車を売る時、どうしたら高く売れるのか?!
当ブログでは、読者の方から「この車はどういう風に売るのがベストですか?」とか「この車はディーラー下取りで○○円でしたが妥当ですか?」とかいろいろな質問をいただきますが、車の売却方法にはいろいろな手段があると思います。
いつもブログの最後に、私の体験談を元にしたオススメ方法を貼らせていただいていますが、文量の関係で説明しきれていない部分もありました。
なので、この機会に管理人が今までの車の買い替えで得た、「車を買い換える時の7つの必勝法」をまとめてみたいと思います!!

私はだいたいいつもネットの一括査定で、ディーラー査定よりも数十万円は高い査定で買い取ってもらっています。
私の実体験を元にした、損をしない・得する買い替え必勝法です!
ちょっと文章が長くなりましたが、読んでおいて損はないと思いますよ^^
欲しいと思った車がある時が、買い替え時です!(笑)
ご興味ある方は、続きをどうぞ。
管理人がいつもやっている、クルマ買い替えの必勝法!
ではまず、車を買い換える時系列に沿ってご紹介したいと思います。
①ディーラーで試乗、見積り
車を買い換えたいと思った場合、気になる車に試乗に行ったり見積りをしたりするでしょう。
ディーラーで新車の見積もりをもらう際、現在お乗りの車の下取りの査定見積りもとっておきましょう。
また、買い替えをする新車の納期も聞いておきます。
ディーラーでの下取りの条件は、納車する時期での売却金額なので、現在の相場より数カ月先の値下がりした価格を提示されることが多いです。
一方で、納車までは現在の車を乗っていていいという条件もあるので安心もできます。
ディーラーでは、【下取り査定金額】と、【納期】がわかればOKです。
買いたい車が、今お乗りの車と同じメーカーの場合、ディーラーでも高く買い取ってくれることも多いです。
それは自社の中古販売店での販路があるので、価格を調整しやすいからという事と、顧客の流出を防ぐ意味もあるからです。
ディーラーで、新車の納期と下取りの査定額が分かったら、一旦検討する旨を伝えて家に帰ります。
そして次は、いつもブログの最後に書いている、車買取りの一括査定を試みます!
②ネットで車買取一括査定
ディーラーに行く前に一括査定をしておいてから、ディーラーでの見積り交渉に挑むという方法も良いのですが、明確な売却時期がわかっていたほうが、買取店さんも本気を出しやすいというのがあるので、まずディーラーで納期を聞いておくのが重要となります!
ディーラーで新車のだいたいの納期を聞いておいてから、ネットの無料買取一括査定に申し込み!
ちなみに私がいつも使っている査定サイトはコチラ↓
かんたん車査定ガイド


いつもブログの最後に貼っていますが、コチラが個人的にはオススメですね。
私も実際に7回ほど利用していますが、ディーラー下取りとの勝率は6勝1敗とネット一括査定のほうが高く買ってもらっている実績があります。
上記の広告バナークリックすると、最初にアンケートボタンが表示されますが、「乗り換えを検討している」ってボタンを押せばOK。

1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、「愛車を売りたい」のボタンをクリックし、「年式」や「車種名」など見積もりたい車の情報を入力します。

査定には、名前や電話番号などの個人情報も必要ですが、こちらを入力しないと始まらないので入力します。
後ほど、買取店からの査定依頼の電話がかかってきますが、これは高く売るために必要なことなのでちゃんと入力しましょう。
入力し終わって「確認画面へ進む」ボタンを押すと、「○○○円~○○○円」という、ざっくりとした価格がWEBサイトに表示されます。

凹みやキズなど車の状態がわからないのでざっくりとした金額なのは仕方ないです。
予想していたよりも安い金額でショックを受けることもあると思いますが大丈夫です(笑)
私もこんな顔になりましたから(笑)

