ディスカバリースポーツ見てきた! 内装の評価は? ランドローバーDISCOVERY SPORT

2015年の東京モーターショーでランドローバーのSUV、新型ディスカバリースポーツ(NEW DISCOVERY SPORT)を見てきました!という話の2回目!



前回はディスカバリースポーツのエクステリアを見てみました。

ディスカバリースポーツ見てきた!オシャレマッチョなデザインは好評価!価格も!ランドローバーDISCOVERY SPORT


DISCOVERYSPORT14.jpg

今回はその続きで、ランドローバー ディスカバリースポーツの内装を見てみたいと思います!

DISCOVERYSPORT19.jpg

エクステリアはオシャレなディスカバリースポーツでしたが、内装はどうなんでしょうか…


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


 



激推し購入ガイド(2016 SUV)

価格:979円
(2016/1/12 07:01時点)
感想(0件)






内装を見る前に、ディスカバリースポーツの展示車の情報はこちら。

DISCOVERYSPORT13.jpg
↑クリックで拡大します。

こちらの展示車、LAND ROVER DISCOVERY SPORT HSE LUXURYの車両本体価格は700万円

ランドローバー ディスカバリースポーツ(LAND ROVER DISCOVERY SPORT)のグレード展開は3つ。

上級グレードの
NEW DISCOVERY SPORT HSE Luxuryが¥7,000,000〜


中間グレードの
NEW DISCOVERY SPORT HSEが¥5,900,000〜


ベースグレードの
NEW DISCOVERY SPORT SEが¥5,000,000〜

となっています。



ではさっそくランドローバー ディスカバリースポーツの内装を見てみましょう。

DISCOVERYSPORT46.jpg

例によって、運転席ドアの内側からチェック!



ランドローバー ディスカバリースポーツの運転席ドアの内側はこんな感じです。

DISCOVERYSPORT45.jpg

グレーの内装で、デザインはシンプルな印象。
大きなグリップが力強さを感じます。
樹脂パーツの面積が多いので、質感は価格ほどではない気がしますが、他のメーカーに比べて本格SUVの印象も強いので耐久性的には革よりはこっちのほうがキャラクターに合っているのかな。



ドアのインナーハンドル周りには、パワーシートのメモリースイッチなどが並んでいます。

DISCOVERYSPORT44.jpg

パワーシートはベースグレード以外に装備されています。



ウインドウスイッチ類は、ドアトリム上部にありました。

DISCOVERYSPORT39.jpg

スイッチはジャガーと共用してるのかな?
クリスタル状に光るパーツがついています。


続いてランドローバー ディスカバリースポーツの運転席足元を見てみましょう。

DISCOVERYSPORT43.jpg

ドアシルプレートにはイルミネーションが付いています。
ペダル類は暗くて見えませんが、フットイルミもついているみたいですね。



続いて、ランドローバー ディスカバリースポーツの運転席周りを見てみましょう。

DISCOVERYSPORT42.jpg

エクステリアのポップでオシャレな印象からすると、ディスカバリースポーツのインテリアはオーソドックスな感じがします。



ランドローバー ディスカバリースポーツのステアリングホイールはこんな感じです。

DISCOVERYSPORT38.jpg

パドルシフトもついていますね。



ランドローバー ディスカバリースポーツのメーターはこんな感じです。

DISCOVERYSPORT40.jpg

こちらもオーソドックスな2眼タイプのメーター。
その中央にマルチインフォメーションディスプレイが付いています。




ランドローバー ディスカバリースポーツのステアリングホイールの左側にはエンジンのスタータースイッチがあります。

DISCOVERYSPORT35.jpg

その左にはマルチメディアやアイドリングストップなどのスイッチが並びます。
こういう位置にあるのはなかなか新鮮。

ダッシュボードには革があしらわれていて、色味は大人しいですが質感はなかなか良いですね。
インパネを縁取るシルバーのパネルもヘアライン加工されたアルミでしょうか?
これもなかなか質感が良いですね。



続いてランドローバー ディスカバリースポーツのインパネを見てみましょう。

DISCOVERYSPORT41.jpg

デザインは非常にオーソドックスながら、ジャガー同様にユニークなのはシフト。

DISCOVERYSPORT34.jpg

エンジンオンでニョキッと生えてきます。

パーキングブレーキは電動なようです。
こうしたギミックがあるパーツが有ると、購買意欲もわきますよね。



続いてランドローバー ディスカバリースポーツのナビ画面を見てみましょう。

DISCOVERYSPORT36.jpg

こちらは8インチタッチスクリーンのディスプレイです。
画面が小さく見えますが、8インチということでNXなどよりは大きいんですね。

ただ、前回の記事でも述べましたが、ジャガー同様こちらはDVDナビ
昨今のナビ事情からすると大きく遅れていると言わざるを得ません。
イギリス本国ではINCONTROLというスマホのような最新式ナビが導入されているそうなので、日本導入も急いで欲しいところです。


続いてはランドローバー ディスカバリースポーツのインパネの中段部分。

DISCOVERYSPORT37.jpg

ナビ周りも含めて、この辺はプラスチッキーですね。
ジャガーと比べても、質感には割り切りが感じられます。

本格SUVとしてヘビーデューティー志向なのでしょうか^^;

たしかにピアノブラックなどよりは耐久性ありそうです。



続いてはランドローバー ディスカバリースポーツのセンターコンソールも見てみましょう。

DISCOVERYSPORT33.jpg

カップホルダーはシャッターつき!


ジャバラを開けるとカップホルダーが現れます。

DISCOVERYSPORT32.jpg

2つのホルダーと、中央にも置けるようになっていますが使うことあるかな?

DISCOVERYSPORT31.jpg

底面には異音対策がされていますね。



続いて、ランドローバー ディスカバリースポーツのアームレスト部分を開けて見てみましょう。

DISCOVERYSPORT30.jpg

USBやら電源ソケットなどが備わります。

深さはそれほどでもないですね。




と言った感じで、ランドローバー ディスカバリースポーツの内装を、運転席周りを中心に見てみましたがいかがでしたか?

個人的には、オシャレなエクステリアの印象からすると控えめなインテリアだなぁと思いました。
無塗装プラむき出しの部分も意外と多く、インテリアカラーのせいも有ると思いますが地味に見えてしまいます。
エクステリア同様、デザインやカラーコディネートでも提案があったらなお良かったなぁとも思いました。

とは言え、全然ダメということではなく、ヘビーデューティー志向でガッチリしたインテリアは、飽きの来ない道具感があります。
質実剛健な感じが好きな方には、ランドローバー ディスカバリースポーツのインテリアもしっくり来るのではないでしょうか^^

ちょっと長くなりましたので、助手席や後席、ラゲッジのインプレッションはまた次回以降でお届けしたいと思います。
お楽しみに!



記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


LANDROVER DISCOVERY SPORTのすべて

価格:1,199円
(2016/1/12 23:53時点)
感想(0件)






ということで、ランドローバー ディスカバリースポーツなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…








2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!












 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント