普段はちょい乗りばかりでディーゼルとしてはあまり効率的でない乗り方なのですが、週末などにさいたま〜都内を往復すると燃費はかなり伸びます。
今日はそんなデミオXDの実燃費レポートです。

過去に書いたデミオの記事や、今後加筆されていくデミオの最新記事は、以下のデミオ関連記事一覧でご確認ください↓
デミオ関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
![]() | GOOACC 多色選べ MAZDAキーケース マツダキーカバー 汚れ・滑り・傷防止 (Aタイプ(2つボタン), 赤い糸+ブラック) 新品価格 |

納車されてすでに10ヶ月近くが経過したうちのマツダ デミオXD touring L packageですが、走行距離も4,000kmを超えました。
少ないとお思いでしょうけども、ほぼ毎日乗ってます。
片道1kmちょっとのところを往復しているから走行距離が伸びてませんが、コンパクトでとても取り回しがよく、大変満足しています。

距離が短すぎるとディーゼルにとってはススが溜まりやすくあまり良い乗り方ではないので、週末に都内に仕事やバンド練習で行く際には、デミオを使っています。
先日、給油して満タンにしてからバンド練習のために都内に行きましたが、往復して帰ってきた時の燃費がコチラ!

85kmほど走行して、燃費が21.0km/L!
もちろんエアコンはONにしていますので、これだけ燃費良ければ大満足です。
往路は首都高5号線戸田南から三軒茶屋までを走り、復路は一般道で帰ってきましたが、エアコンONでこの燃費なら御の字です。
マツダ デミオXD touring L packageのカタログ燃費が、FF車、i-ELOOP装着車で26.6km/Lなので、達成率は78.9%。
なかなか良いのではないでしょうか。
普段ディーゼルにとって過酷な短距離を繰り返しているうちのデミオにしては、頑張ってくれています^^
デミオのディーゼルモデルは実燃費はかなり良いと思います。
私のようにちょい乗りしないで乗れば、もっと再現性が良いでしょうね。

納車直後に、長野県白馬村までロングドライブした時の燃費レポートもしましたが、その時も800km以上走って、燃費は22.1km/Lとかなり良かったです。
マツダのディーゼルは大丈夫!デミオXD納車後インプレッション1!燃費も満足!

上記記事もよろしければどうぞ。
デミオXDは、車重が1,130kgと軽く、それでいてディーゼルエンジンの太いトルクで低回転からグイグイ加速してくれるので運転が楽です。
デミオは車としての基本性能がキチッと作ってあるので、運転していても楽しいのが良いですよね。
以前にもレポートしましたが、アクセルペダルはオルガン式だし、ドライビングポジションは凄くナチュラルだし、テレスコ&チルトのあるステアリングホイール、ウインカーのクリック感、シフトノブの質感などなど、ドライバーが手に触れる部分の質感に妥協していないのが好感が持てます。

↑クリックで拡大します。
このクラスでヘッドアップディスプレイまで付いてますからね(笑)
ブラインドスポットモニター、レーンデパーチャーアラートもあるので、レクサスから乗り換えてもその辺りの使い勝手が見劣りしないのはスゴイです。
デミオはコスパ高いと思います。
ディーゼルならば軽油なので2016年6月現在で92円前後と、レギュラーに比べて20円以上安いので、満タンにしても4,000円でお釣りが来ます。
これは驚異的!
RX450hがハイオクなので余計に驚きます(笑)
最近忙しくてあまり遠乗りできていませんが、デミオでも景色の良い所に行ってまた写真撮りたいですね。

↑クリックで拡大します。
年次改良マイナーチェンジを1月にしてさらに商品力が高まったデミオですので、気になる方はお近くのマツダディーラーまで足を運んでみてはいかがでしょうか^^
マツダデミオ2016年次改良マイナーチェンジモデルに試乗した!どこが変わったかチェック!
と言った感じで、もうすぐ納車後1年が過ぎようとしている、マツダ デミオXD touring L packageの実燃費レポートでした!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^

ということで、マツダ新型デミオ(DJ)など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


デミオの動画がありましたので共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: タイトルなし
- 匿名F様、コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございました。
ガソリン入れちゃダメでしたねw
本文修正いたしました。
また何か見つけたらよろしくお願いいたします^^
- クリーンディーゼル恐るべし
- 昨日、cx-3に乗る機会があったのですが燃費の良さにびっくりしました!
高速道路も楽々で急な山道でもグイグイ車体を引っ張っていく力強さに感動しました。
オマケにシートの作りも良かったので腰痛になる事もなくかなり快適なドライブができました(・∀・)
約250キロほど走って実燃費はリッター辺りに22キ
ロと私の軽自動車よりも燃費が良い事に驚きました。
是非これからもデミオを可愛がってあげて下さい(^^)
- アクセラ
- アクセラのところに行くと過去記事なのでこちらで失礼します。
本日ディーラーに行く用事があり行って来ました。
で、車重が予想より重く1360 kgもあります❗
ファイナルギアも4.033と意外とローギアでしたので燃費に納得です。予想は3.6近辺と踏んでいました。
運が良ければ来週、9日頃に試乗車が配車されているかもしれないそうです。
よって、7月14日以降なら納車できるようになるそうです。が、23日以降から可能ということでした。で、当方は保険の都合上8月納車にしています。まだカタログ等の配布は無理でした。
まだ2.2の四駆の欄は未定となっていました。
コメントの投稿
- 2016新型アウディA4アバント見てきた。 エクステリアインプレッション
- トヨタ新型SUV【C-HR(CHR)】内装画像インプレッション!質感良いぞ!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