でもこれはあくまでネットでの自動見積りの結果。
ここからが勝負となります。
その後、提携している買取店から、「実際に車の状態を見て、詳細な見積りをしたい」という電話での連絡があります。
何件か買取店から電話がかかってくるので、若干煩わしいですが、本気で高く売るためには真摯に対応しましょう。
複数社かかってきますので、それぞれを同じ時間帯にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
③買取店さんに入札方式で査定してもらう!!
査定のアポイントを入れた当日が勝負の日です!
私の場合は、5社が査定に参加。
1台に5人だと若干混み合っていましたが、皆さんこういった事例に慣れているようで、営業マン同士で顔見知りの方もいて和やかなムードでした。
そしてここで、高額査定を出すための2つの裏ワザがあります!
まず1つめの裏ワザです。
査定をしてもらう際に、営業マンの皆さんには、
「入札方式にするので、各社見積もり終わったら、最後に名刺の裏に価格を書いて出してもらいます。」
と言っておきます。
後出しジャンケンができないように、時間を決めて、その時間に各社集合して、名刺の裏に見積りを書いて一斉に出してもらいます。
この際に、「競り方式にしてほしい」という要望もあるかもしれませんが、競りだと相手の様子をうかがいながら上がっていくのでビックリ価格が出にくくなります。
程度の良い車なら、入札方式のほうが飛び抜けた価格が出やすいのでオススメです。
実はこの入札方式の査定方法、以前に買取査定してもらった買取店の営業マンさんに教えてもらった方法なんです(笑)
その営業マンさんご自身は、この入札で惜しくも敗れてしまいましたが^^;;;
カー○○の営業マンさん、大変貴重な情報をありがとうございましたw
そして裏ワザの2つ目ですが、ディーラーでもらった下取り査定額が高値で、自分でも満足いく価格だった場合は、その価格をあらかじめ買取店さんに伝えておくと良いでしょう。
「ディーラーで下取り査定したら○○円だったので、それ以下なら売りません」
と最初に宣言しておきます。
そうすれば、最低でもその額は超えた査定を出してくれるはずです。
逆に、ディーラーでの下取り査定がショボかった場合には、敢えて何も伝えずに買取店さんに査定してもらったほうが良いかもしれません。
私がレクサスIS300hとレクサスNX200tを買い換える際、ディーラーで査定してもらった時には、IS300hはレクサス以外のディーラーでの下取り額が最低で330万円、NX200tの最低下取り額は440万円、合計すると770万円でした。
それが、買取り一括査定で入札形式で見積もりしてもらったところ、IS300hが406.2万円、NX200tが495万円で、2台の合計が901.2万円になりました!!

IS300hが330万円→406.2万円
NX200tが440万円→495万円
2台分での差額はなんと131.2万円!!!
その見積りの際の模様は以下のレポートをご参照下さい↓
レクサスNX200t 自動車買取り一括査定してみた!結果はまさかの高額査定!?
私の予想を超える高額査定に、買い替えの予定なかったのに思わず車買い換えちゃいましたからね(笑)
④人気のない車種やグレードの場合は、ネット一括査定をしてからディーラーへ
国産車の場合、例えばプリウスやハリアー、ヴェゼルやN-BOXなどの人気車種の場合は比較的高値で買い取りされることも多いです。
言い換えれば、人気があれば中古市場でも売れるので買取価格も高いということです。
一方で、あまり人気がない車種の場合は、同じメーカーのディーラーで売ったほうが、高く買い取ってくれる場合もありますので、逆にネット買取一括査定をしてからディーラーに行くというのもアリだと思います。
今乗っている車と同じメーカーの車に買い換える場合は、ディーラー側も自社の中古販売店での販路があるので、価格を調整しやすく、顧客の流出を防ぐ意味もあって、比較的高めの下取り価格を提示してくれることも多いです。
なので、ディーラーに行く前にネットで買取り一括査定をして相場観を調べておけば完璧。
もし、ディーラーの下取り査定が安かったら買取店に売ってしまえば良いです。
かんたん車査定ガイド


上記サイトから、同様に「買い替えを検討している」を押して見積もりすればOK。

いちいち買取店の査定に付き合うのが面倒だったら、ネットの査定額だけで相場観をチェックして、電話がかかってきたら「相場が知りたかっただけ」とお断りしてしまえば良いでしょう。
ネットの査定額は、あくまで概算ですすので、実際に買取店に査定してもらったほうが高く売れることが多いですが、ディーラーで売る気なら、ネット上の概算価格だけ調べておくのも良いと思います。

