レクサスLC500発表!やるなぁレクサス!コンセプトLF-LCそのままのエクステリア!

デトロイトショーで、予てから発表と言われていたレクサスの新型スポーツクーペ、レクサスLC500がついにアンヴェールとなりました!!

まず第一声としては「カッコイイイイイイ!!!」です(笑)

LC500_11.jpg

コンセプトモデルだったLF-LCは以前に青山のレクサスインターナショナルギャラリーで見てきましたが、その美しいボディに惚れ惚れしていました。


レクサスLF-LC関連記事一覧

LF-LC21.jpg

レクサスLF-LCはすごいカッコイイけど、このままの市販化は無理なんだろうなぁと思っていました。

しかし!!
レクサスはやってくれましたよ!


コンセプトのLF-LCのほぼそのままのデザインでLC500をつくってくれました!!
「いやぁ、やるなぁレクサス!!」と言わざるを得ませんwww

東京モーターショーで、レクサスの偉い人に少しお話を聞かせてもらったのですが、レクサスNXがコンセプトモデルのLF-NXそのままのデザインで出した時も、周囲からは「コンセプトモデルと市販モデルでは違うんでしょ?」と言われていたものの、実はほぼそのままのデザインで出来ていたので内心ほくそ笑んでいたとか(笑)
今回もきっとそうだったに違いない(笑)

最近のレクサスのコンセプトモデルは、期待を裏切らないので、ユーザーとしてはすごく楽しませてもらっています。

そんなレクサスの新型ハイパフォーマンスクーペ、LC500の公式画像も大量公開されましたので、レクサスの伝道士と一部で言われているワンダー速報としてはお届けしないわけにはいかないですね(笑)

画像が大量なので、今回は速報として簡単にお届けしたいと思います!
レクサスLC500に関しては、エクステリアや内装、そしてコンセプトモデルとの比較など、シリーズでお届けしたいと思いますのでお楽しみに!

今後も情報が入り次第レクサスLCの記事も加筆していきますので、レクサスLCの最新情報は、下記のレクサスLC関連記事一覧で随時チェックしてみてください。

レクサスLC関連記事一覧

ワンダー速報は毎日更新!毎日チェックしていれば、見落とすこともないですね^^


なまっくすさんの「のんびりなまけにっき」でもLC500の発表の模様をレポートされてますので、ご興味ある方はチェックしてみてくださいませ。
さすがの詳細なレポート!



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓



 






Pen(ペン) 2016年 2/1号 [旅するクルマ/奇跡の温泉。]

新品価格
¥650から
(2016/1/21 02:43時点)




↑思わず表紙買いしました(笑)




まずさっそくレクサスLC500の公式公開された写真を見てみましょう!

LC500_18.jpg

カッコイイ、そして美しい!
こうした日本車が出ることが、日本人として誇らしく思いますね^^

最近のレクサスは本当に日本ブランドとしてイメージを牽引していってくれていると思います。
他の日本メーカーに対しても良い刺激になるのではないでしょうか!
切磋琢磨して良い日本車を世界に発信して欲しいと思います。



別の角度のLC500の画像もどうぞ。

LC500_02.jpg

いやー、かっこいい(笑)

えぐれるように見えるサイドのボディラインからリアフェンダーの張り出し具合がコンセプトカーのLF-LCそっくりで安心しました。

偽装されたLCがスパイショットでも見られましたが、すごく地味な感じに上手く偽装されていて「コレジャナイ感」が強かったのですが…

llc.jpg

まったくうまく偽装したものです(笑)
まんまと騙されましたね^^;



こちらがコンセプトのLF-LC↓

LF-LC24.jpg


そして今回発表されたレクサスLC500↓

LC500_21.jpg

フロント部分の造形も、かなりの再現性だと思います。

ナイキみたいなアローヘッドのL字型ポジションランプの位置がLF-LCより高められたものの、そのままヘッドライト内に食い込んでいくデザインはそのまま再現されています。

三眼のヘッドライトは、コンセプトのLF-LCではL字三眼ではなかったですが、このLC500では今までのL字三眼とはまた違ったデザインとなっています。

LC500_31.jpg

従来のL字三眼とは違いますが、こちらはさらに質感を高めてきた感じですね。
ヘッドライト周りのシルバーの塗装部分が涙のように下に流れていくデザインもそのまま継承。
これを再現してくるとは思いませんでした。

涙のように見える部分に縦長に配置されたライトはウインカー?それともフォグでしょうか。
↓ココが光ってる画像もありますが…

LC50040.jpg

これはサイドマーカーかな?


