新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所 04【パノラマルーフ】

不定期でお届けしている新型レクサスRX450h納車後インプレッションシリーズです。

愛車の納車されて分かった「良い所」「悪い所」というのをやっていますが、今回のレクサスRX450hに関しても、シリーズでお届けしています。

納車待ちで修行していた人たちも続々と納車されている頃だと思いますが、未だ修行中の方や、これからレクサスRXの購入を検討されている方のためにも、ちょくちょくインプレッションをしていきたいと思います。
レクサスRXを検討していても、近所にレクサスディーラーがない方や、なかなか敷居が高くてレクサスディーラーに行けないという方もいらっしゃるようですので、当ブログのインプレッションを参考にしていただければ幸いです。



今回は「新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所」として、パノラマルーフについて書いてみたいと思います。

RXPANO07.jpg

以前にもレクサスRXのパノラマルーフについて書いたことがありましたが、今回夏が近づいてきて改めて良いことなどの気付いたので再度インプレッションしてみたいと思います。

以前の記事はコチラ↓

レクサス新型RX パノラマルーフの評価は?


ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。

レクサスRX関連記事一覧

レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^



※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


 



LEXUS レクサス ティッシュケース ボックス ロゴROGO 革 レザー

新品価格
¥1,950から
(2016/5/12 07:27時点)





まずは、新型レクサスRXにオプションで用意されているパノラマルーフの概要です。

新型RXのパノラマルーフは、ルーフレールと強制でセットになります。
今回のパノラマルーフから、チルト&アウタースライド機構付きとなり、オプション価格は183,600円(8%税込)。


前席上だけのムーンルーフは108,000円ですので、それよりは割高ですが、ルーフレールが単体で32,400円ですのでそれを差し引けば約5万円くらいの価格差です。

※ちなみに、パノラマルーフを装着した際に同時装着されるルーフレールですが、メーカー純正キャリアが付けられない謎仕様です。
 スキーやスノボを載せたい方は、社外製キャリアなら付けられるようです。下記コメント欄をご確認ください。


パノラマルーフにすると良い点として、ルーフがブラックアウト化されるので、見た目にかっこ良くなります。
黒いエクステリアだとガラス部分との差がわかりにくいと思いますが、白などボディカラーが明るい色なら、パノラマルーフの黒いルーフとのコントラストが効いてかっこ良く見えます。

RXDAM07.jpg

車高の高いRXを上から見る機会も少ないですが^^;




ルーフの開閉ですが、オーバーヘッドコンソールにある左右のスイッチで行います。

RXPANO10.jpg

右側のスイッチで、遮光カーテンの開閉を行います。
任意の位置で止めることができるので、半分だけ遮光カーテンを開けたいという事もできます。

RXPANO08.jpg


そして左側のスイッチを押し込むと、窓をチルトして換気用に少しだけ開けることができます。

RXPANO09.jpg

遮光カーテンが閉まった状態から、このチルトボタンを押し込むと、遮光カーテンが半分だけ開いて、窓がチルトされます。
これはムーンルーフと同様の使い方ができるってことです。



さらに遮光カーテンを全開にすれば、室内は明るくなります。

RXPANO07.jpg

これはレクサスNX200tや先代RXのパノラマルーフのように後席まで明るくなりますが、全面がガラスではなく、前後中央に分割されたピラーが入るので開放感はNXや先代RXのパノラマルーフのほうが上です。

MINAMIAIKI14.jpg

↑こちらがNXのパノラマルーフ。

でこちらが新型RXのパノラマルーフです↓

RXパノラマ09

面積自体も新型RXのほうが狭いです。

それでも室内は格段に明るくなりますので、開けると気分が良いです。

比較用に閉じた状態はコチラ↓

RXPANO04.jpg

真夏日の晴天下などは、正直開ける気にはならないので閉じています。

ムーンルーフと同じ前だけ開けた状態がコチラ↓

RXPANO03.jpg

これでも十分明るい感じはしますね。


そして後ろまで開けるとこんな感じです↓

RXPANO05.jpg

後席まで明るくなります。

RXPANO06.jpg

3週間洗車してないのでルーフが汚れているのはご愛嬌^^;



そして、やっぱりルーフ自体を開閉できるのがいいですね。

RXPANO01.jpg

熱い空気などをすぐに車外に出すことができます。



アウタースライドタイプなので、外側に窓がスライドする形になります。

RXPANO02.jpg


このアウタースライド方式のパノラマルーフは、結構凝った動きをしています。
風の巻き込み防止のためなのか、ルーフ前面のガラス面がせり上がってスポイラーのような感じになります。

