前回、秋田の道の駅をお届けしたところ、意外と評判が良かったので間隔を開けずに道の駅シリーズをお届けしたいと思います(笑)

今回お届けするのは、埼玉県の秩父市にある「道の駅ちちぶ」
会社の上司と車2台でツーリングした際に立ち寄ったのですが、なかなかワンダーな道の駅でしたよ^^
続きをどうぞ。
「道の駅ちちぶ」は、関越道花園インターチェンジから車で1時間弱のところにある道の駅。
私がよく行く「浦山ダム」や「滝沢ダム」に行く途中で通る道の駅です。
道の駅の中では、物産コーナーや観光情報コーナーが有ります。

秩父のゆるキャラ、「ポテくまくん」なるキャラクターも。

初めて知りました(笑)
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の舞台となったことでも有名な秩父だけに、未だに「あの花」のパネルも展示してあります…が、なんか劇中と雰囲気違わないか?(笑)

この日は7月の三連休中日ということもあってかなり賑わっていました。
普段の土日なら道も混まないのですが、この日は関越道も花園インターチェンジ降りてからも渋滞が続いており、かなり時間がかかってしまいました。
朝8時半にさいたまを出発したのに、道の駅ちちぶについた時には12時半を回っていました。
さすがにお腹が空いたので、こちらの道の駅内にある食堂で腹ごしらえ。

「秩父食堂」というレトロな店構えで、大丈夫かなとちょっと不安になりましたが、秩父市内の他の店も混んでいそうだったので入ってみることにしました。
中に入ると学食のような雰囲気。
メニューはこんな感じです。

手作り感のあるボードがまたいい感じ。
私は当店No.1人気のわらじカツ丼+ざるそば(1100円)を発注。
食券を買って、厨房に出して席で待ちます。
待つこと数分で番号が呼ばれ、受け取りに行きました。
出来上がったメニューがこちら!

おお~!
美味しそうじゃないですか!!
学食のような雰囲気で期待していなかっただけに(またもや失礼!w)、良い意味で期待を裏切ってくれました!
わらじカツは、埼玉秩父の名物B級グルメです。

わらじのように薄く平べったいカツを、甘いタレにくぐらせてあります。
秩父市内にもわらじカツ丼を出すお店がいくつかあり、どこも行列ができるほどの人気。
こちらのわらじカツ丼を食べてみましたが、これが実に美味しいんです!!

かなり濃い目の甘辛タレが食欲を増進!
白いご飯と合います!
カツ自体は脂っこくなくてサクサク食べられます。
これは食が進みますね!
そして、お蕎麦のほうですが、こちらも美味しかった!!

これまた期待してなかったのですが(笑)、こちらも良い意味で期待を裏切ってくれました!!
細打ちの蕎麦はコシもしっかりしていて、茹で加減も絶妙。
めんつゆはあっさりしていますが、すりごまも付いている薬味と合います。
秩父は蕎麦でも有名みたいです。
こちらのわらじカツ丼とざるそばのセットが1,100円と、観光地物価だから仕方ないと思っていましたが、1,100円の価値はありましたよ!
不味くて高い観光地グルメもありますが、これはそんなことはありません。
美味しくて金額も妥当じゃないかと思います。
ツレが頼んでいた、人気No.2メニューの味噌ぶた丼とざるそばのセット(1,100円)も出来上がりました。

これもうまそう!!
実は秩父は味噌ぶたも有名なんです。
埼玉は名産品やB級グルメではあまり有名ではありませんが秩父のわらじカツ丼と味噌ぶた丼は行列必至の人気店があります。
その両方を食べれるという、贅沢な道の駅です。
で、こちらの味噌ぶた丼ですが、食べてみるとこちらも旨い!!

期待値を200%は超えている旨さです!!(期待値が低かったというのもありますがw)
いや、ふつーにリピートしていいと思える美味しさです。
豚肉は適度な脂身があってジューシー!
味付けもしっかりしていて、これまたご飯がススムススム!!
わらじカツ丼と甲乙つけがたい旨さでしたよ!!
もし一人で行った場合は、どちらを頼もうか本気で悩んでしまいそうです…
「わらじカツ・味噌ぶたのハーフ&ハーフ丼+ざるそば」というメニューがあればいいのに!!(笑)
私がコンサルなら「秩父よくばり丼+ざるそば 1,200円」としてメニューに加えます(笑)
客単価も上がるし、秩父ブランドの浸透にも役立ちますよ!(笑)
しっかり満腹になってごちそうさまでした。^^
店を出て、上司のタバコタイムに付き合っていると、何やら気になるものが目に入りました。

「ん?」

レトロな遊具だな~、と思ってみてみると、何やら奥に不思議な物体が見えます。
なんじゃこりゃー(笑)

ガンダムでもダグラムでもない、ガンガルでもない、不思議な遊具です(笑)
昭和レトロな遊具、個人的なツボです。
堪りません(笑)
こちらの遊具、どうやら現役みたいです。

大人は流石に乗り込める大きさではありませんが、中を覗き込んでみると…

「…コイツ、動くぞ!」

1PLAY 200円!
さすがに200円を投入することはありませんでしたが、昭和レトロな遊具が現役で稼働している姿に、何故だか勇気づけられました(笑)
秩父のB級グルメ、わらじカツ丼と味噌ぶた丼、さらに秩父蕎麦まで堪能でき、昭和レトロな遊具まである「道の駅ちちぶ」。
秩父に寄られた時には、休憩がてら寄られてみてはいかがでしょうか?^^

「道の駅 ちちぶ」
埼玉県秩父市大宮4625
TEL:0494-21-2266
不定期連載の「探訪!道の駅」でした!

- 関連記事
-
- メルセデスベンツ新型Eクラス(W213)2016年7月27日正式発表!すでにE200の試乗もできるぞ!
- 2016 マツダ新型アクセラ ビッグマイナーチェンジ!後席・ラゲッジの実用性の評価は?
- このページのトップへ
コメント
- 私も いきました
- この三連休、ドラヨスさんの滝沢ダムの記事にさそわれて、家内と千葉から秩父に初めて行きました。とにかく渋滞がすごく突然ナビが和光で高速をおりるルートに。ひたすら下道に。途中オーナーズデスクに助けを求めるも渋滞を避けることができず、家を7:30に出て、ダム到着が14:30という悲惨なドライブに。rxでなければ耐えられず、ひきかえしていたと思います。200tですが今回の
ドライブの平均燃費は10.7とけっこうよかったです。首都高でマカンとあおりあおられたりのバトルも楽しかったです。マカンの加速のときのエンジン音がすごくかっこよかったです。意外にもとくにはなされることもなく、楽しめました。
- Re: 私も いきました
- めだかさん、コメントありがとうございます。
同じタイミングで秩父に行かれていたのですね^^
うちらも、日曜日に出かけましたが、関越道や花園IC降りてからも渋滞しており、8時半に出発して秩父の道の駅についたのが12時半くらいでした。
その後浦山ダムを回ったので、滝沢ダムについたのは、同じくらいかもしれませんね。
連休に移動するもんじゃないですね^^;
RX200tでのドライブを楽しまれたみたいで良かったです。
コメントの投稿
- メルセデスベンツ新型Eクラス(W213)2016年7月27日正式発表!すでにE200の試乗もできるぞ!
- 2016 マツダ新型アクセラ ビッグマイナーチェンジ!後席・ラゲッジの実用性の評価は?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