いろいろ期待以上! 秋田県「道の駅 岩城」探訪!道の駅シリーズ

1年以上忘れ去られていたカテゴリー「探訪!道の駅」シリーズ(笑)

先週ちょっと秋田までロングドライブする用事がありまして、その際に立ち寄った道の駅を久しぶりにレポートしてみたいと思います!


07_20160620172032a9c.jpg



今回訪れたのは、秋田県由利本荘市にある、「道の駅 岩城」

温泉のある道の駅ということで休憩がてら立ち寄ってみたのですが…
これが期待以上のパフォーマンスのある道の駅でしたよ^^

続きをどうぞ。



 




「道の駅 岩城」は、秋田市内から車で30分くらい行った由利本荘市にある道の駅。
夜通しヴェルファイアで600kmほど走っていたので、疲れを取るために温泉を探してたどり着いたのがここでした。

08_2016062017203484c.jpg

この「道の駅 岩城」は、目の前に日本海を望む温泉が併設されており、休憩処も用意されているということで、ロングドライブで疲れた身体を癒すには持って来いです。

目の前はまさに日本海!

28_20160622062731f7f.jpg

あいにくの天気でしたが、晴れている夕方には、綺麗な夕日を眺めながら温泉や食事が楽しめる道の駅です。



道の駅 岩城の温泉は「港の湯」というそうです。

01_20160620172019fea.jpg

入浴料は大人で300円と激安!!

27_201606220627303c7.jpg

日本海を望む露天風呂までついていてこの値段とは!

しかも畳の大広間で3時間まで休憩できます。
これはロングドライブで疲れた身体を癒すにはもってこい。



温泉に入って、大広間で仮眠した後は、道の駅内を散策してみました。

02_201606201720217ec.jpg

近くに見えた風車は、風力発電施設なんですね。


道の駅 岩城の中には、ラーメン店や洋食店、海鮮系など飲食施設がいくつかありますが、中央にあるケベックというところに入ってみました。

11_201606201720447f8.jpg

ここは海鮮系がメインです。

ちょうど燕が巣を作っており、間近でツバメの巣を見ることが出来ました。

09_2016062017203502d.jpg

かなり低い位置に作ってある巣もあり、みんな写真を撮っていました^^

10_20160620172037692.jpg

手を伸ばせば触れそうなくらい低いとろこに作った巣もありました。
癒やされますね。


メニューは海鮮丼や比内地鶏を使った親子丼など、秋田の名物がいろいろ食べれる感じです。

24_20160621235134d25.jpg

ラーメンからハンバーク、海鮮丼までさまざま。
広く浅い感じのメニューだったのであまり期待していなかったのですが…(笑)

中でも「鳥海選び丼」というメニューが気になりました。

26_20160621235137d21.jpg

8つある丼の中から2つを選んで、それにうどんが付いて1,296円。
丼を追加すると324円でもう一つ追加できます。

25_20160621235135146.jpg

欲張りな私はこの「鳥海選び丼」にしました!

問題は、どの丼を頼むか…

迷った挙句、漬け丼、アジフライ丼に、追加丼で秋田由利牛ローストビーフ丼を発注!
それにハタハタを練り込んだ生うどんも付いてきます。

丼もどうせすごく小さいんだろうと見込んで、3つ発注しました。

待つこと数分、鳥海選び丼が運ばれてきました!

19_20160620172100092.jpg

おお~!
意外と丼が大きいぞ!




まずはアジフライ丼!

15_20160620172050721.jpg

アジフライが一匹乗っているだけかと思ったら、ちゃんとカットしてあるアジフライに、タルタルソースが敷かれていました。
これが結構美味しくて食べやすくて期待以上!
ご飯の量も、それぞれ茶碗1膳分くらいしっかり入っていたので嬉しい誤算です(笑)


続いて漬け丼。

16_201606201720551a9.jpg

ブリやらイカやらまぐろやらが漬けてある丼でしたが、これも予想以上のボリュームで大満足!


そして追加したローストビーフ丼!

17_2016062017205758e.jpg

これもめちゃくちゃ美味しかった!
まさに期待以上!
由利牛のローストビーフもジューシーで美味しかったですし、ご飯がガーリックライスになっているのですが、それも美味しかった!

とにかく、丼が予想していたよりも大きかったのでかなりお腹いっぱいになりました!!
さらに標準で付いてくるうどんもあるのでお腹いっぱい^^;

14_20160620172048b8e.jpg

はたはたの天ぷらも付いていて、ミニうどんにしては凝ったものでした。
大満足ですね。


デザートまで付いていて、これで合計1,620円なら安いと思います。

13_20160620172046b27.jpg

正直最初は期待していなかったのですが、お味も量も期待以上で大満足。

12_20160620172045a1d.jpg

いや~食った食った(笑)
「鳥海選び丼」、恐れいりました!




