で、以前iPhone5の時に使って満足していた、HOYAさんのゼウスジーを再度装着することにいたしました。
その時の記事がコチラ↓
絶対傷つかないスマホ液晶保護シートが欲しい! HOYA「ゼウスジー」
で、今回購入したのがコチラ↓

HOYA Z'us-G ゼウスジー for iPhone6s ハイクリア ガラスフィルム 【0.2mm】です。
![]() | 新品価格 |

たまには車以外のモノログも書きますが、ワンダー速報は車だけのブログじゃないですので、本来的にはこうした管理人が使ってよかったモノの紹介ブログ記事も増やしたいところです。
ご興味ある方は、続きをどうぞ。
こちらのHOYAゼウスジーですが、保護シートにしては3,000円以上もします。
通常の感覚からすると高いという印象です。
でも高いのには理由があって、普通の保護シートがポリやシリコンなどの樹脂製なのに対して、ゼウスジーはガラスなんです。

前回私が使用していたiPhone5のゼウスジーは、厚さ0.6mmもあってかなりずっしりして厚みを感じていましたが、こちらの新しいゼウスジーは0.2mmと相当薄型化しています。
さっそく開封してみましょう。

中身は、ゼウスジー本体と、貼り方などの説明書、ホコリを取るための布が同梱されていました。
液晶面をホコリがつかないように綺麗に拭き取ったら、あとはゼウスジー本体を新調に上に落とすだけ。
前回ゼウスジーを貼った時にも感動しましたが、上から落とすだけでスルスルと間の空気が勝手に抜けて、綺麗に貼れるんです。
これは実際に体験した人しかわからないと思いますが、上のムービーを見るとわかりますかね?
今回も万全を期すために、お風呂場で湿度がある状態で貼り付けてみました!
安心して下さい、全裸ですよ!!(笑)
おかげで全く問題なく、ホコリや気泡も入らずにはることができました(笑)

前回のゼウスジーよりもだいぶ薄くなった印象です。

iPhone6は、前面のガラス面が端にむかってラウンドした形状になっているので、今回貼り付けたゼウスジーは端まで保護されていないサイズ。
前回の0.6mmという極厚から、0.2mmという薄さに変わっているので、境目に指がかかっても違和感が少なくなりました。

特に、0.6mmの厚みの時は、ホームボタンがかなり深いところにあるような感じだったので、改善された印象があります。
以前のモノよりも0.4mmも薄くなっていて、強度は大丈夫なのかと心配になりますが、釘を刺しても、カッターで擦っても傷がつかないというのが売りだそうなので大丈夫でしょう。
ゼウスジーを装着した後で、iPhoneケースを再装着しました。

キックスタンドが付いていると、こういうふうに見せるときには便利ですね^^
ケースを付けても、やはり2mmくらいケースまでのスキマが発生しています。

上部もこんな感じです。

iPhoneケースとのスキマが2mmくらい発生していしまっています。
これはちょっと気になるスキマ…
これはゼウスジーにかぎらず、他の保護シートでも同様に端まで保護できない問題もあると思いますが。
前面からの強度は、鉄球を落としても割れないというゼウスジーですが、iPhoneを落とした際に保護されていないところが当たるとそこだけ割れたりヒビが入ったりする可能性もありますが、なんらかのiPhoneケースをしていれば、このスキマに当たることはないと思うので大丈夫でしょう。

写真ではわかりにくいですが、ノーガードのスキマ部分は、ゼウスジーとiPhoneケースより奥まったところにありますので、通常では当たりにくいようになっています。
ゼウスジーを付けて良いなと思う点としては、表面が何も付けていない時に比べてツルツルとしていて汚れにくいということ。
これは前回装着していた時も満足度が高かったのですが、通常、皮脂や指紋などが付着しやすいガラス面も、ゼウスジーを装着すると皮脂などの脂が乗りづらくなります。
どういう仕組みなのかはよくわかりませんが、とにかく指紋とかが気になりにくくなりました。
こちらの実験動画を見てもおわかりいただけますかね?
何故か油を弾くんですよね。
ノングレアのさらさらシートを貼ると、画面の輝度が下がったような感じで観づらくなりますが、こちらのゼウスジーなら指紋も目立たずに、画面も見やすいまま。
なので今回も2回目の装着となったわけです。
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

私が付けているのは0.2mmのものですが、0.3mmのものも出ているみたいですね。
こちらのゼウスジーは、iPhoneだけでなくAndroidもありますので、気になる方は買われてみてはいかかでしょうか?
安い保護シートとは触り心地が違いますよ^^
気になる雑貨シリーズでした^^

- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- 2016新型アウディA4 発売日は2月19日! 価格やスペックをおさらい!試乗も20日からできるって!
- ポルシェマカン見積りました!マカンの価格はやっぱり高いのか?!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