
ワンダー速報では、すでに新型Eクラスの2.0LガソリンモデルE200は試乗させてもらっています。
以前にお届けした、新型メルセデスベンツEクラスの2Lガソリンモデル、E200のインプレッションは以下リンクをご覧ください↓
メルセデスベンツ新型Eクラス試乗した!(W213)エクステリアの評価は??
メルセデスベンツ新型Eクラス試乗した!(W213)内装の評価はやっぱり最高峰!
メルセデスベンツ新型Eクラス試乗した!(W213)後席やラゲッジの評価は?
メルセデスベンツ新型Eクラス試乗した!(W213)ドライブフィールの評価は?
今回は、同じ新型Eクラスのディーゼルモデル、新型EクラスE220d AVANTGARDE Sportの試乗ドライブフィールのインプレッションをお届けしたいと思います!
E200との違いはどのくらいあるのか?!
過去にもメルセデスベンツ新型Eクラス(W213)関連の記事は多数お届けしておりますし、これから加筆される最新情報に関しては、下記のメルセデスベンツ新型Eクラス関連記事一覧でチェックしてみてください↓
メルセデスベンツ新型Eクラス関連記事一覧
今後、新型Eクラスの最新情報も追加していきますのでワンダー速報を毎日チェックしてみてくださいね!
ワンダー速報は毎日21時更新!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
![]() | 新品価格 |

新型EクラスのE200が導入されてから、遅れること1ヶ月ちょっとでE220dとE250が入ってきているみたいでした。
予定していたよりもちょっと早いですね。
すでに、先行して入ってきた分で、納車されている方もいらっしゃるみたいです。
ディーラーさんのご厚意で、私も一足早く試乗させていただきました。
いつも良くしてくださる営業マンさんに感謝です。
車を買うならこういう営業さんから買いたいですね。
試乗車として用意してあったのは、E220d AVANTGARDE Sport。

メルセデスベンツ新型E220d AVANTGARDE Sportの価格は750.0万円からとなっています。
エクステリアは、以前にお届けしたE200とまったく同じなので、エクステリアインプレッションの詳細は以前の記事をご参照いただければと思います。
メルセデスベンツ新型Eクラス試乗した!(W213)エクステリアの評価は??
唯一の違いといえば、エンブレムにE220dと書いてあることくらいでしょうか。

あとは、ガソリンの給油口にアドブルーという尿素を入れる穴があるくらい。

走行距離およそ25000kmごとにアドブルーを補充する必要がありますが、点検の時に見てもらえるので心配はないでしょう。
ということで、さっそく今回はドライブフィールのインプレッションに入らせていただきます!!
メルセデスベンツ新型E220d AVANTGARDE Sportの鍵をお借りして乗り込んでみます。

試乗車のメルセデスベンツ新型E220d AVANTGARDE Sportは、レザーパッケージなどが装備されていない素のアバンギャルドスポーツです。
シートはレザーArticoという合成皮革とスエード調のコンビネーション。

これでも十分の質感ではあります。
でも夏場はちょっと蒸れるかも。
新型Eクラスはシートベンチレーションの用意が無いのが痛い。
メルセデスベンツ新型E220d AVANTGARDE Sportの内装はこんな感じです。

↑クリックで拡大します。
E200でもE250でもE220dでも、アバンギャルドスポーツの内装は、こちらのブラックアッシュウッドのパネルとブラックの内装カラーの1種類のみ。
もう少し選べても良かったのに…と、以前のインプレッションでも評価しました。
メルセデスベンツ新型Eクラス試乗した!(W213)内装の評価はやっぱり最高峰!
しかし、その内装クオリティは、ライバルの追随をゆるさないほどに高く、質感は非常に高いです。
ではさっそくエンジンを掛けてみます。

この新型Eクラスから、ダッシュボードにあるスタートスイッチでエンジンを始動させます。
やや軽いスイッチの反力を感じながら、2.0Lのディーゼルエンジンがかかります。
そしてあまりの静かさに思わずビックリ!!
これ、言われなければディーゼルエンジンとは気づかないかもです。
E200も静かでしたが、それに勝るとも劣らない静けさ。
車内にいたらほぼ同じくらいの静かさだと思います。これは驚いた!!
新開発のディーゼルエンジンとのことで、これは恐ろしく質感の高いディーゼルエンジンです。
今まで乗った、どのディーゼルエンジンよりも静かです。
ガラガラ音を感じることは車内では一切ないです。
コラム式のシフトレバーをDレンジに入れ、走り出します。

走りだしてもその印象は変わらず。
とても静かです。
ディーラーを出てすぐの信号で止まります。
前の車に近づくと、周囲を見張るセンサーに反応して、360度カメラシステムが起動。
どのくらいの距離感かひと目で分かるようになっています。
これはとても便利。
レクサスやトヨタでも、インテリジェントクリアランスソナーとパノラミックビューモニターの組み合わせで同様のことを実現していますが、カメラの鮮明さが、こちらの新型Eクラスのほうがはるかに綺麗です。
信号で停まった際には、ブレーキペダルをグイッと床まで踏むと、ブレーキのオートホールドが作動します。

メルセデスベンツの新型Eクラスには電動パーキングブレーキとブレーキのオートホールドが装備されており、しかもブレーキペダルの踏み方で、ホールドするかしないかを任意で選べるのが良いです。
右折待ちなどではホールドせず、長い停車時間ではホールドする、といったことができます。
他のメーカーのブレーキのオートホールドでは、車速が0km/hになると自動でホールドされてしまうので、右折待ちや車庫入れでは煩わしく感じることもあります。
市街地を走っていきますが、E220dのトルク感をとても感じることが出来ます。
E200でも、9速ATと相まって食いつきは良かったのですが、E220dはそれにも増して低速でのトルクが強く、グイグイと車体を引っ張っていきます。
そしてこちらも9Gトロニックという9速ATなのでそのトルク感はなおさら感じることが出来ます。