鳥海選び丼だけがスゴイのかと思いきや、他の人が頼んだメニューもなかなかの逸品でしたよ。
こちらが「岩城海鮮漬け茶漬け」(950円)。

22_20160620172108425.jpg

岩城産の地魚5種を使った漬けとなめろうが乗っています。

21_20160620172107e79.jpg

こちらも一口頂きましたが美味しかったです!!



途中でだし汁をかけて茶漬けにして食べるのも美味しいです。

23_2016062017211054a.jpg

これで950円なら満足度も高いです。



他の人が頼んだ天丼もこのボリューム。

20_20160620172101f0e.jpg

これで900円は安い!

と、期待していた以上の料理に大満足の「道の駅 岩城」のお食事処でした!



食事を済ませた後は、道の駅内を散策。

31_201606220717507ad.jpg

ラーメン店もあります。


海産物を扱うお店も。

04_20160620172023657.jpg

海に近い道の駅ならではですね。

そのお店の中ではその場で焼いた魚や貝類などを食べることも出来ます。

05_20160620172026287.jpg

近所に住んでいたら、夕飯のおかずに買って帰りそう(笑)



地元野菜の直売所などもあります。

03_20160620172022bba.jpg



道の駅らしく、交通情報を提供している休憩スペースもあります。

29_20160622071747147.jpg

日本海を一望できるので、先ほどの魚を買ってここで食べるのも良さそう。
この日はお腹いっぱいだったのでしませんでしたが^^;



道の駅 岩城の施設内右奥には洋食レストランも。

30_20160622071748f99.jpg

ここもケベックという名前なんですね^^;

その奥には大きな風車が勢い良く回っていました。

朝9時から温泉に入って、お昼ごはんを食べて出発するまで3時間以上の滞在となりましたが、かなり満喫できましたね。
300円で入浴できますし、休憩スペースもありますし、お食事処も期待以上の美味しさとコスパがありますので、秋田に訪れた際には、こちらの道の駅 岩城に立ち寄られてみてはいかがでしょうか?^^

06_2016062017203101c.jpg

「道の駅 岩城」
秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
TEL:0184-73-3789




久しぶりの「探訪!道の駅」でした!











 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
いつも楽しく拝見させてもらっています。
紹介した道の駅が自分の実家のすぐ近くの道の駅だったのでびっくりしてしまいました。ここの温泉は結構利用していました。現在は都内に住んでいるので地元の写真がでてきて一人興奮していました^^;
ご無沙汰してます...^^;
ドラヨスさん、こんばんはー(*^^*)

忘れ去られた?「道の駅シリーズ」復活おめでとうございます!笑

もし機会がありましたら、私の住む四国地方の道の駅なども取り上げてもらえたら嬉しく思います♪
No title
ロングドライブだとレーダクルーズが有りがたいですよね。疲れが違います。

しかし秋田県は何もなかった印象です。信号すら、あまりなかった気がします。

ドラヨスさん、はじめまして。

いつもは楽しく拝見してるだけですが、今回は私の故郷秋田のお話だったので思わずコメントした次第です。私もまだ行った事がない場所なので帰省のさいには是非行ってみようかと思いました。
それと先日GLCを契約してきて間もなく納車されます。当初はCワゴンの予定だったのですが妻の目線高い方が絶対良いの一声と、こちらのインプレッションを参考にし、結果かなりの金額が上乗せとなりましたがGLCに決めました。初の輸入車となりますので不安もありますが今後のカーライフが楽しみです。
Re: No title
hideさん、コメントありがとうございます。

ご実家の直ぐそばだったんですね^^
ココの温泉、安くて最高でした!

秋田は毎年行くので、秋田ネタも夏くらいに上がっていると思いますのでチェックしてみてください^^
Re: ご無沙汰してます...^^;
なるさん、コメントありがとうございます。

1年半振りになってしまった道の駅でしたが、楽しんでいただけましたでしょうか?

四国はまだ車では上陸したことがないんですよね。
いつかは瀬戸内まで車で旅するという夢があるので、それも実現させたいと思います^^
Re: No title
コロラドさん、コメントありがとうございます。

レーダークルーズコントロールとLKAがあれば尚良かったのですが、今回はヴェルファイアでのロングドライブだったので、レーダークルーズコントロールのみでしたが快適でした。
ほぼノンストップで片道700kmくらいを走破しました。

秋田は良いところもいろいろありますよ^^
尾去沢鉱山やら、田沢湖やら、角館やら、男鹿半島やら。
ワンダースポットもいろいろあるので、又の機会にご紹介したいと思います。
Re: タイトルなし
カズさん、コメントありがとうございます。

初コメ感謝です^^

秋田出身の方にも何名かコメントいただいていて嬉しいですね!
GLCのご購入もおめでとうございます^^
当ブログがお役に立てたなら、ブロガーとしてこの上ない喜びです。
GLCは私も試乗して太鼓判の間違いない車です^^

コメントの投稿

非公開コメント