愛車の納車されて分かった「良い所」「悪い所」というのをやっていますが、今回のレクサスRX450hに関しても、シリーズでお届けしています。
納車待ちで修行していた人たちも続々と納車されている頃だと思いますが、未だ修行中の方や、これからレクサスRXの購入を検討されている方のためにも、ちょくちょくインプレッションをしていきたいと思います。
レクサスRXを検討していても、近所にレクサスディーラーがない方や、なかなか敷居が高くてレクサスディーラーに行けないという方もいらっしゃるようですので、当ブログのインプレッションを参考にしていただければ幸いです。
今回もまた「新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所」として、レクサスクライメイトコンシェルジュについて書いてみたいと思います。

↑クリックで拡大します。
いやーそれにしてもデカくてイカツイ(笑)
だがそれがいい(笑)
ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | レクサス RX200t RX450h 新型 RX 20系 200t 450h パーツ コンソール ボックス トレイ 内装 ドレスアップ カスタムパーツ 新型 LEXUS RX 社外品 価格:6,580円 |

今回お届けする「レクサスクライメイトコンシェルジュ」とは、最近のレクサス車に搭載されるようになった、エアコンやシートヒーター・シートベンチレーションなどを協調制御するシステムです。
公式HPによりますと…
先進の空調システムでもてなす
レクサス クライメイト コンシェルジュ
前席の独立温度調整オートエアコンとコンフォータブルエアシートの作動条件を判断し、緻密な連携制御を自動的に行うことで、一人ひとりに全身で感じられる心地よさを速やかに提供します。また、暖めすぎや冷やしすぎといった過度な働きを抑制することで、省エネにも貢献する空調システムです。
とのことです。
では実際に使ってみてどうかという感想ですが、まずどのように使うかというと、エアコンの操作パネルでAUTOを選びます。

設定温度を自分好みに合わせたら、エアコンの風量が自動で変わるのは、普通のフルオートエアコンと同じです。
そして次にシートですが、新型レクサスRXのシートはコンフォータブルエアシートという名前になっており、全グレードにシートヒーターと、ベースグレード以外にはシートベンチレーションも備わっています。
欧州車ではシートベンチレーションまで備わっている車が少ないので、ここはレクサス車の特筆すべきポイントだと思います。

シートベンチレーションとは、夏場の暑い時など、シートから風が出てくる(または吸い込む)というもの。
新型レクサスRXでは風を吸い込むタイプのベンチレーションです。
こちらのコンフォータブルエアシートでも、レクサスクライメイトコンシェルジュと連動させるため、AUTOに設定します。

AUTOが点灯していれば、暑ければシートベンチレーションが作動し、寒ければシートヒーターが自動で作動します。
エアコンとシートの両方がAUTOになっていると、レクサスクライメイトコンシェルジュが統合制御してくれます↓

身体や室内の温度に応じて、ベンチレーションの風量が変わるのを経験しています。
冷えすぎになったりしないのが良いですね。
車内が蒸してきたな、と思うとシートベンチレーションが微風で作動し始めたり、結構賢いです。
また、夏場の暑い時に車に乗り込んだ時などは、ベンチレーションも最大で作動します。
冬場の寒い時には、シートヒーターが作動します。
さらに、このレクサスクライメイトコンシェルジュが賢いなと思ったのが、助手席に人が乗っているか乗ってないかも判断して、シートベンチレーション(&シートヒーター)をON/OFFしてくれます。

↑クリックで拡大します。
助手席に人が乗っていない時には自動でOFFにしてくれるのは賢いです。
人が座っているとONになります。
私は今まで、風量などを自分好みに合わせるため、あまりAUTOでは使わずにマニュアル操作をしていましたが、今回の新型RXからは積極的にAUTOを使うようになりました。
それだけ制御が賢くて、ちゃんと自分の好みの風量やシート温度にしてくれているからです。
実際に納車されて使ってみて初めて分かる良さですね。

昨今、色々な欧州車のフラッグシップモデルなどにも試乗したりしていましたが、ここまで気の利いた装備はありません。
そもそもシートベンチレーションが付いている車のほうが珍しいですからね。
こういう細かい快適装備は、やはりレクサスならではだと思います。
特にシートベンチレーションは一度味わうと病み付きになるほど快適ですので、メルセデスの新型EクラスやアウディQ7といったハイクラスの車でも、シートベンチレーションが無かったのは残念です。
高い高いと言われるレクサス車ですが、欧州車などと比べると、コスパはまだまだ良いのではないかと思うのでした。

と言った感じで、今回は「新型レクサスRX450h 納車されて分かった良い所」をお送りいたしました!
記事がイイネと思ったら「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
![]() | レクサス 新型 20系 RX フロアマット 200t/450h H27年10月~ F SPORT(Fスポーツ)対応 価格:24,840円 |

ということで、レクサスRXなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- 消えて結ぶ幻の国キネマの世界 北海道夕張市本町 キネマ街道 ワンダートラベル81
- 2016 マツダ新型アクセラ マイナーチェンジ試乗!22XDのドライブフィールの評価は?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