↑クリックで拡大します。
下ろしたての新車なので走行距離はまだ70km程度。
300kmくらい走ってタイヤが一皮むけるまではロードノイズが聞こえるとのことで、たしかにタイヤの硬さのような「コー」というロードノイズが若干聞こえます。
しかしこれはタイヤが一皮むければ結構収まるとのこと。
乗り心地に関しては、E200同様に印象が良いです。
エアサスが無いのはとても残念ですが、2段階式のメカサスにしてはかなり乗り心地が良いです。
C200の試乗の際に感じた、ステアリングの軽さを感じることもなく、割と低速域からどっしりとしたステアフィールで好印象。
ホイールベースが長くなってトレッドも広いことが効いているのかもしれません。

メルセデスベンツ新型Eくらすの AVANTGARDE Sportは19インチランフラットタイヤを履いていますが、C200の下ろしたての時に感じたような硬さはなく、とてもマイルドです。
適度な硬質感を感じることはありますが、カンカンゴツゴツくるような硬さはありません。
ボディ剛性の高さとサスペンションのチューニングで上手く履きこなしている感じでしょうか。
でも17インチのノーマルタイヤの乗り心地も試してみたくはあります。
でも見た目でやっぱり19インチを選んでしまうんだろうな、私なら。
また信号で止まります。
ブレーキのタッチはかなり効くなぁという印象。
メルセデスベンツ新型E220d AVANTGARDE Sportにはフロントにドリルドベンチレーテッドディスクのブレーキが採用されています。

ブレーキのタッチもダイレクト感があり、かなり効いてる感があるので、停止間際に抜かないとカックン気味になるくらいよく効きます。
エアコンのかかり具合などで、停止中でもアイドリングストップしないときもあります。
そして停止状態でアイドリングしていても、エンジンからの主張はほぼ感じません。
ディーゼルだとアイドリング中はどうしてもカラカラとした音が聞こえがちですが、この新型E220dに関しては、まったく感じません。
アイドリング中のエンジン回転数はエアコンをガンガンかけて800rpmくらいでしたが、振動も音もほぼ感じません。
「エンジン止まってるんじゃないの?」と思うほど、アイドリングストップしなくても静かです。
これでディーゼルっていうんだから、こりゃすごい。
さて、この後は営業マンさんのご厚意で、高速試乗までさせてもらいました!
そこで、この新型Eクラス自慢の半自動運転であるディスタンスパイロット・ディストロニック&ステアリングパイロットを試させてもらいました!
…が、ちょっと長くなりましたので、その模様はメルセデスベンツ新型E220d AVANTGARDE Sport試乗インプレッション後編へと続きます!
お楽しみに!^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、メルセデスベンツ新型Eクラスなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積り

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


新型Eクラスの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- No title
- E220d・・とても興味あります。
今回からC220dのエンジンとは別物の新開発のエンジンが積まれているんですよね~・・
ディーゼルというと、高いトルクで走り出しが早いですよね~・・
ベンツのマニホールドも優秀ですので、古くなっても音が大きくなることはあっても、差ほどではないと思いますし、ガソリンエンジンに比べても丈夫ですし・・おまけに、購入時に、自動車取得税と重量税が免除ですし・・逆にデメリットは、軽油ですから・・寒い地域へのドライブは、現地で燃料補給しないと凍りつく可能性もあります。
高速時に低回転を維持するので、スポーティーな走りはできないと聞いていますが、実際はどうなのですかね~・・
街乗りが多い方はディーゼル、高速走行の多い人は・・ガソリンといわれていますが・・Eに関しては、どうなのですかね~・・
E250もリーンバーンですから、燃費が良くなってますよね~・・
ディーラーの営業さんは、C220dとは別物と言い切っていましたが・・・
正直・・E250とE220d・・迷います。
- Re: No title
- BENZファンさん、コメントありがとうございます。
私もE220dとても欲しいです(笑)
でもけっこうなお値段なんですよね><
室内ではディーゼル感をあまり感じることなく走ることができました。
E250は未試乗ですが、E200にするならE250のほうが良いと思います。
なぜか燃費もE250の方が良いという謎。
- No title
- そうなんですか~・・
E250ですと、足をリアバンパー下に翳すだけで、トランクの開け閉めができる、フットトランクオープナーが、ついているんですよね~・・
実は、この機能は結構便利でして、現在の愛車C200ステーションワゴン・スポーツを、あえて本革使用にしたのも、これがついているものが、本革か250か しかなかったからなんですよ~・・
変なところに、こだわるな~・・と、お思いでしょうけど、一度使うと、付いてないものを選ぶのは、そうとうの妥協となりますよ。
また、E250とE400のみ・・イルミネーテッドステップカバーが付きますし・・これも夜間の乗降に便利なんですよね~・・暗闇でもステップの位置が確認できて、靴で擦らずに済みますし・・・
また、200ですと・・オプションですが、ヘッドアップヂスプレイを選択できます。
ん~迷いますよ!
まあ~・・お金を必死で貯めないと、とても買えませんが・・(笑い)
- Re: No title
- BENZファンさん、コメントありがとうございます。
レス遅くなりました。
E250、すでに買われてしまいましたね(笑)
コメントの投稿
- メルセデスベンツ新型EクラスE220d試乗しました!半自動運転ドライブパイロット試してみた!
- レクサスUX!キタァァァ!UX Concept画像公開!価格は390万円前後か?
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