RXパノラマ06

前から見るとこんな感じ。

RXパノラマ05

こういうギミックがあるから、構造面でルーフレールが必要なのかもしれませんね。


最近暑い日がありましたが、炎天下に置いておいて室内温度が上がった状態でも、窓とルーフを開けると熱い空気が早く車外に排出されるのが良いなと思いました。
新型RXのパノラマルーフは、車内が明るくなるだけではなく、そうした実用性も兼ねているということです。

またルーフを全開にしなくても、チルト状態で少し開けると換気ができるので、エアコンを付けなくても外気モードにしてルーフをチルトにすればかなり涼しくなります。
納車してまもなく半年ですが、新しいパノラマルーフはこうした使い方ができるのが便利だなぁと思いました。

RXDAM03.jpg

↑この写真でも、ルーフをチルトして換気しながら走っていました。

ダムなどに行った時に、ルーフ越しにダムを撮れるのも個人的にはお気に入りのカット。

RXDAM04.jpg

と言った感じで、納車5ヶ月を経過して、暑い日が徐々に増えてきましたが、新型レクサスRXのパノラマルーフは、換気ができるためNXのパノラマルーフより確実に使用頻度が増えています。
ルーフの開閉機能がなかったパノラマルーフは室内は明るくなるのですが、夏場はほぼ閉めっぱなしでした。

今回の新型RXのパノラマルーフは、逆に夏場のほうが熱気を逃がす際や、チルトして換気する際など使用頻度が高くなりました。
価格はムーンルーフよりも8万円ほど高いですが、予算に余裕が有る方は付けてみても良い装備ではないかと思います。

レクサスNXのパノラマルーフはオススメ度80点と評価しましたが、レクサスRXのパノラマルーフは、窓の面積が狭くなる部分で−10点、ルーフを開閉できるので+10点、チルトで換気できることで+10点

オススメ度90点!

とさせていただきます。
これからレクサスRXを検討されている方は、参考にしていただければ幸いです^^





記事がイイネと思ったら「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^




ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^





かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!












 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

来週末にRX450h契約しに行く者です。
パノラマルーフとムーンルーフで迷っていましたが今日の記事で、パノラマルーフに決まりました。
修行頑張ります。これからも楽しみにしています!
こんばんは。

左側のスイッチを押しこむとカーテンと窓が開くことを知りませんでした。
カーテンを途中で止めることができることも知りませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

何気ない気配りですが、裏技っぽいです。
夏場重宝しそうです。

他にも裏技ありそうですね。
パノラマルーフ
いつも楽しく拝見してます。
RX450h L 3月納車して乗ってます。
自分もパノラマルーフをオプションで付けましたが、確かに純正のキャリアはパノラマルーフを付けるとNGです。
しかしスーリーからパノラマルーフ対応のキャリアが発売されてますので、自分はしっかりスキーキャリアを付けてます。開閉もキャリアと干渉する事は有りません。自分もあの開放感は非常に満足してます。スキー&スノボに行かれる方もパノラマルーフを選択出来るのでご安心ください。
Re: タイトルなし
セセリポン酢さん、コメントありがとうございます。

パノラマとムーンルーフで悩まれる方も多いと思います。
今回は迷ったらパノラマルーフをおすすめします。

キャリアも社外品ならつけられるようですので、それも参考にしてみてください。
修行中もワンダー速報でお楽しみくださいね^^
Re: タイトルなし
レクサス教さん、コメントありがとうございます。

カーテンは途中で逆側に押せばそこで止まります。
ちょっとだけ開けるようなことはないと思いますがご参考まで。

チルトは換気にとても役立ちますよ。
外気モードにしてチルトすれば窓を開けなくても換気できます。
ご参考まで^^
Re: パノラマルーフ
りゅうちゃんパパさん、コメントありがとうございます。

情報ありがとうございます。
本文加筆修正させていただきました。

これでパノラマルーフを選んでもスキー・スノボー問題なしですね^^
キャリア
りゅうちゃんパパさん

スーリーのキャリアがパノラマルーフ車につくんですね。
適合表では記載がないのですが。
具体的な品番を教えてもらえませんか。
フット品番など。
よろしくお願いいたします。
Re: キャリア
Mさんコメントありがとうございます。

りゅうちゃんパパさんのコメントがない場合は、ご自身でお調べいただけますようよろしくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント