2016新型アウディA4 正式価格発表!むしろ高くなった!(笑)NEW Audi A4

2016年2月に正式発売が予定されている新型アウディA4正式価格がわかりました!

昨年11月に、一足早く価格情報と見積りをもらって、記事にしていましたが、その時の価格から変更があったみたいです。

昨年11月に書いた記事はこちら↓

2016新型アウディA4見積りました!新型A4の価格は高いか?!


今回の、新型アウディA4正式価格ですが、いつも良くしていただいているアウディの営業マンさんが、わざわざ自宅にカタログと価格表をとどけてくれました。

A401.jpg

しかもついでに新型Q7のカタログと価格表まで(笑)
新型Q7は記事にする予定はありませんでしたが、リクエストが有れば記事にしたいと思います。


さて、新型アウディA4価格ですが、ただでさえ先代A4から高くなっていたのに、昨年秋に得ていた価格情報よりさらに値上がりしてました。
新型アウディA4の価格は結構高い印象です…

果たして新型アウディA4価格情報やいかに!?

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓



 


ル・ボラン 2016年 02 月号 [雑誌]

新品価格
¥1,010から
(2016/1/28 23:48時点)






新型アウディA4は、昨年の東京モーターショーで一足早く内外装をチェックしてきました!

2016新型アウディA4見てきました。エクステリアをチェック!価格もおさらい!

2016新型アウディA4見てきました。内装の評価はライバルをリードするか?

2016新型アウディA4見てきました。後席やラゲッジの評価は?

ご興味ある方は、上記記事もご参照下さい。




さて、新型アウディA4のグレードと価格(8%税込)をご紹介します。

新型アウディA4(セダン)

・A4 2.0TFSI 518.0万円〜

・A4 2.0TFSI sport 556.0万円〜

・A4 2.0TFSI quattro 597.0万円〜

・A4 2.0TFSI quattro sport  624.0万円〜


新型アウディA4 AVANT(ワゴン)

・A4 AVANT 2.0TFSI 547.0万円〜

・A4 AVANT 2.0TFSI sport 585.0万円〜

・A4 AVANT 2.0TFSI quattro 626.0万円〜

・A4 AVANT 2.0TFSI quattro sport  653.0万円〜


となっています。

※昨年11月に記事にした際より、若干値上がりしています(一部値下がっているグレードもありますが)。


先代アウディA4(セダン)が467.0万円、A4アバントが496.0万円だったので、今回のフルモデルチェンジで、価格が51万円も値上がった事になります。

さらに、クワトロで比較してみると、現行アウディA4クワトロが554.0万円で、新型A4 2.0TFSI quattroが597.0万円なので価格差43万円、A4 2.0TFSI quattro sportが624.0万円なので価格差70万円

現行A4アバントクワトロが583.0万円で、新型A4 2.0TFSI quattroが626.0万円なので価格差43万円、新型A4 2.0TFSI quattro sport が653.0万円なので価格差70万円となっています。

先代からの乗り換えを考えている方には、結構値上がりした印象があるのではないでしょうか。

値上がったとしても、内容が充実しているなら、納得もできるというもの。
まず、今回のフルモデルチェンジで変わったのはエンジン出力やサスペンション、ボディ剛性など、ハードウエアの部分が大幅にリファインされました。

また、先代ではアシスタンスパッケージなどでオプション扱いだった安全装備の一部が、標準装備になりました。

とは言え、それでも50万円以上の値上がりは、結構強気な価格設定だと思います。
ライバルの価格に寄せてきた感はありますが、昨今のフォルクスワーゲングループの逆風の状況を考えると、当初からある程度値引きも期待したいところですね。




新型アウディA4に標準装備となる内容としては、
アダプティブクルーズコントロール(全車速対応)
アウディアクティブレーンアシスト(ステアリング制御付き)
アウディプレゼンスシティ(歩行者検知付きプリクラッシュセーフティシステム)
ハイビームアシスト(オートマチックハイビーム)
リアビューカメラ

など

ただし、サイドアシスト(ブラインドスポットモニタ)、アウディプレゼンスリア、パークアシストなどはオプション扱い。



新型アウディA4のオプション価格や内訳の詳細もわかったので、ご紹介します。

まずはカラーですが、メタリック系のカラーは例によってオプション扱いになっており、85,000円のオプションとなります。

スペシャルボディカラーという「Audi Excrusive」は、350,000円のオプション。



続いて、レザーパッケージは、Sportグレード以外には45万円、Sportグレードには40万円のオプション価格設定です。

レザーパッケージには
・ミラノレザー
・デコラティブパネル ウォルナットブラウン/オークナチュラルグレー
・エクステリアミラー(電動調整&格納機能 自動防眩機能 メモリー機能 ヒーター)
・電動調整機能(フロント)メモリー機能(ドライバーサイド)
・シートヒーター(フロント)

が含まれます。

Sportグレードにはシートヒーターが最初から付いている分、5万円ほど安いのでしょうかね。



続いて、S lineパッケージですが、こちらは35万円のオプション料金になります。

S lineパッケージには

・S lineバンパー
・ドアシルトリムS lineロゴ
・デコラティブパネル マットブラッシュトアルミニウム
・18インチアルミホイール 5ツインスポークスターデザイン
・スプリントクロス/レザー S lineロゴ
・S lineパッケージコントロールコード


