ワンダー速報をご覧になっていた方で、お声かけいただき、プチオフをさせてもらいました。
ご厚意でBMW X6 xDrive35i M SportとレクサスRX450hの乗り比べができましたのでインプレッションしてみたいと思います!

とは言え、BMW X6は本体価格だけで916万円〜なので、レクサスRXよりも価格帯がだいぶ上です。
比較するならばレクサスLXなどの価格帯ですが、スタイリングで選ぶ方は、もしかしたら比較対象として見る場合もあるかもしれませんね。
今回はそんなBMW X6 xDrive35i M Sportのエクステリアをインプレッションしてみたいと思います。
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
まずはBMW X6のグレード展開と価格を見てみましょう。
X6 xDrive35i 3L直6 8速AT ¥9,160,000
X6 xDrive35i M Sport 3L直6 8速AT ¥9,930,000
X6 xDrive50i 4.4L V8 8速AT ¥12,090,000
X6 xDrive50i M Sport 4.4L V8 8速AT ¥13,090,000
となっています。
直6やらV8やらと、あまり見ないような凄いエンジンが搭載されています。
価格もやはりあまり見ないような凄い価格帯になっています(笑)
かなり嗜好性の高い、大人のラグジュアリーSUV(BMWではSAVと呼ぶ)と言った立ち位置ですね。
今回試乗させてもらったのはBMW X6 xDrive35i M Sportです。

いや~イカツイですね!(笑)
そしてカッコイイ!!
黒いBMW X6 xDrive35i M Sportのその巨躯は、まさにクロガネノシロといった雰囲気です。
私もこの新型はほとんど見たことが無いですが、まだ日本で納車している数も極端に少ないレア車だそうです。
2014年にフルモデルチェンジされ、2代目となったBMW X6ですが、こちらのお友達のモデルはMY2016の最新式だそうです。
SUVながら、リアのルーフがスラントしたクーペスタイルなのがこのX6の特徴。
実際にこの角度から見るとルーフがなだらかに下がっていてとてもスポーティーに見えます。
タイヤも4隅ギリギリに配置されていてとても安定感があり、サイドのキャラクターラインは斜めに切り上がって、筋肉隆々のアスリートのよう。
BMW X6 xDrive35i M Sportを正面からどうぞ。

いわゆる昨今のBMW顔で、キドニーグリルとヘッドライトがつながっているデザイン。
昨年発売になったBMW X1にも受け継がれている、BMWのSAVの顔つきですね。
個人的には、弟分のX4よりもX6の顔つきのほうが断然カッコイイと思います。
ユニークだなと思ったのが、ミラー。
左右の幅が抑えられたデザインになっています。
BMW X6のサイズは、全長4,925mm×全幅1,990mm×全高1,700mm。
全幅は2mに迫るサイズです。
左右にコンパクトなミラーは、狭い道でも擦らないような配慮なのでしょう。
BMW X6 xDrive35i M Sportの正面をアップで。

ヘッドライトはフルLEDが全グレード標準装備。
さすがに900万円からの本体価格だと装備は最初から良い物が付いています。
それでも細かいカスタマイズも用意されているのは、価格が高い車ならではでしょう。
LEDフォグも標準装備です。
BMW X6 xDrive35i M Sportのヘッドライトをアップで。

昨今のBMWの他の車種同様にポジションライトは目の周りが光るようなデザイン。
ロケーションを変えて撮ってみました。

いつものあそこですね(笑)
うちのレクサスRX450hとツーショットも撮ってみました。

↑クリックで拡大します。
こうして見比べると
レクサスRXのサイズが、全長4,890mm×全幅1,895mm×全高1,710mm。
BMW X6のサイズが、全長4,925mm×全幅1,990mm×全高1,700mmなので全長が35mm、全幅は95mm小さいので、一回り小さいくらいのイメージですが、RXが白いボディということもあり、膨張して大きく見えてます。
正面から見比べてみましょう。

↑クリックで拡大します。
たしかに全幅はRXのほうが一回り小さいですね…と言いたいところでしたが見た目ではあまりわからないか^^;
実物で見ると、全長があまり変わらず、全幅が10cm近く広いのでBMW X6のほうがワイド&ロー感が強いです。
直線基調なRXのデザインに対して、BMW X6は曲線でマッチョなデザインなので、同じSUVでもキャラクターが全然違うのが面白いですね。
BMW X6とレクサスRXの正面を斜めから。

こうして見比べると、BMW X6のほうがフロントマスクに厚みがあり、見た目の迫力があります。
一方で、レクサスRXはフロントが斜めにスラントしているのでシャープな印象。
BMW X6 xDrive35i M Sportのフロントをローアングルから撮るとこんな感じです。

カッコイイですね!
タイヤがかなり外まで張り出しているのが良いです。
リアタイヤのフェンダーも盛り上がり、そこからリアの上屋が絞りこまれているので相当スポーティーなデザイン。
GLEクーペやGLCクーペなど他社もクーペSUVがこれから流行りそうな感じですが、その先駆けはBMWでしたね。

黒のBMW X6 xDrive35i M Sport、カッコイイなぁ。
BMW X6 xDrive35i M Sportをサイドから。

↑クリックで拡大します。
まさにクーペスタイル。
リアのルーフがなだらかに下がっていて、BMW3シリーズのグランツーリスモをそのまま大きくしたような印象です。
居住性よりもスタイリングを重視するという贅沢なデザインです。
広さや実用性で車を選びたくなってしまいますが、いつかこういうクーペを余裕を持って乗りたいです(笑)
BMW X6 xDrive35i M Sportのフロントタイヤを見てみましょう。

