)
ハンコ押す前が一番条件を聞いてくれますので、そのタイミングでいろいろお願いしておきましょう(笑)





さて、今回の納車式ですが、車はディーラー下取りで入れ替えじゃないので、家まで営業マンさんに迎えに来てもらいました。

迎えに来てくれた車はNX300h F SPORT。
いや、いい車です。
NXのハイブリッド良いなぁ…
NX300hは、今買えるレクサス車の中では、ベストな選択肢の一つだと思います。


そんなNX300hの乗り心地に感心しつつ、ディーラーに到着。

納車ブースに案内されます。

RX450hF07.jpg

今年は大人しいです(笑)



ここで初めて、愛車とご対面です。

RX450hF19.jpg

うちのディーラーでは、アンヴェールなどのイベントはなく、最初から鎮座しています。
去年はレッドカーペットが敷いてありましたが、今年はなし(笑)
無くていいです(笑)




納車式も今回で4回目なので、営業マンさんも慣れたもんです(笑)
終始和やかムード。

去年一昨年と、ノンアルコールシャンパンで乾杯!なんてのがあったのですが、今年は普通にコーヒーのみ。
ちなみに、レクサスディーラーでは、いつ行ってもオーナー専用ラウンジでは飲み物とお茶菓子が出るのでとても気分が良いです。

RX450hF06.jpg

今回はシャンパンは無いのか…とちょっと残念に思っていたら違うものが用意されていました。



納車ブースのテーブルに置いてあった、照明のようなもの。

06_20151208001043ae1.jpg

「これなんですか?」と聞くと、「よくぞ聞いてくれました」と営業マンさん(笑)



一番上のフタを見ると、LEXUSの文字が!

04_20151208001035555.jpg



そしてそのフタをとると、何やら出てきました。

05_201512080010365a3.jpg

よく見てみると、10th Anniversaryの文字が!



さらにそのガワを取ると!

03_20151208001034345.jpg

中は焼酎の瓶になっていました!


しかもオリジナル「iichiko」です!

02_20151208001032fd2.jpg

台座がLEDランプになっていて、ライトを点灯させると照明器具のように光って綺麗です。
今回は、納車祝いということでコチラを頂きました!

毎回、アンケートに「クマ以外のノベルティが欲しい」と書いていた甲斐がありました(笑)

だって、レクサスベアが家にあふれてますから^^;
レクサスでは、クリスマスコンサートや納車時、誕生日などにレクサスベアというテディベアをくれたりします。
レクサスベアは、季節ごとに新作になるので、同じベアが被ることはないです。

ちなみに、販社によってはレクサスベアをくれないディーラーもありますので予めご了承ください。



今回も、立派なお花と、こちらのiichiko、そしてレクサスインスタントコーヒーを頂きました。

01_201512080010311be.jpg



さて、納車式に戻ります。

テーブルに座って、納車の書類や金銭関係の手続きを済ませます。

本来なら納車前に送られてくるウェルカムキットも、納車当日頂きました^^;
たしかに事前にもらっても見ないけどさ…(笑)
4回めとなるとその辺をよく理解してくれている営業マンです(笑)



納車の書類関係の手続きが終わると、車を前に記念撮影。
以前は、後日送られてきていましたが、今回からは、その日のうちに小さな額に入れて渡してくれました。

そして、その後は、実際に車の説明です。

RX450hF05.jpg

営業マン曰く、「私よりドラヨスさんのほうが車に詳しいでしょうから説明無しでも良いですよね?(笑)」って言われるくらい和やかなムードですが、私にだってわからないことがあるので、一応説明を受けました(笑)

車に詳しくない方などに対しては、エンジンのかけ方、窓の開け方からすべて説明するそうで、それはそれで大変そうだ…

とは言え、大体の機能はわかるので、不明点だけ聞きました。

まずは、今回のRXから加わった、ドライブセレクトモードの「Customize」モード。
聞いたら営業マンさんも素でわからなかったようで、二人して試して確認しました(笑)
Customizeモードについては後日レポートしたいと思います(笑)

あとは、今回から新しい機能として加わったITS機能や、クライメイトコンシェルジュなどについて説明を受けました。

その他、新しく開閉式になったパノラマルーフなどの操作法も聞いておきましたよ。
新型RXのパノラマルーフについても、後日レポートしたいと思います。



一通り説明が終わったら、納車式も終了。
納車ブースの扉を開けて、車を出しますが、その前に、店長さんとGMがご挨拶に来てくれました。
それで車に乗ってディーラーを後にして、納車式も終了。

特に、セレモニー感もなく、納車ブースで落ち着いて納車処理ができるというのが、うちのレクサスディーラーの通常の納車式だと思います。

これなら、他の国産ディーラーのように丸見えの中で説明を受けるわけでもないので、恥ずかしいどころか逆に納車ブースでやるほうが、落ち着いて居られます。

スタッフ総出でお見送り、などということもなく、普通に交通誘導してくれてディーラーを後にしたので特に普段と変わりません。
全然仰々しくもなく、恥ずかしいわけでもなく、至って自然でそれでいて気分も悪く無いです。
このくらいがちょうどいいんじゃないかと思います。