などが含まれます。
主に見た目の変化のためのオプションです。

AUDIA4_01_20151129103909a5d.jpg
↑クリックで拡大します。

専用デザインの18インチホイールや、バンパーなどが変更になります。

audiA4_32.jpg

S lineパッケージは、Sportがつくグレードでしか装備できないようです。




続いて、ドライバーアシスタンスパッケージですが、こちらは22万円

・アウディプレゼンスリア(リアクロストラフィックアラート)
・アウディサイドアシスト(ブラインドスポットモニター)
・リアサイドエアバッグ
・パークアシスト
・サラウンドビューカメラ
・コントロールコード


が含まれます。



続いて、リヤセーフティパッケージは、17万円のオプション設定。

・アウディプレゼンスリヤ
・アウディサイドアシスト
・リアサイドエアバッグ

が含まれます。
こちらのオプションは、ドライバーアシスタンスパッケージの廉価版ということですね。



続いて、LEDライティングパッケージです。こちらは20万円のオプション設定。

・LEDヘッドライト
・LEDリヤコンビネーションライト
・LEDインテリアライティング

が含まれます。
アウディのヘッドライトは、標準ではバイキセノンヘッドライトで、LEDのヘッドライトにするにはこちらのパッケージが必要となります。
しかし、このLEDライティングパッケージは、アウディ謹製のマトリクスLEDヘッドライトとは別です。
LEDインテリアライティングとありますが、これじゃないと室内灯はLEDじゃないんですかね?


続いては、個人的には絶対に付けたいオプションである、マトリクスLEDです。
こちらは34万円のオプション設定。

マトリクスLEDには、

・マトリクスLED
・LEDリヤコンビネーションライト
・LEDインテリアライティング
・ヘッドライトウォッシャー
バーチャルコクピット


がセットになっています。
「マトリクスLED」とは、アウディA8や新型TTで採用された、LEDの配光でハイビームでも対向車に眩しくないように制御するというもの。

AUDIA4_02_2015112910391009a.jpg

このマトリクスLEDと、LEDリアコンビネーションランプ、そしてアウディTTで私が大興奮した「バーチャルコクピット」がセットとなったオプションです。

audiA4_21.jpg
↑東京モーターショーで撮ってきた新型A4のバーチャルコクピットです。

バーチャルコクピットと、マトリクスLEDを付けるなら34万円かかるということです。
高い…でも絶対に付けたいオプションです(笑)

新型A4は、アウディTTとは違って通常のナビ画面もありますので、バーチャルコクピットとの表示のすみ分けがどのようにされるのかも注目です。

audiA4_24.jpg
↑こちらも東京モーターショーで撮ってきた新型A4のナビ画面です。



パッケージオプションはこれで全部。
あとは単品オプションです。


・パノラマサンルーフ 20万円
・Bang & Olufsenサウンドシステム 17万円
・ヘッドアップディスプレイ 14万円
・ダンピングコントロール付きスポーツサスペンション 14万円
・プライバシーガラス 7万円


などと言った感じのオプションになります。



正式な価格が決まり、オプションの詳細もわかりましたので、また見積りも作ってみたいと思います。
試乗できるようになったらもちろん、試乗もさせてもらいたいですね。
個人的に、もしアウディA4を買うのであれば、ディーゼルの登場を待ちたいところですが、ちょっと遅れるようですね。

アウディA4のディーゼルモデルの情報も入り次第、お届けしたいと思いますのでお楽しみに^^



記事がイイねと思った方は「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、新型アウディA4など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…








2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド








最後に新型アウディA4の動画を共有しておきますね。









ご興味ある方はどうぞ^^


では次回のワンダー速報もお楽しみに!










 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

Q7とXC90
ドラヨスさま

いつも大変楽しく拝見させていただいております。
特に新しいレクサスRXのレポートは、細かなところまでご覧になっていることがよくわかり、大変参考になりました!
このブログの本文中にありましたが、ぜひQ7、そしてボルボXC90のレポートをお願いできないでしょうか。また可能であればレクサスRXとの比較としてどのようにお感じになったかも掲載いただけるとものすごくうれしいです!ご検討よろしくお願いいたします。
3列SUV
ドラヨス様

こちらもいつも大変楽しく拝見させていただいております。
以前書かれた、クルマ離れの時代に、クルマと付き合うことの意味、に大変共感した者です。
当方も昔から車いじりが好きでFITの最大ライバルであった10系ヴィッツRSから乗り始め、身の丈に合わせながら仕事に邁進しながら、現在ヴェルハイと乗りついできました。
次期車に、RXを含め、さえしゅうまい様と同様に大型SUVに興味を持っております。
是非GLSとの比較もお願いします。
そしてレクサスオーナー様の皆様のためにもLXとの比較が良いのではないでしょうか。
今後ともよろしくお願い致します。

コメントの投稿

非公開コメント