こんな感じで、ざっくりとした価格感だけはわかりますので。
そして、出た査定額を持って、ディーラーに行けば、ディーラーでの下取り価格の交渉にも使えます。
もし、ディーラーでの下取り査定がショボかった場合には、買取店さんに買い取ってもらえばいいだけですからね。
どちらにせよ、損はないです。
⑤何社も相手するのが面倒な人はユーカーパックに売却エージェントになってもらう
一方で、「ネット一括査定をやって電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒くさい」と言う人も多いです。
そういう方には、私もゴルフ7.5を先日売却したユーカーパックをオススメしておきます。

通常、ネット一括査定では複数の買取店から電話がかかってきますが、ユーカーパックでは査定は1回だけで完了し、その査定結果を元に全国5000社以上の中古車業者にオークション出品する、というサービスです。
なので、ネット査定に申し込むと電話が何社からもかかって来ることもナシ、査定をしに何社も相手をする必要もナシ、駆け引きも不要というのがメリットになります。
査定は1社だけ、その査定を元に全国5000社が参加するオークションに代理出品してくれるので、複数の業者を相手にする必要もなく、さらに買取店に対してこちらが希望した額になるまでユーカーパックが価格交渉も代理してくれます。
売却のエージェントになってくれるイメージですね。
ユーカーパックでもサイトに愛車の情報を入力した時点で、ザックリとした価格感は算定してくれます。
私のゴルフの概算価格は155〜188万円と表示されました↓

1年半乗ったとは言え、330万円以上したゴルフ7.5ハイラインは半額レベルになっちゃうんですね…
その後、ユーカーパックだけから電話がかかってきます。
何社からも電話が嵐のようにかかってくるってこともないので、ご安心を(笑)
その際に、オークションに出品するクルマの状態を査定をしてもらう日にちを決めます。
設定した日時で査定員が自宅まで来てくれるか、もしくは近隣の提携店(ガソリンスタンドなど)で査定をしてくれます。

査定が終わると、WEBアカウントページに、査定結果が表示されます。

私のゴルフ7.5ハイラインの評価は「4」とのこと。
一度クイック板金をやっているし、細かい小キズも結構あったのでまぁ仕方ないかと言うところ。
査定が終わったので、次は出品となります。
オークションに出品する日は選べるのですが、オークションに掲載されるのは1日だけで、朝にスタートして夜19時に一番高い金額を付けたところが落札となります。
ただ、満足の行く価格に到達しなかった場合には売らなくても良いのですが、「この価格だったら売っても良い」という売切価格を設定します。
私はちょっと強気に200万円で売切価格を設定。
注意しなければならないのは、この売切価格を上回る金額が出たら、必ず売却しなければならないということです。
なので「この価格だったら売っても良い」という価格を設定しましょう。
売切価格を設定して、オークション日を決めたら、あとは運を天に任せて待つだけです。
ただ、少しでも高く買い取ってもらうために、出品者からクルマのアピール文を掲載することもできます。
もちろんめんどくさければ書かなくてもOK。
ちなみに私はこんな風に書いておきました。

まぁここまでスラスラ書ける人は少ないかもしれませんが^^;
「大切に乗っていました」ということを書いておけばOKだと思います。
そしてオークションの当日、朝から出品が開始され、それを見た買取希望店が徐々に価格を上げていきます。

おお〜!!一気にキター!!
私の売切価格200万円まであと少し!!
しかし、ここでオークション時間終了。
最高入札価格190.6万円でフィニッシュです。
私の希望売切価格200万円にはあと9万円ちょっと及びませんでした…残念。
事前のざっくりした買取相場の188万円よりは2.6万円ほど上回りました。
オークションが終わったあと、ユーカーパックから電話がかかってきました。
「オークションお疲れさまでした。最終入札価格は190.6万円となりました。ご希望の売切価格200万円には到達しませんでしたが、もしよろしければユーカーパックのほうから落札会社に対して、さらに価格交渉を試みますがいかがですか?」
とのこと!
マジで?!そりゃお願いするでしょうよ(笑)
ネットの一括査定などで、業者とのやり取りでの価格交渉が苦手の人には、こうして交渉を代行してくれて納得の行く価格まで調整してくれるのはありがたいですね。
もちろん、交渉がうまく行かないこともあると思いますし、希望の売切価格に到達しなければ、売却をキャンセルすることもできます。
電話を切ってしばらくすると、またユーカーパックから電話がかかってきて「なんとかご希望の売切価格に応じてもらいましたので、200万円でお願いします。」とのこと!
キター!
希望の200万円を超えました!

