2016 レクサスISビッグマイナーチェンジ!ティザーイメージ公開!ムムム、かっこ良くなりそうな予感!!

2016年4月26日から開催される北京モーターショーで発表されると思われる、レクサスISのビッグマイナーチェンジのティザーイメージが公開されました!!

lexus-IS-01.jpg

レクサスのグローバルサイトで公開されています。

これまた予想をしていなかったヘッドライトのデザインですね!!
てっきりL字三眼LEDになるものだと思っていましたが、今までのレクサス車のヘッドライトのデザインとも異なるデザインで出てくるっぽいです。
しいて言えば、レクサスLCのヘッドライトのパターンに近いのでしょうか?


なまっくすさんののんびりなまけにっきでもすでに記事が書かれていますので、気になる方はチェックしてみてください。


まだティザーイメージだけで情報が少ないですが、ワンダー速報でもちょっぴり分析してみたいと思います!

続きをどうぞ。





カースタイリング volume_8 レクサスLC500のデザイン (モーターファン別冊)

新品価格
¥2,160から
(2016/4/20 00:36時点)






今回公開された新型レクサスISのティザーイメージですが、ヘッドライトのカタチが変わることくらいしか読み取れませんね。

lexus-IS-01.jpg

暗くてよく見えませんが、ヘッドライトの輪郭自体も現行のものから大きく変わるようです。

ということで、トーンカーブをいじってみました(笑)

00_20160420000352501.jpg

ナイキ型のポジションランプはヘッドライトとは分離したままのようです。
こちらの画像ではツブツブが見えないですが、LSやLXのようにシームレスに光るタイプだと良いなぁ。

ヘッドライトの目頭に当たる部分が、上に切り込みが入るデザインに変わるようですね。
気になったのは、トーンカーブをいじってみて見えた、ヘッドライト上部にうっすら見えるツブツブ状の帯
ひょっとしてこれがウインカーになるんでしょうか。
これが流れるウインカーになっていたら、それはそれで個性になりそうですね!

また、ヘッドライト内部の下にあるライン状に光っている部分ですが、これがライトなのかメッキパーツなのかはまだ不明です。
とにかく、ヘッドライトだけでもかなり個性的な演出がなされるっぽいですね。



さらに、とある信頼の置ける情報筋から入手した情報によりますと、F SPORTとそれ以外のグレードではエクステリア上でかなり差別化がなされるとの噂が。

IS300hのversion Lに乗っていた身としては、とても気になる情報です…。

45_20131029012322055.jpg
↑IS300hの思い出写真(笑)


また、今回のビッグマイナーチェンジでおそらくはレクサスセーフティシステム+(LSS+)が採用となるでしょうから、電動パーキングブレーキが採用されるかどうかも焦点となります。

すでに私はISを手放してしまいましたが、手放すのが惜しいくらいとっても気に入っていた車だっただけに、今回のビッグマイナーチェンジにはとても注目しています。

既存のISオーナーさんが買い換えたり、もしくは私自身も「またISを買い直したい!」と思えるくらいの商品力を付けてのビッグマイナーチェンジであることを期待しますね。

とても気に入っていたレクサスISでしたが、不満点として挙げられるのは、

・内装の質感
・クルーズコントロールが全車速対応でない
・電動パーキングブレーキがない
・レーンキーピングアシストがステアリング制御付きでない
・ナビ画面が7インチと小さい


といったところでしょうか。

例えばこれらのネガティブが解消されて…

・内装の質感が向上
・LSS+が採用
・電動パーキングブレーキ採用
・ナビ画面の大型化


などがなされ、さらにエクステリアもティザーイメージのようにカッコイイヘッドライトになったとしたら、人気も再燃するかもしれませんね!
潜在的に人気の高いレクサスISだけに、ライバル勢に対して遅れを取っていた安全装備や質感面で巻き返しを図ってもらいたいものです。

08_20131020005008e11.jpg

いま見ても、レクサスISはカッコイイなぁ。
ちょうどいいボディサイズに国産セダンってところが良いんですよねぇ。

こうした和風な佇まいにもしっくり来ます。

06_20131020005005492.jpg

私が過去に所有していた、レクサスIS300hに関する記事は、下記のIS300h記事一覧でご参照ください。

レクサスIS300h関連記事一覧

かなりのアーカイブだと思いますので、お暇な方はどうぞ^^


ということで、今年ビッグマイナーチェンジを迎えるレクサスISの情報も入り次第、お伝えしたいと思いますのでお楽しみに!!


レクサス ― トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか

新品価格
¥1,728から
(2016/4/20 00:37時点)





記事がイイねと思っていただけた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、レクサスISなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド








では次回のワンダー速報もお楽しみに!









関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
僕はデイライト(又はスモールライト)はLEDの粒形状が残ってる方が好みですねー。
ただ、一つ一つの粒が大きくて、数が少ないのは少々下品なのであまり好きではありませんが・・・。
シームレスタイプは以前は私も好きでしたが、最近ではアクアやシエンタでも採用されているので、少し前の様なプレミアム感が相当に薄れてしまった印象があります・・・。
要は、粒有りでも無しでも、価格に見合った特徴というか、美しいイルミネーションが実現されているかどうかが重要だと思いますね。
No title
こんばんは。

私には想定外のデザインでした。

ビックマイナーチェンジのレポ楽しみにしてます。

詳細レポに査定のアドバイス、「ワンダー速報」を目の毒サイトに指定するかも・・・(笑)

No title
はじめまして。いつも拝見しております。

NXにもマイナーチェンジが噂が出ていますよね。LCC+が付くとか、3.5ℓV6 8ATになるとか。NXの新しいCMがこの時期に流れていることも関係してるんでしょうかねえ。。。
Re: No title
けいまんさん、コメントありがとうございます。

ツブツブタイプのほうがおこのみなんですね。
たしかに最近では軽自動車までアイラインになってきましたもんね。

今度はシーケンシャルウインカーが流行るかもしれませんね。
今のところレクサスのシーケンシャルウインカーは流れもなめらかで気に入っています^^
Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

ISのビッグマイナーチェンジ、総力を上げて特集いたしますのでお楽しみに^^

査定に関してもまた売りどきを逃さずにレポートしたいと思います(笑)
NXも私が手放してから結構値崩れしたみたいです…

現行ISも、ビッグマイナーチェンジ前までが売りどきではないかと思っています。
Re: No title
ふみおさん、コメントありがとうございます。

NXのマイナーチェンジ情報は、私の方ではまだ掴んでおりませんが、情報が入り次第お届けしますよ!
NXも一時期の勢いはなく、現在はRXのほうが売れているみたいですね。
そろそろテコ入れをしてもよい時期かもしれませんね。
電動パーキング
お初にお目にかかります。
いつも楽しく拝見させて頂いています。

電動パーキングですが、少なくとも発表された中国仕様では、写真に足踏み式のパーキングがハッキリ写っていますね。

いっそのことハンドパーキングにしてくれた方が、アグレッシブさを表現できたのではないかと思いました。

せめてシーケンシャルターンシグナルの実装を期待したいですね!
Re: 電動パーキング
いさぞうさん、コメントありがとうございます。

いつも見ていただきありがとうございます^^

御存知の通り、新型ISでもパーキングブレーキは足踏みのようです。
超残念です。
マツダを見習って欲しいですね…
ターンシグナルも流れるタイプではないみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント