さすがに10年となるとかなり放置されていて現在の販売台数も以前の勢いは全くありません。
しかし、潜在的にエスティマを待ち望んでいるユーザーは多いと私は思います。
ハリアーが放置されていたものの、フルモデルチェンジを機に人気モデルに返り咲いたように、このエスティマもモデルチェンジを待ち望んでいるユーザーは多いはず。

そんなエスティマのフルモデルチェンジは2018年と予想されています。
それまで車検などの関係で買い替えを検討されている方も多いでしょう。
また、ボックスタイプのハイトミニバンはどうも好きじゃないという人もいるでしょう。
そんな人達にはエスティマは昨今のミニバン事情の中ではベストな選択肢になる可能性があります。
そんなエスティマが2016年6月6日にビッグマイナーチェンジを果たします。
私個人的にも、エスティマには思い入れはあるんですよね。
すでに公開されている情報を元に、ワンダー速報でもエスティマのビッグマイナーチェンジ情報をまとめてみたいと思います!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
まずは気になるビッグマイナーチェンジを果たす新型エスティマの価格からお届けしたいと思います。
エスティマアエラス ガソリン(FF) 331.2万円
エスティマアエラス ハイブリッド(E-four) 435.2万円
エスティマアエラス プレミアム ガソリン(FF) 340.1万円
エスティマアエラス プレミアム ハイブリッド(E-four) 439.1円
エスティマアエラス スマート ガソリン(FF) 351.4万円
エスティマアエラス スマート ハイブリッド(E-four) 453.2万円
エスティマアエラス プレミアム G ガソリン(FF) 370.0万円
エスティマアエラス プレミアム G ハイブリッド(E-four) 492.8万円
となっています。
今回のビッグマイナーチェンジから、今まではオプション扱いだった安全装備のトヨタセーフティセンスCが標準装備になります。
また、内外装の質感向上もなされるため、価格も16万円程度上昇しています。
ベースグレードのアエラスから4つのグレード展開となっており、内装パネルやトリムなどの質感が上位グレードに行くに従って質感向上していきます。
パワートレインは従来のエスティマからのキャリーオーバー。
ガソリンモデルは、2.4リッター直列4気筒DOHCエンジン 最高出力150ps/6000rpm、最大トルク19.4kgf.m/4000rpmとなっています。
ハイブリッドモデルは、最大出力 フロント143ps、リア68ps、モーター最大トルク フロント 27.5kg.m、リア13.3kg.mとなっており、燃費はJC08モードで20.0km/Lを目標としているとのことで、若干の燃費向上となりそうです。
トランスミッションはいずれもCVT。
今回のビッグマイナーチェンジに伴い、2GR-FE型 V6 DOHCエンジンの3.5Lは廃止。
このご時世、贅沢なV6は売れなかったのでしょうね…
エスティマクラスの車では売れなかったのでしょうね。
V6エンジンを望むような人なら、アルファードに流れるのでしょう。
では気になるビッグマイナーチェンジを迎える新型エスティマのエクステリアを見てみましょう。

新色レッドマイカメタリックの赤が鮮烈ですね!
ルーフはブラックアウトされたツートンカラーの設定も用意されるみたいです。
今回のビッグマイナーチェンジで、エクステリアのデザインはアエラス系統に統一されました。
今回のビッグマイナーチェンジしたエスティマアエラスは、昨今のトヨタのデザインアイデンティティである「キーンルック」が用いられています。

オーリスやヴィッツ、カローラなどもこのキーンルックになりました。
こちらがオーリス↓

こちらがカローラ↓

トヨタの車という統一感が出てきましたね。
好き嫌いはあると思いますが。
新型エスティマのフロントマスクは、バンパー下部がキーンルックのデザイン文法に則って口が開いたカタチになっていてブラックアウトされています。

そこもグロス塗装されているようで見た目の質感は今風になりましたね。
さすがに10年間エクステリアが変わらなかったので新鮮みがありませんでしたから。
そして、新型エスティマで大きく変わるのがヘッドライト部分です。

クリアランスランプ(ポジションランプ)はLEDでアイライン調に光るようになり、ロービームとハイビームは同じ光源の角度を変えるBi-Beam LEDランプが採用されます。
また、バンパー左右に縦に入るスリットはアクセサリーランプになっており、点灯させると遠くから見てもエスティマだとわかるようなライトの配光になっています。
やっぱりアイライン調に光るポジションランプが質感高くていいですよね。
続いて、ビッグマイナーチェンジをする新型エスティマのサイドも見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
サイドビューは大きく変わった印象はありません。
前輪のホイールアーチの部分のキャラクターラインが水平になったことでシャープな印象に変わったくらい。
全グレードアエラスになったので、サイドロアスカートが全グレードに標準で装備されることになります。
続いて、新型エスティマのリア周りも見てみましょう。

こちらはあまり変わった印象はありませんが、左右を貫いていたデザインだったリアコンビネーションランプが、真中部分がブラックアウトされました。

また、リアコンビネーションランプ内のデザインも大幅に変わり、テールランプはレクサスNXのようにクリスタル状に光るタイプになったようです。

ランプ内のデザイン自体もかっこよくなっていると思います。
続いて、今回のビッグマイナーチェンジで大きく変わる新型エスティマのインテリアです。

↑クリックで拡大します。
これは大きく質感向上しているように見えます。
ビッグマイナーチェンジ後のエスティマは、新型プリウスのようなピアノブラック調のセンタークラスターパネルの上にナビ画面が来るデザインです。

上位グレードのアエラス・プレミアムGなどには、ドアトリムやシートがハリアーのようなステッチ付きの合成皮革で覆われ、つや消しの木目調パネルがおごられるとの事で、内装質感オタクの私としては期待が高まります。

ハリアーの内装には当時驚きましたからね↓

新型エスティマにもこのレベルの内装がおごられるなら、商品力は一気に上ると思います。
また、ステアリングホイールもハリアー同様のものが採用されるようです。

エスティマでも上位グレードには木目調と本革のコンビネーションになるようです。
と言った感じで、10年目にしてビッグマイナーチェンジを迎える新型エスティマの価格やスペックなどをお届けしましたがいかがでしたか?
記事の冒頭で「エスティマには個人的には思い入れがある」と書きましたが、それは社会人になりたての頃、友人がエスティマを購入し、それで旅行に行ったことがとても楽しい思い出として忘れられないからです。
その時は4人で出かけましたが、アップライトな運転席の視界、広い後席、荷物を積んでも余裕たっぷりの室内は、とても贅沢な車だったなあという印象です。
そして、デザインがかっこ良かったのも、ポイントが高いですね。
やはりワンボックスタイプのミニバンにはない、シュッとしたエスティマのエクステリアは、「かっこいい車に乗りたい」という男の欲求にも応えてくれるものです。
家族が増えてミニバンの便利さは捨てがたいけど、エクステリアもかっこいい車に乗りたい!というお父さんにこそ、このエスティマが刺さると思います。
こうして書いていて気づくのは、自分もエスティマ好きなんだなぁと(笑)
すでに見積りもできるみたいなので、近いうちにディーラーに行って見積りでも取ってこようかな。
リクエストが有れば、継続してエスティマの情報を追い駆けたいと思います^^

すでに11年目に突入しているエスティマですが、気になるのはフルモデルチェンジの時期です。
噂によると2018年以降ということですので、おそらく今回ビッグマイナーチェンジが入るので2018年後半か2019年初頭になるのではないかと予想します。
次期エスティマではTNGAが採用され低重心低床化されることでしょうから、現行型よりいっそうスタイリッシュになるでしょう。
ではそれまで待ったほうが良いかというと、あと二年以上ありますので、ビッグマイナーチェンジを果たしたこのタイミングで購入するのもアリだと思います。
そして次期フルモデルチェンジの際に2年位で乗り換えると、下取りも値下がりしすぎず、車検費用やタイヤなどの消耗品もかからないので維持費も安く買い換えることもできます。
車検を1年残して下取りすると、売却額も良い値がつきやすいです。
私は2年以内のサイクルで買い換えしていますが、下取り額も良いうちに売却して、車検費用などのランニングコストもかからずに乗り換えてるので、意外と安上がりなんじゃないか?と思うほど(笑)
延長保証とかもカットしていますしね。
2年おきに車検費用払うのももったいないですもの。
エコカー減税対象の新車を買えば自動車税も1年目は特に安いですからね。
その分を新車買う資金にしたと思えば、トントンくらいかもしれません。
長く大切に乗ることも美徳ではありますが、日本の主軸産業である車産業にお金を払うことで経済を回して社会貢献しているんだ!と思って車を新しくすることも大切だと思います。
暮らしの向上は変化から生まれます。
新しい車で、新しい生活をすることで、豊かさを引き寄せることもできるかもしれませんよ^^
ということで、トヨタ新型エスティマなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


エスティマの懐かしい動画がありましたので共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- 【速報】メルセデスベンツ新型Eクラス見積もった!価格は675万円から!発売日は2016年7月27日!(W213)
- 昭和が香る海中散歩 千葉県勝浦市かつうら海中公園海中展望塔 ワンダートラベル74
- このページのトップへ
コメント
- No title
- こんにちは。いつも楽しく見させていただいております。
さて私もずっとエスハイのフルモデルチェインジを待って
おりましたが、待ちきれずに現行エスハイから昨年ハリアー
ハイブリッドに乗り換えてしまいました。
フルモデルチェインジは2018年ですか。。。
子供たちも大きくなるので、そのころには大型ミニバンは
いらないかな。。。
続報楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。
- Re: No title
- はやちさん、コメントありがとうございます。
エスティマは待ち望んでいる方も多いと思うんですよね。
ハリアーもメーカーはディスコンの予定だったものの、販売側からの要望で発売したらバカ売れしたという経緯もあります。
エスティマも往年のファンも必ず居るはず。
正常進化してもらえれば売れると思うんですけどねぇ。
フルモデルチェンジが待たれますね。
コメントの投稿
- 【速報】メルセデスベンツ新型Eクラス見積もった!価格は675万円から!発売日は2016年7月27日!(W213)
- 昭和が香る海中散歩 千葉県勝浦市かつうら海中公園海中展望塔 ワンダートラベル74
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