毎回、愛車の納車されて分かった「良い所」「悪い所」というのをやっていますが、今回のレクサスRX450hに関しても、シリーズでお届けしています。
そろそろ、納車待ちで修行していた人たちも続々と納車される頃だと思いますが、未だ修行中の方や、これからレクサスRXの購入を検討されている方のためにも、人柱組としてはインプレッションをしていきたいと思います(笑)
今回も「新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所」です。
前回お届けしたRX450hの良かった所は「ナビ画面」をお届けしましたね。
新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 01【ナビ画面がデカイ!】
今回は、私が最近実感したレクサスならではの素晴らしい機能を改めてご紹介したいと思います。

それはリモート操作です。
こういう機能って、雑誌や評論家の人たちのレポートでは取り上げられませんし、実際のオーナーにならないとわからない良さでも有ります。
この機能は、レクサスRXに限ったことではなく、他のレクサス車にも搭載される機能です(一部車種は除く)。
レクサスを乗り継いできたオーナーだからこそわかるレクサスの良さをご紹介できればと思います。
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | LEXUS レクサス ティッシュケース ボックス ロゴROGO 革 レザー 新品価格 |

さて、今回のお届けするテーマは、「リモート操作」です。
どんな機能かというと、レクサスのG-Linkというサービスに含まれている機能なのですが、簡単にいえば、スマホや携帯からリモート操作で、ドアロックやハザード消灯ができる機能です。
先日、私のツイッターでも呟きましたが、実際に利用する機会があってとても便利だと再確認したのでご紹介。
ツイッター「@phoshiaki」では車やグルメや昭和スポットなどを呟いていますので良かったらフォローしてね(笑)
その日は、RX450hの中にある荷物をとって、デミオで出勤したのですが、あろうことかRXのドアロックを忘れてそのままデミオで出発してしまいました。
レクサスのG-Linkには、「うっかり通知」というサービスが有り、スマホなどのメールアドレスを納車時に登録しておくと、ドアの締め忘れ、ハザードランプつけっぱなし、窓開けっ放しなど、ついうっかりやってしまいがちな事案に対してメールでスマホに教えてくれます。
この日も、デミオで駅についたあたりでメールが飛んできました。

おお!やっちまった!!
でも安心して下さい!
レクサスならリモート操作で施錠できますよ!!(笑)※一部車種を除く
親切に、リモート操作のアドレスまで貼ってくれています。
上記のアドレスからリモート操作もできますし、レクサスのスマホアプリ「LEXUS Smart G-Link」からでもいつでも車の状況やリモート操作が行えます。

スマホで車の状況が確認できます。
このスマホアプリでリモート操作を試みます!

ドアロックだけではなく、ムーンルーフの開閉やライトや窓の開閉状態も確認できます。

でも、RXで操作できるのは、ドアロックとハザードの消灯のみです。

まあそれだけでも十分助かります。
さっそくドアロックをリモート操作して事なきを得ました!
操作完了後は、ちゃんと施錠された旨がメールで通知されるので安心です。

いやぁ良かった良かった!
普段はドアロックの閉め忘れとかはあまりやらないですが、気を抜いた時が危ないですからね。
そうした時にもレクサスならばメールで締め忘れの通知が来て、さらにリモート操作まで出来るという安心感!
意外と知られていない、便利な機能のご紹介でした!^^
最近では欧州車などでも、スマホで操作ができるようになりつつ有りますが、レクサスは前からこうした機能がありましたからね。
ちなみに、侵入アラームなどはレクサスのオーナーズデスクから電話がかかってくるという素晴らしさ!
この機能のおかげで、深夜に窓を割られて侵入されそうなところを、オーナーズデスクからの電話で事なきを得たという友人もいました。
もちろんアラームの警報も発報しますので、それで犯人が逃げたというのもあると思いますが。
遠くで発報されていても気づかないこともありますからね、転ばぬ先の杖としてはベストな解決法の一つだと思います。
それが標準で備わっているのも、レクサスの良いところであるんですよね。
高額なオプションなどで用意されても、付けないかもしれませんし。
レクサスのG-Securityの詳細については、レクサスのホームページをご確認ください。
と言った感じで、「新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所」の第二回目は、リモート操作でした^^
レクサスRXを購入検討されている方は、参考にしていただければ幸いです^^
記事がイイネと思ったら「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
Hotfield レクサス RX 200t/450h 20系 フロアマット / プロフォンドブラック 新品価格 | ![]() |

ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- 新型ヴェルファイアの評価 ココがダメ!02 レクサスと比較して(ベルファイア30系)
- 【買取査定で高く売るコツ!】車を買い替える時の7つ必勝法! 高く売れる車の買い方&輸入車を売るポイントも!
- このページのトップへ
コメント
- ヴぇルファイア
- いつも楽しく拝見させていただいたなおります。以前にヴェルファイアとの比較がありましたが、レクサスの方がいい点とかもあれば載せていただけると参考になるので是非、お願いできますでしょうか。宜しくお願いします(^-^)v
- Re: ヴぇルファイア
- さわやかむっちゃんさん、コメントありがとうございます。
ヴェルファイアとレクサスを比較したネタですね。
かしこまりました^^
ちょうどネタも無かったところだったので、リクエストにお応えしたいと思います!
- こんにちは,スーパー夢やすらぎ号です。
リモート操作で,スマホひとつでアプリから車の色々な操作ができるのは非常に便利でいいですねぇ。
しかし,車がインターネットにつながるのは非常に便利でいいのですが,反面,第三者に遠隔操作されないかなどのセキュリティの問題も,個人的にはかなり気になります。
レクサスのG Linkや,トヨタのT connectのDCMはそのような心配はいらないのでしょうか?
前から個人的にすごく気になっていました。
私は,「スーパー夢やすらぎ号」を名乗っていますが,鉄道ではなく,クルマが趣味なので,これからもよろしくお願いします!!
- Re: タイトルなし
- スーパー夢やすらぎ号さん、コメントありがとうございます。
リモート操作できるのは、施錠だけで解錠は出来なかったと思うので、悪用されることはないと思います。
ただ、場所などは分かってしまうかもしれませんね。
- リモート操作について
- はじめまして、こんにちは。記事を拝見させていただきました。webなどでもなかなかリモート系操作のことについて記載がなく、とても参考になりました。もしよろしければ一つ教えていただきたいのですが、スマホからキーロックをした場合、操作してから、操作完了のメールが届くまで、どれくらいの時間がかかるのでしょうか。やはり1分くらいはかかるものなのでしょうか。ご教授いただきたくお願いいたします。
- Re: リモート操作について
- まなぶさん、コメントありがとうございます。
参考になったなら良かったです。
スマホから操作した場合、1分以内には操作完了していたと思います。
ただ、電波の状況などによっては時間がかかる場合もあるかもしれません。
コメントの投稿
- 新型ヴェルファイアの評価 ココがダメ!02 レクサスと比較して(ベルファイア30系)
- 【買取査定で高く売るコツ!】車を買い替える時の7つ必勝法! 高く売れる車の買い方&輸入車を売るポイントも!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ
トラックバック