これで希望した価格で売却することができました。
ネット一括査定のように、その場で競い合わせて営業マンの成績などによっては意地でも買い取りたい場合などはビックリ価格も出やすいですが、そうした複数買取店とのやり取りがめんどくさいと言う人には、ユーカーパックがオススメです。
詳しいやり方は、私が実際にユーカーパックを使ったレポートに書いてあるので参考にしてくださいね↓
ゴルフ7.5ハイライン売却しました!いくらで売れた?ユーカーパックの買取査定の評価は?
しかもワンダー速報の紹介コードがあれば、カタログギフトも貰えちゃいますから、さらにお得な感じ!!(笑)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ

↑をクリックすれば紹介コードが入力された状態になってますので間違いナシ!!
ワンダー速報以外のユーカーパックのバナーからではカタログギフトはもらえませんので、どうせやるならワン速からやったほうがお得です。
⑥輸入車を下取りに出す場合
輸入車に乗っていて車を買い換える際、愛車の下取り価格がめちゃくちゃ安くてショックを受けた事ある人、いませんか?^^;
私もそうです(笑)
上記のゴルフもそうですが、輸入車だと1年後に下取りの見積りした際に、購入価格の半額以下になっていてショックを受けたなんてこともザラにあります^^;
同じメーカーのディーラーだと、まだ多少は囲い込みのために下取り額をアップしてくれる場合もありますが、それでも国産人気車などの値下がり率に比べたら遥かに早い値崩れペースです。
こういう場合に実はオススメなのが、レクサスで下取査定をしてみるという方法です(笑)
というのも、レクサスでは輸入車の買取りに対して、メーカーから数十万円のサポートが出ているから。
レクサスは基本的に値引きは一切しませんので、こういうところで囲い込みを行っているんだと思います。
もちろん、買い換えたい車がレクサス車に無ければ、下取り見積りをしてもらう意味もないんですが^^;
どうしても高く買ってもらって違う車に乗りたい!と思っている人は、レクサスディーラーを訪れてみるのも良いかもしれませんよ。
※2017年以降、メルセデス、BMW、アウディ、ジャガーなどプレミアム系のメーカーに限定された模様。VWやプジョー・シトロエン、アルファロメオなどは輸入車と言えどレクサスでもプラス査定してくれないので、詳しくはディーラーにて事前にご確認ください!
ということは、買い替えサイクルを考えてみると…
・輸入車→レクサス
・レクサス→買取一括査定→輸入車
以下、繰り返し…
というパターンが良いのではないでしょうか(笑)
実は私は次はこのパターンを狙っています…(笑)
※私はレクサスから1円もキックバックはもらってませんので(笑)
ちなみに、だいたい売却相場が安い輸入車ですが、私が購入したシトロエンC3はレクサスでも買取プラスがなかったので、ネットの一括査定を試しました。
複数の買取店で競わせたところ、なんとめちゃくちゃ高額で買い取ってもらいました!
シトロエンC3、中古買取り一括査定を使った結果!価格は驚きの…!!

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
困ったときにはネットの一括査定で競わせて売却すれば、そこそこの価格は出るんだなぁと思いました。
買取店同士、意地のぶつかり合いですからね。
⑦次の買い替えを考慮した車の買い方
私は車好きで、新しいもの好きで、かつ車のブログを書いているということもあり、割と早いスパンで車を買い換えているので、最近では次に買い換える際の下取りを考慮した車の買い方をするようになりました。
毎度、下取りをする際に、好条件として言われるのが「ボディーカラー」と「サンルーフ」と「純正ナビ」です。
まず、「ボディーカラー」ですが、こちらは白か黒が鉄板です。