ライトを点灯させるとこんな感じ。

LC500_32.jpg

ポジションランプもLSやLXのようにシームレスに光るタイプですね。
このほうが質感高くて良いです。

ヘッドライトを点灯させるとブラックアウトされたヘッドランプ内が照らされてパターンが浮き上がってくるみたい。
これも新しい。


レクサスLC500の正面を高い位置から。

LC500_17.jpg

ルーフはブラックアウトされていますね。
カーボンルーフはオプションで、標準状態でガラスルーフになる、となまっくすさんのブログに書いてありました。
ブラックアウトされたルーフはカッコイイですよね。


コンセプトモデルのLF-LCから比べると、ボディのプレスラインのエッジが効いていて、よりシャープな印象。
レクサスLC500の正面をローアングルから。

LC500_16.jpg

コンセプトモデルよりも細かいパーツの精度が上がっていて、より質感が高く見えます。
コンセプトモデルよりもカッコイイ市販車を作ってくるとは…レクサス、本当にやるようになったな!(笑)


別の画像もありました。

LC500_01.jpg

こちらは明るいところで撮っているので、フロントサイドのエアダクトが見えます。
こちらはダミーではなくてちゃんとエアが抜けそうなデザイン。
詳細は不明ですが。
スピンドルグリルのメッシュパターンもまた複雑で新しいデザインになっていますね。



と言った感じで、簡単にお届けするつもりがかなり突っ込んだ内容になってしまいましたが、この辺で時間切れ^^;
続きはまた次回以降でお届けしたいと思います!


記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


レクサスLC500のデトロイトショーでのレポート動画も上がり始めていますね!









ご興味ある方はどうぞ!


ということで、レクサス新型LCなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




もしも事故ってしまって修理が高額になってしまったり、廃車にするか聞かれたら、事故車を売るという手段もあります↓

事故をした。修理・廃車よりも買取がオトク。


保険料と併せて、事故車を売ったお金で新しい車を買ってしまうというのも、賢い方法です!




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!











 

関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

素晴らしい!
めちゃくちゃカッコイイデスね!
ホント、レクサスの本気度が伝わります
日本車カッコイイって思わしてくれる
車てすね^ ^
コンセプトのまんまだすなんて天晴れですね
No title
屋根が開かないんですね・・・。追加になるかな?
いずれにしてもプライスタグが気になるところです。
Re: 素晴らしい!
あかつきさん、コメントありがとうございます。

ほんと、LCはカッコイイですよね。
できるもんなら買いたいですw

最近のレクサスは、期待を良い方に裏切ってくれますよね。
Re: No title
コロラドさん、コメントありがとうございます。

屋根開きは後々追加されそうな予感もしますが…
プライスタグは1500マン近くなりそうですよねぇ…
こんにちは,スーパー夢やすらぎ号です。

新型LCのエクステリアは,この度公開された写真を見る限り,本当にカッコイイですねぇ。
実車が発表されるのがますます楽しみになりました。

ただ,この手の車は,買った後の維持の面だけではなく,セキュリティの面にもかなり気を遣いそうなので,買ったとしても,気軽にどこへでも乗って行ける車ではなさそうです。

最後に,私は,「スーパー夢やすらぎ号」を名乗っていますが,鉄道ではなく,クルマが趣味なので,これからもよろしくお願いします!! (全く鉄道ファンではありません!)
Re: タイトルなし
スーパー夢やすらぎ号さん、コメントありがとうございます。

そうなんですよね。
この車を買ったら、野ざらしで置いておくにはちょっと気が引けますね…
ちゃんと屋内のガレージに入れておきたい車ですよね。
夢はガレージハウスですね(笑)

コメントの投稿

非公開コメント