レクサスRX450h F SPORT写真集 02【RX450hで巡るダムの旅】

ここ最近、プライベートでちょっとバタついておりまして、それがようやく一段落したので気分転換に甲府までRX450h F SPORTを駆ってドライブ旅行をしてきました。

私は、ゴールデンウィークなど関係なく普通に土日だけの休みというブラック企業に勤めているので(笑)、土日のみの一泊二日の旅です。

ワンダートラベルのネタになりそうなところにも回りつつ、RX450hの写真もたくさん撮ってきました。

RXDAM02.jpg

またもや写真を撮りすぎたため、まだ整理が追いついていません^^;
なので今回は、撮ってきた膨大な写真の中からいくつかピックアップして「RX450h F SPORT写真集」としてご紹介します!


ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



続きをどうぞ↓


 




今回は甲府で宿を取っての旅行でしたが、GW期間中ということで中央道を避けて、早朝に関越道から花園インターまで一気に北上し、そこから一路、秩父を目指します。

そう、秩父のダムをいくつか巡ってから、雁坂トンネル有料道路を抜けて山梨に抜けるルートを想定していったのです。

秩父のダム、と言ったらまず浦山ダムですね!

wonderTravel12.jpg
↑クリックで記事にジャンプします。

以前、ワンダートラベルでも特集していました。

さいたまを6時位に出発したので、関越道も目立った渋滞もなく浦山ダムには9時前くらいには到着しました。

花園インターから有料道路を使わずに浦山ダムに至るルートは、長瀞渓谷を見ながらのドライブになるので、ドライブルートとしてもオススメです。

浦山ダムでもRX450h F SPORTを写真を撮りまくり!

RXDAM06.jpg

大きなRXが小さく見えるほど、浦山ダムは大きいです。
浦山ダムは重力式コンクリートダムとしては日本で2番目の高さ。
その高さは156m!
ダムの横幅は372mもあります!


RXDAM05.jpg

やっぱりダムと車のツーショットは絵になりますね!
天気もサイコー!


この日はいい天気だったので、パノラマルーフを開けて走っていました。

RXDAM04.jpg

レクサスNXのパノラマルーフに比べると中央に柱があるので見晴らしは悪いですが、室内は明るくなりますし、何より換気ができるので、この日のようなエアコンを付けるほどではないけど風を車内に送りたい時などにはとても便利ですね。



ダムにいくとダムカードというものをもらえるのですが、浦山ダムではダムカードもすでに何枚ももらってあるのでそのままスルー。

次の滝沢ダムを目指します。

wonderTravel4.jpg

このダムも以前にも訪れたことがあります。


レクサスの情報誌BEYONDでも、RXとダムの写真が撮られていましたが、この滝沢ダムで撮影されています。
負けじとワンダー速報でも滝沢ダムとレクサスRXのツーショットを撮影!(笑)

RXDAM03.jpg

天気が良いとRXの多面的なエクステリアのキャラクターラインがとても映えてカッコイイです。
ルーフを換気用でチルトしているのがわかりますかね?

滝沢ダムの手前に雷電廿六木(らいでんとどろき)橋というループ橋があり、それを登ってダムの上に抜けるのですが、その不思議な光景は車と写真を撮るには絶好のロケーション。

RXDAM01.jpg
↑クリックで拡大します。


滝沢ダムの高さは132m。
幅は424mもある、かなり巨大な重力式コンクリートダムです。
2008年に竣工した、わりと最近のダムです。

RXDAM02.jpg

浦山ダムよりは小さいですが、ループ橋と併せて見える景色は、個人的にはとても好きです。

この後、ループ橋を登って滝沢ダム散策を楽しみましたが、それは別途ワンダートラベルで記事にしたいと思います。
滝沢ダムの上から見える景色もスゴイんですよ。

RXDAM10.jpg
↑クリックで拡大します。ぜひ絶景を大画面でどうぞ。

ループ橋の上を車が通っているのが見えます。

RXDAM11.jpg

BEYONDではこのループ橋を走るRXと滝沢ダムが使われていましたね。

そして雁坂トンネル有料道路を抜け、山梨県へ!
このドライブルートもかなりキモチイイですよ〜^^

道中にはたくさんのダムもありますしね(笑)
今回は、他のダムはスルーして甲府に入りました。


翌日もダム巡り。
山梨県のダムを周りました。

RXDAM08.jpg

相方に協力してもらい、ダムの上を走るレクサスRXを撮影!

RXDAM07.jpg

なかなかこうした写真は撮る機会がなかったので撮影出来て良かったです。
撮ったのは私ではないですが(笑)

RXDAM09.jpg

このダムは大門ダムと言います。
ダムとツーショットが撮れたのはここだけで、あと2つほど山梨県のダムを巡りましたが、ダムとRXの写真が撮れるロケーションがありませんでした。
駐車場が離れていたり、見栄えが悪かったりもしますからね。

でもダムカードだけはしっかりゲット!

01_201605040734542d0.jpg

埼玉では4つのダムカードを集めると、幻のダムカードをもらえるという企画が開催されていますが、山梨では6つのダムカードを集めると山梨6ダム総合カードがもらえるというので頑張っています(笑)

wonderTravel14.jpg

↑埼玉の4ダムは制覇したので、次は山梨制覇を目指します!!

00_20160504073407fcb.jpg

今回の旅で5枚集まりましたので、残るダムカードは1枚!
近いうちに6ダムカードを集めて、6ダム総合カードをゲットしたいと思います!
ドラゴンボール集めみたいで、楽しいです(笑)

と言った感じで、ダム巡りや山梨レトロ散歩をしてきた週末でした。
GW期間中の週末土日のみの1泊2日の旅でしたが、気分転換できました。

皆さんは最近ドライブ旅行していますか?
オススメのドライブルートやワンダースポット情報がありましたら教えて下さいね^^

今回巡ったダムの旅も、ワンダートラベルで特集したいと思いますのでそちらもお楽しみに^^

と言った感じで「レクサスRX450h F SPORT写真集02」楽しんでいただけましたでしょうか。
ロングドライブで分かったレクサスRXの良い所などもありましたので、それもまた後日書いてみたいと思います。




記事がイイネと思ったら「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









レクサスRXの動画がありましたので、共有しておきますね。



ご興味ある方はどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!












 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

ダムいいですね
こんにちは。

毎日楽しみに拝見しております。

ダム巡り、いいですね!

GWは人ごみを避けるために都内で過ごしておりましたが(笑)、次の週末はまねしてドライブに出ようと思います!

今後も楽しい更新よろしくお願いします!
Re: ダムいいですね
ポン子ツさん、コメントありがとうございます。

ダムの良さ、分かっていただきありがとうございます^^
いつも見ていただき感謝です。

GWは私も人混みを避ける傾向ですが、今回は気分転換にダム巡りしてみました。
長瀞から秩父、甲府へ抜けるルートは渋滞はしてませんでした。
帰りの中央道は30キロ渋滞でしたが、ブルーバナナ+レーダークルーズコントロールのおかげで疲れずに帰ってきました^^

コメントの投稿

非公開コメント