下手すると下取り査定に10%以上差がつく可能性があります。
ちなみに、オプションで用意されるようなパール系のホワイトでも、安いソリッド系の白でも、実は査定額に大きな差はないようです。
黒も同様で、ソリッド系の黒と、ラメが入った黒とではそれほど差がありません。
手入れのしやすさなどでは、ラメが入っている方が磨き傷などが目立ちにくいなどがありますが、オプション価格分が下取り額で上乗せされるかと言えば、そこまでではありません。
シルバーは?と気になる人もいらっしゃると思いますが、白・黒に比べると査定額は少し下がるようです。
私のNX200tはソニックチタニウムというシルバーでしたが、「白か黒なら、査定にもうひと声上乗せできた」と言われました^^;
これを聞いて、私はよっぽど気に入った色がない限りは、白か黒にしようと心に決めました(笑)
白と黒の車ばかりが街に溢れてしまっても面白く無いですが、特に色にこだわりがない方は、参考にしていただければ幸いです。
続いては「サンルーフ」ですが、こちらも有り無しだと査定が大きく変わってくるオプションです。
私も最初はルーフ系のオプションは要らない派だったんですが、オプション価格分くらいの買取価格アップになったりすることもあるので、最近では悩んだら付けるようにしています。
特に、海外に輸出されるような車では顕著のようです。
海外の高級車は、サンルーフは標準装備ってことが多いですからね。
ただ、輸入車などを買う場合は、ルーフのオプションが高額になることもあるので、そこまで下取り額がアップするかは微妙だと思いますが…

続いて、「純正ナビ」ですが、これは国産や輸入車に限らず、装備されている方が査定に有利となります。
レクサスの場合は、ナビは全車標準装備なので悩む必要はないと思いますが、それ以外のメーカーの車で、ダッシュボードにポン付けなどだと、査定で不利になることもあります。
最近では、メーカーオプションというよりディーラーオプションでナビを装着する車も増えているので、その辺りは予算に応じてディーラー純正のものを装備されるのが良いのではないかと思います。
クルマを買うということは、日本への社会貢献でもある。
と言った感じで、車を買い換える際の必勝法を7つの項目でまとめさせていただきました。
私も昔は、特に何も考えずディーラーで下取りに出してしまっていましたが、今ではこの必勝法にしたがって買い換えるようにしています。
いつもブログの最後に、買取一括査定の広告を貼らせていただいていますが、あれもアフィリエイトのためだけに貼っているのではなく、管理人が実際に体験してメリットがあると思っているから紹介しています。
うちのブログは、「読み手良し、書き手良し、世間良し」の三方良しをモットーとしています。
読んでくれる人にメリットがあって、そして私にもメリットがあって、それが社会貢献にもなるなら、こんなに素晴らしいことはありません。
「アフィリうぜー」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログを読んで買取一括査定を利用した人が得をして、買取店さんも売上になり、私もその一部を享受させてもらうことで、毎日ブログを更新するモチベーションに繋がって、それがまたブログを読んでくれる人を楽しませることに繋がれば、誰も損しないどころか、みんなにメリットが有ります。
また、ワンダー速報を読んでくれている方が車を買い換えることで、メーカーやディーラーさんの利益にも繋がり、そこで働く人の給料になって社会が潤っていくということに繋がっていきます。
いつも書いていますが、「車を買う」ということは、日本の主軸産業にお金を出すことになり、いわば社会貢献でもあるのです。

だから、「こんなにお金使って良いのかなぁ…」と暗い気持ちになるのではなく、「私が車を買うことは、自分が嬉しいだけじゃなくて社会貢献でもあるんだ!」とワクワクした気持ちで車を買って貰えればと思います^^
最近では、気になる新型車もぞくぞくデビューしていますので、「車買い換えたいなぁ」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
欲しいと思った時が買い換え時です!(笑)
ワンダー速報はいつでも、買いたいアナタの背中を押すブログでありたいと思います^^
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

よく、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
しょうがねぇなぁ、愛車のネット査定やってやるか。という方はこちらをクリック(笑)

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
「レクサスディーラーに行くのがハードル高い!」と思っている人は、こちらの動画も参考にしてみてください(笑)↓
↑クリックで再生します。
レクサスUX検討中の人なら必ず見てる?!
ワンダー速報&ワンソクtube、毎日チェックですよ!
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ

「売却することは決まっているけど、電話が何件もかかってくるのがストレス」と言う人で、カタログギフトも貰いたいならコチラ↓(かかってくるのはユーカーパックのみ)
ユーカーパック ワン速特典カタログギフト紹介入力済みページ


