日産新型セレナ試乗しました!2列目3列目ラゲッジの評価は?変幻自在の2列目シートは超便利!

2016年8月24日に発売された日産新型セレナにさっそく試乗させてもらいました!という話の3回目です。

前回までは新型セレナのハイウェイスタープロパイロットエディションのエクステリアと運転席周りをチェックしてみました↓

日産新型セレナ試乗しました!エクステリアはカッコイイ!ハイウェイスタープロパイロットエディションの評価は?

日産新型セレナ試乗しました!内装の評価は?!ハイウェイスタープロパイロットエディション


今回はその続きで、新型セレナハイウェイスタープロパイロットエディションの2列目3列目、そしてラゲッジをレポートしてみたいと思います!

serena22_201608312322039ef.jpg

なるほど使い勝手は練られている!!



過去にもすでに見積もりをいただいたりフライング展示しているのを見せてもらっていましたので、そちらも記事も併せてご覧いただければと思います↓

2016日産新型セレナの価格は高いか?見積もりました!値引きは10万が限界か?価格は231.6万円から!発売日は8月24日!

2016 日産 新型セレナの価格は231.6万円から!値引きはひと声5万から!発売日は8月24日!発注開始は7月22日から!


新型セレナはこれからも最新情報を追加していきますので、過去の記事や今後加筆される記事は以下の新型セレナ関連記事一覧でご確認ください↓

日産新型セレナ関連記事一覧




「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓


 




さて、前回は新型日産セレナ ハイウェイスタープロパイロットエディションの運転席周りをお届けしたので、その続きからお届けしたいと思います。

serena00.jpg

前席でお届けしていなかった、センターコンソール部分を見てみましょう。

serena22.jpg

実はこのセンターコンソール、「スマートマルチシート」という2列目の中央部分をロングスライドさせて前席の位置まで持ってきたものです!!
これは無駄がなくて良いですねぇ。

ミニバンの肘置きとしては最大級の大きさだと思います。
しかも、ちゃんと小物入れまで付いています。

serena21.jpg

撮り忘れましたが、スマートマルチシートの後端にはドリンクホルダー1つまで完備されたスグレモノ。
これは他社には無い魅力になっていると思いました!

ちなみに、こちらのスマートマルチシートを2列目に移動させても、前席には小さい肘置きがありますのでご安心を。



スマートマルチシートを2列目へ戻せば、前席から2列目へのウォークスルーが可能になります。

serena13_20160831232142198.jpg

雨の日などにドライバーチェンジする際などはとても便利ですね。



続いて、新型日産セレナ ハイウェイスタープロパイロットエディションのオーバーヘッドコンソールを見てみましょう。

serena15.jpg

サングラスホルダーなどはありません。
また、新型セレナには、パノラマルーフはおろか、サンルーフの設定すらありません
需要がないとは営業マンさんの弁ですが…どうなんでしょ。



続いて、新型日産セレナ ハイウェイスタープロパイロットエディションの助手席のほうを見てみましょう。

serena25_20160831234008f2b.jpg

助手席側のダッシュボードにはステッチ付きのソフトパッドがあしらわれていたり、質感が良いですねぇ。
ちょっとしたトレーになっていて、小物が置けるようになっているのも使い勝手が良さそう。


ダッシュボード上部も開閉式の小物入れになっています。

serena24_20160831234006773.jpg

ティッシュボックス置けたら便利ですね。


グローブボックスはこんな感じです。

serena23_20160831234005fc2.jpg

スゴイ広いというわけではありませんが、十分でしょう。



続いて新型日産セレナ ハイウェイスタープロパイロットエディションの2列目を見てみましょう。

serena22_201608312322039ef.jpg

スライドドアを開けるとこんな感じです。
さすがに広々としていますね。

フロア高は低いですが、ちょっとした1段分のステップがあります。

serena18_20160831232154d87.jpg

ノア・ヴォクシー・エスクァイアは、ステップ無しでいきなりフロアだったので、それよりはフロア高が高そうです。
ただ、低ければいいというわけではなく、後席に行くに従って高くなっていると、後席からの見晴らしが良いなどのメリットもあります。