ディーラーによっては、除幕式があったり、ケーキが用意されていたり、商品券や宿泊券が用意されていたりするところもあるみたいですが、レクサスディーラーの全部が全部そうではないということです。

私にとってはこのくらいの温度感でちょうどいいですね^^
もっとノベルティや商品券などもあってもいいですけどね?(笑)
見てますかー?(笑)


という感じで、今回はうちのディーラーでの納車式の模様をレポートさせていただきました!
ご参考にしていただけたら幸いです。




記事がイイねと思った方は「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、レクサス新型RXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…








2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!











関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

質問に答えていただき、ありがとうございました。
 前回までの納車式の様子も見させてもらっていたので、とても期待していました。シンプルな中にも、細やかな心配りが感じられる納車式だったようですね。レクサスはリピーターが多いそうですが、その理由がわかります。
 クリスマスパーティーもあるんですね。初レクサスの年明け納車の私なんかは招待されないのでしょうが、来年は呼んでもらえるかな^^まだウエルカムキットももらってないし・・・いろんな意味で楽しみが増えていきます。
 私の質問にも答えていただきありがとうございます。写真は色調など結構大変ですよね。私は音(オーディオ)にこだわる性質なので画像には手を出しませんでした。こんなに手軽にHPにアップできるのなら、多少はやっておいたほうが良かったかなとも思うのですがね^^
 これからも、いろいろな情報をお願いします。年末で忙しい中で大変でしょうが、体調に気を付けて、頑張られてください!
 
おや?!
フロアーマットがFスポ専用のモノでは無い様な(゜o゜)気がするのですが?!
(笑)いつも楽しく拝見してます。
ひでぶ!
こんにちわー!
新型RXの御納車おめでとうございます☆

すいません、10月から毎日仕事が激務で納車式に遊びに行けませんでした!!
・゜・(つД`)・゜・

来年か再来年の納車式にはまたネタを仕込んでいきたいと思いますので、今からお楽しみに♪

元RXオーナーとしては新型RXが気になって仕方がないので、ドラさん流のインプレ楽しみにしてますよ~!
No title
RX御納車おめでとうございます。レクサスいいちこ良いですね。僕のところは何故かレクサスごま油でした。本当にディーラーによって色々と違いがあるのですね。素敵なRXライフをお楽しみくださいね。
RXの不思議?
先日定期点検を受けている間、展示してあったRX450hのに乗り込んでみました。
シートに座った感覚がNXとはまた違い、何とも言えない高級感があり感心しました。

ただひとつ不思議に思ったのが車体のデカさ。
担当SCが自宅まで同車を乗ってきた時は思わず「デカっ!」と叫んでしまいましたが、
Dで見たときはさほど大きさを感じませんでした。
普通は屋内の方がより車体が大きく感じるもんなんですが・・・。
ドラヨスさんもそのへんのマジックに惑わされたのかな??
Re: 質問に答えていただき、ありがとうございました。
にっしーさん、コメントありがとうございます。

納車式の模様は参考になりましたでしょうか?
このくらいだったら全然仰々しくもないし、むしろ落ち着いてできるので他のメーカーより良いです。

クリスマスコンサートは、開催しないディーラーもありますので。
うちも、参加するには抽選でした。

マークレビンソンなどの音質も良いみたいですが、私はどうせブルートゥースで飛ばして聞くレベルなのでそこまで音質は気にしないです。
カメラも、撮るだけでなく、ブログやSNSで見てもらうことで楽しくなってきますよ^^
趣味はいつ始めても遅くないです^^
Re: おや?!
納車待ち修行中さん、コメントありがとうございます。

次の記事で書かせていただきましたが、こちらのマットはディーラー謹製のオリジナルです。
うちのディーラーで買った人だけのサービスのようです。
Re: ひでぶ!
MB-SWPさん、いつもお世話になっております(笑)

激務お疲れ様です!
お体には気をつけてくださいね!

私も最近激務でかなり追いつめられてました^^;

では、次の納車式はお願いしますw
といっても、無理ない範囲で結構ですので。
私は頻繁に買い換え予定ですので(笑)

新型RXのインプレもお楽しみに^^
Re: No title
テツさん、コメントありがとうございます。

レクサスごま油!!
それはまた渋いですね(笑)

私は焼酎は飲まないので、ごま油のほうがよかったなあ(笑)
今後ともよろしくお願いいたします^^
Re: RXの不思議?
かぼすさん、コメントありがとうございます。

Dのショールームで見ると意外と大きくは見えないんですが、納車ブースや駐車場で見ると巨大です^^;
ショールームは幅が広いですからね。
隣にLXが置いてあったりすると、余計に小さく見えたり(笑)

コメントの投稿

非公開コメント