- 関連記事
-
コメント
- 私は、レクサス4台乗り継いで初めての輸入車なのですが、レクサスに比べるとメルセデスは代車をポンと簡単に出してくれたのが買いの決め手です。しかもE350ワゴンを納車までかしてくれました。ただやはり次の買い替えはリセールが不安ですね、suvなのでマシだとは思いますが。
- No title
- 欲しいと思った時が買い換え時!何て背中を押される言葉でしょう(笑)
って私は押される前にいっちゃいましたが(笑)
ここ最近の私のパターンです。
レクサス→買取一括査定→輸入車→レクサス(輸入車は下取り)
まさにパターンにハマってます (^_^;)
となると次は輸入車?
いつも楽しく読んでます!
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- いつも楽しく拝読させて頂いています。
とてもタメになる記事であり、深く感銘を受ける記事でした。
ワンダー速報さんのブログを見るのが日課となっています。これからもワンダー速報さんらしい素敵な記事を楽しみにしております。
ここで二つほど質問なのですが、この買取の査定額の時に、やはり「トヨタだと買取額は高い」と言うような声を聞いたことがあるのですが、やはりそれは事実なんでしょうか。
また、この入札方式の買い取りの場合、いわゆる車格の低いコンパクトセグメントのヴィッツであったり、デミオやフィットなど。そういった車でも有効な手段なのでしょうか。
お時間ある時でかまいませんので、是非無知な私めに教えて頂ければ幸いです。
これからもブログを頑張ってください。
- Re: タイトルなし
- isrxrxnx さん、コメントありがとうございます。
メルセデスはまだ値落ち幅が少ないと聞きますけどね。
中古で買って節税対策にするというワザもあるとかないとか(笑)
GLCも人気があるうちなら高値で売れる可能性もありますが、国産車のような値落ちの少なさはないかもしれませんね。
そういう時はレクサスで買い換えるというパターンもありですね(笑)
- Re: No title
- GUNグロさん、コメントありがとうございます。
必勝パターンで買い換えているとは!さすがです!
私はようやくその黄金パターンに辿り着いたところです(笑)
欲しい車と出会った時が買い替え時ですね^^
「お金貯まったら」とか言ってるといつまでも買えないんです。
でも、買えばなんとかなるもんなんです(笑)
ワクワクした気持ちに従って生きたいですね。
- Re: タイトルなし
- 匿名R様、コメントありがとうございます。
おお、同じ道を歩まれるのですね!
同じDなら、これまた奇遇ですね。
コンサートや点検などでお会いしたら声をかけてくださいね^^
- Re: タイトルなし
- たっちょさん、コメントありがとうございます。
トヨタ車は、市場でのニーズが高いので、需要が多ければ高く買い取られる事が多いです。
逆に市場のニーズがない車は、どうしても安くなります。
軽自動車やコンパクトカーなどは、高年式ならニーズもあるので高値で買い取られることは多いと思います。
逆にセダンやスポーツカーのほうが需要が少ないぶん、値崩れが大きいです。
ハリアーやヴェルファイアアルファードなどは、海外で突発的に需要がある際などは、すごい高値で買い取られることもあるみたいです。
そういうタイミングで手放せるアンテナがあるかどうかですが^^;
コンパクトカーなど車格が低くても、もちろん買取査定は有効ですよ。
それこそ、ディーラーで買い叩かれるよりは、併せて買取一括査定をしてみて、一番高いところに売るのが良いと思います。
私が売るときには、絶対一括査定を使うと思います。
実際にメリットを感じて、味をしめましたもの(笑)
- No title
- 買取業者さんたちに集まってもらったときは、ご自宅でやられたのですか?
また、一斉に入札してもらうまで1時間ほど待たれたとのことですが、その間、ドラヨスさんや業者さんたちはどう時間を過ごされていたのでしょう?
とてもためになる記事で参考に実行してみたいのですが、自宅に大勢の業者さんたちを一斉に集めてオモテナシしなくちゃいけなくなるとするとちょっと躊躇しちゃいます(笑)
- Re: No title
- れんくんさん、コメントありがとうございます。
自宅はマンションですが、停めてあるのは月極駐車場なのでそこに集合してもらいました。
査定中はジュースをごちそうし、私は一旦自宅に帰って、集合時間にはマンションのロビーで再集合してもらいました。
査定中、と言っても、みなさん自分の車に帰って会社に電話して査定額の相談をしていたので、車の回りにいた時間は意外と少なかったです。