先ほど、スマートマルチシートが前席にスライドされていたので、2列目中央は空間になっており、3列目へのウォークスルーが可能になります。

serena15_20160831232145e31.jpg

セレナは、このスマートマルチシートのおかげで、7人乗り・8人乗りという棲み分けが無く、すべて8人乗りとなっています。
その上で、スマートマルチシートを前席へスライドさせれば2列目がキャプテンシートになるという、1台で2度美味しい、マルチな使い方が可能です。
これは素晴らしい。ちなみに、先代セレナからスマートマルチシートはあったみたいですね。


さらにセレナが優れているのは、スマートマルチシートを前席へスライドさせている状態で、2列目助手席側シートが左右にスライドが可能。

serena16_20160831232146bfd.jpg

中央側へスライドさせれば、スマートマルチシートがあった空間を埋める事もできます。
そうすると、助手席側スライドドアから、3列目へのアクセスも容易になります。これまた優れものです!

serena17_2016083123215269f.jpg

スマートマルチシートを2列目へ戻せば、通常のベンチシートになります。

serena14_20160831232144bcd.jpg

背もたれの角度を直していませんがイメージは伝わりますでしょうか。

serena12_20160831232141078.jpg

セレナの2列目はスマートマルチシートと言い、左右にスライドするシートと言い、変幻自在ですね!




続いて3列目シートをお届けしたいところですが、跳ね上げられてしまっていて、試乗の時間が限られていたため今回は写真無しです。

ちなみに、新型セレナの3列目シートは跳ね上げ式ですが、前後のスライドもできるそうです。




続いて、今度は新型セレナのラゲッジを見てみましょう。

serena02_201608290056225f5.jpg

前々回にお届けしたように、新型セレナは、デュアルバックドアという機能が備わっています。

このように、日産マークが取っ手になっており、バックドアの上半分だけ開閉することができます。

serena10_2016083000432002c.jpg

狭いところでリアハッチから荷物を取り出したい際にはとても便利そう。

serena11_20160830004321dd7.jpg

しかも、この上半分のリアハッチは、とても操作が軽く、女性でも軽々開閉できそうです。



さて、続いて、バックドアを全開にしてみましょう。

serena21_20160831232158f88.jpg

こうすれば巨大な開口部が現れます。
ホンダのワクワクゲートにも驚きましたが、日産のデュアルバックドアもなかなかのギミックですよね。



新型セレナのラゲッジスペースは、こんな感じです。

serena19_201608312321559ed.jpg

3列目シートは跳ね上げ式で、この時はすでに跳ね上げられていました。
シートは床面に固定式なので、前後スライドは不可です。
その分、3列目を使った状態でも、後席後ろ側のラゲッジスペースは意外と広めに設定してありました。



ラゲッジアンダーボックスもこの通り広めに用意されていました。

serena20_20160831232156efd.jpg

これでも十分な広さだと思います。

と言った感じで、新型日産セレナ ハイウェイスタープロパイロットエディションの2列目、3列目、ラゲッジを中心にお届けしましたがいかがでしたか?

個人的な感想としては、ここまで使い勝手がよい2列目シートには感動しました
7人乗り・8人乗り両方の機能を備え、さらには運転席のアームレストにもなる、そして前席にスマートマルチシートをスライドさせている時には、2列目助手席側シートは左右にスライド可能など、考えぬかれたシートアレンジには脱帽です。
運転席から2列目・3列目へ、外に出ないでウォークスルーが可能なのは本当に素晴らしいと思います。
雨の日のドライバーチェンジにも大いに役立ってくれそうです。

そして、デュアルバックドアなどラゲッジスペースも考えぬかれていました。
日産のミニバンは初体験でしたが、商品力の高さには驚かされましたね。
これは人気が出るモデルになりそうです^^

さて、次回以降では、ついに新型日産セレナ ハイウェイスタープロパイロットエディションのドライブフィールインプレッションです。

質感の高いエクステリア、そして変幻自在のシートアレンジに加え、ドライブフィールは一体どんなものだったのでしょうか?
次回のワンダー速報もお楽しみに^^





ということで、日産新型セレナなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメします。

何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。








ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド








日産新型セレナの動画がありましたので、共有しておきますね!









ご興味ある方はどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!










 
関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 3列目も前後スライドしますよ
匿名T様、コメントありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます!
営業マンさんがそう言っていたのを鵜呑みにしていました^^;
本文修正させていただきました。
また変なところを見つけたら教えて下さいね^^

コメントの投稿

非公開コメント