GLEクーペは2016年4月にも日本発売との噂ですが、正式な発売日が分かり次第、またお伝えしたいと思います。
前回までは、メルセデスベンツGLEクーペのエクステリアと運転席周りをチェックしてみました↓
メルセデスベンツGLEクーペ見てきた!SUVクーペスタイルはカッコE(笑)
メルセデスベンツGLEクーペ見てきた!内装の評価はどうよ??
今回は、その続きでGLEクーペの後席を中心に見てみたいと思います!

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
ではさっそく前回からの続きをお届けしたいと思います。

↑クリックで拡大します。
前回はメルセデスベンツGLEクーペの運転席周りを中心に見てみました。
今回は前回お伝えしそこねたセンターコンソールボックスから。

メルセデスベンツGLEクーペのセンターコンソールにはアームレストが付いています。
左右にパカっと開くアームレストは、メルセデスではお馴染みですね。
パカっと開けると中はこんな感じです。

起毛処理されたセンターコンソールボックスの中にはUSB端子が2つ。
続いて、メルセデスベンツGLEクーペの助手席のほうも見てみましょう。

デザインは1世代前のテイストながら、木目のオーナメントパネルやステッチ付きのレザーで覆われたダッシュボードなど、質感は担保されています。
グローブボックスを開けるとこんな感じです。

しっかりと起毛処理されており、トレー状に深い収納があります。
続いてメルセデスベンツGLEクーペの後席も見てみましょう。

後席ドアを開けるとこんな感じです。
後席ドアシルにも金属製のプレートが付いていますね。
さすがはメルセデス。
続いて、ドアの内側もチェックです。

ちょっと暗くて恐縮ですが、後席ドアの内側はこんな感じです。
スピーカーリングにはメッキ塗装などはなく、木目のオーナメントは付きますが見た目はやや地味な印象。
質感は担保されているんですが、最新のメルセデスの内装を見た後だと、やはり質感的に物足りなさを感じてしまいます。
メルセデスベンツGLEクーペは、価格や車格はCクラスなどよりも上なはずなのですが、新型Cクラス以降はヒエラルキーと質感が関係なくなっています。
続いて、メルセデスベンツGLEクーペの後席シートも見てみましょう。

たっぷりとしたシートで足元も広々しています!
センタートンネルも意外とフラットで、クーペスタイルながら後席の居住性は悪く無さそうです。

メルセデスベンツGLEクーペの後席アームレストはこんな感じです。

カップホルダーは付いていますがむき出し固定式。
ここはちょっと質感的にクラス相応とは言い難いか…
価格の高いであろうスペシャリティカーなので、評価も厳し目です。
比較用で置いていおくと、弟分のGLCのアームレストには、ちょっとした小物入れと、ドリンクホルダーも備わっています↓

小物入れの底は、異音対策としてフエルトのような素材になっています。
クラス下のGLCと比べてもGLEクーペのアームレストは質感面でも負けているなぁと思ってしまうのです。
メルセデスベンツGLEクーペのセンターコンソールの後端はこんな感じです。

エアコンの調整と、シートヒーターの操作パネル、そしてちょっとした収納が備わっています。
ボタン類の質感はそこそこですが、収納などが加わるのは良いですね。
続いて、メルセデスベンツGLEクーペのラゲッジも…と行きたいところなんですが、展示車のラゲッジは外から開けれなかったので断念。
もしかしたら開ける方法があったのかもしれませんが、今回は撮影できませんでした。
と言った感じで、ラゲッジの撮れ高はありません^^;
ということで、メルセデスベンツGLEクーペの内外装を3回にわたってお届けしましたがいかがでしたか?
エクステリアは流行り始めのクーペSUVスタイルでとてもカッコイイ印象でしたが、一方で内装がほぼMクラスのままなので、Cクラス以降のメルセデス車と比べると、1世代前感があります。
しかし、後席の広さなども足元は広めでセンタートンネルの張り出しも少ないのが良いですね。
大きいのに丸っこい独特なクーペスタイルのGLEクーペ、価格も高いことが予想されるので、希少性のあるユニークな車になるのではないでしょうか。
今回は試乗していないのでGLEクーペのドライブフィールはわかりませんが、先日試乗したBMW X1の印象が良かったので、こうした高級な嗜好性の高いSUVクーペにも期待が出来る気がしています。
個人的にはGLCのクーペもデビューしますので、そちらのほうが気になりますね。
機会があれば、またメルセデスベンツコネクションにでも行って試乗してみたいと思います^^
記事がイイねと思っていただけた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、メルセデスGLEクーペなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- クーペではないほうの…
- ぜひGLEのレビューもお願いします!
先日350dとAMG43の試乗して来ましたが、他の方のレビューも気になりまして…。
GLEとしてデビューしてからも少し時間経ってますし、
元々はMLとしてかなり前にデビューしてるので
値引きとかも期待できそうですしw
GLCも350eやAMG43が同価格で出たりとサイズはかなり違えど気になりますね。
やはり250だと少しパワー不足感がありますから。
GLEのレビュー、期待してお待ちしております!
- Re: クーペではないほうの…
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
GLEは試乗する機会がなかなか無さそうな予感です^^;
メルコネに行って試乗させてもらうかとかですねぇ。
機会があればチャレンジしてみたいと思います!
コメントの投稿
- 新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 03【インテリジェントクリアランスソナー】
- メルセデスベンツGLEクーペ見てきた!内装の評価はどうよ??
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