フェンダーからエアアウトレットが設けられていますね。
これもデザイン的にも見栄えが良いです。
BMW X6 xDrive35i M Sportのホイールはこんな感じです。

20インチMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング469Mというホイール。
20インチはやっぱり迫力ありますね。
タイヤはもちろんランフラットタイヤ。
試乗しましたが、ランフラットタイヤだと全くわからないくらい乗り心地良かったです。
続いてBMW X6 xDrive35i M Sportのリアの方も見てみましょう、

BMW X6の個性を演出する、絞りこまれたリアは、鈍重に見えがちなSUVのリアをシャープに見せています。
隣りに並んだRXと比べてもその差がわかると思います。
RXは、リアクォーターガラスのデザインによって、シャープに見せる工夫をしていますね。
BMW X6 xDrive35i M Sportのリアを近くからどうぞ。

いや~、さすがにカッコイイですね。
バンパーに内蔵されたマフラーもフェイク感がなくて好印象。
巨大なSUVというとレクサスLXやらメルセデスGLEなどがありますが、それらとは一線を画するデザインです。
BMW X6 xDrive35i M SportのリアコンビネーションランプはフルLED。

と言った感じで、BMW X6 xDrive35i M Sportのエクステリアを一部レクサスRXと比較しながら見てみましたがいかがでしたか?
1000万円以上クラスのSUVというとなかなか手が出ませんが、さすがにカッコイイですね。
そんじょそこいらに無いオーラが漂っていました。
レクサスLXを見た時のようなレア車感がいいですね。
曲線を使ったキャラクターライン随所に織り込まれているので、巨大なボディながら単調に見えない工夫がされており、密度感があります。
BMW X6 xDrive35i M Sportはエクステリアも良かったですが、内装はさらに感動しましたよ!
良い意味でBMWのイメージが覆りました。
それはまた次回以降でお届けしたいと思います。
お楽しみに^^
記事がイイネと思ったら、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
BMW X6の動画がありましたので、共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
ということで、BMW X6など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- RXの方が断然カッコいいですねぇ
- オーナーの方には申し訳ないのですが、はっきり言います。
X6、カッコ悪すぎ。
見る度に「一体どんな人が買うんだ?」と。
ドでかいSUVにクーペもどきのスタイル、、。
理解不能です、、。
居住性も積載も落ちて、スタイルも悪化、、。
国内の友人のみならず、米国の友人とも車の話をよくしますが、X6のデザインに対する評価は完全に一致してます(^^;
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
レクサスファンが多いこのブログでは、BMW不利そうですね^_^;
スピンドルも好き好きあるので、BMWのデザインが良いという人もいるでしょう。
何と比較することなく、自分が好きな車を買えば良いですね(^ ^)
- Re: タイトルなし
- けいまんさん、コメントありがとうございます。
私のお友達の事を悪く言わないでくださいね^_^;
レクサスのスピンドルが嫌いな方もいるでしょうし、けいまんさんのようにx6のようなデザインを好まない方もいるでしょう。
デザインだけは、完全に好みの世界なので、良し悪しは無いですよね。
好きか嫌いか、です。
私はBMWには縁遠いのタイプの人間ですが、逆にx6は好みでした。
居住性を優先しないのも大人のゆとりとも言えます。
こういう車を、スマートに乗りこなせるような人間になりたいと思います(^ ^)
- どっちもかっこいいです
- BMWX6半端なくかっこいいですよね。以前X4に試乗したことがあるのですが、X4でもすごい力感だったので、実物のマッチョ感はすごいんでしょうね。買えるなら買いたいです。
新型RXは上品にいかついですよね。私、RX200TFのグラファイトですがデイライトつけてとまっていると、ほれぼれするくらいかっこいいです。自画自賛です(笑)。納車2週間で走行1000キロを超え、先日箱根に行ってスポーツS+で全開走行したのですが想像以上に楽しめます。前車レガシィBPターボよりも気持ちよかったです。ぜひ450Hに乗りなれた頃だと思いますので、200TFとの比較試乗のレポートお願いします。
- Re: どっちもかっこいいです
- めだかさん、コメントありがとうございます。
BMW X6、個人的にはかっこいいと思います。
好みによりますよね。
BMWもレクサスも。
RX200t Fは久しく乗ってないので、乗り比べてみてもいいですね。
RX450hは重いです(笑)
ヴェルファイアと比べても発進加速のモータートルクが弱く感じます。
車重はヴェルファイアのほうが重いんですけどね…
- No title
- 初めまして!いつも楽しみに、ニヤニヤしながら会社のパソコンで拝見になっている者ですw
それにしてもX6かっこいいー!私は断然ホワイトが好みなのですが!
同じ市内でも現行型は知っているだけで3台観ます!その都度カッコよさにやられ、ガン見してしまいます~ いつかは乗りたいな!と。
しかし、こうしてみるとブラックもかなりイカツいですね~乗られている方羨ましい(^^♪
私はX6買えず、金銭的な理由でRX200tFスポを選んでしまったわけですが!ww
RXも写真で見るより、実物の方がカッコよくみえますよね!
X6のレポートありがとうございました!
- Re: No title
- だにぼんさん、コメントありがとうございます。
会社のパソコン(笑)ありがとうございます(笑)
X6は、ある意味男のロマン的なよさがありますよね。
いつかは乗ってみたい、と。
BMWの中でも特殊な一台だと思いますが、BMW好きじゃない人にも人気があるのが、このX6ではないでしょうか。
私もカッコイイと思います(^ ^)