ちなみに前回までは、E220d AVANTGARDE Sportの試乗インプレッションをさせていただきました↓
メルセデスベンツ新型EクラスE220d試乗しました!やっぱコレが大本命か…?
メルセデスベンツ新型EクラスE220d試乗しました!半自動運転ドライブパイロット試してみた!
ベンツは白黒のボディカラーがかなりの比率を占めると思われますので、白か黒かで悩まれている方も多いのでは?
なので今回は、オブシディアンブラックのE200の展示車のエクステリアをいろいろと撮影してみました!

個人的にはセレナイトグレーが良い色だなと思いますが、営業マンさんに聞くとやはり白黒は下取りが20万円くらい変わってくるというので…
白黒ばかりではつまらないと思いつつ、堅実な色を選んでしまいますよね。
過去にもメルセデスベンツ新型Eクラス(W213)関連の記事は多数お届けしておりますし、これから加筆される最新情報に関しては、下記のメルセデスベンツ新型Eクラス関連記事一覧でチェックしてみてください↓
メルセデスベンツ新型Eクラス関連記事一覧
今後、新型Eクラスの最新情報も追加していきますのでワンダー速報を毎日チェックしてみてくださいね!
ワンダー速報は毎日21時更新!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
ではさっそく、オブシディアンブラックのメルセデスベンツ新型Eクラスを見てみましょう。

ブラックのボディカラーはまた印象が変わりますね。
高級感があります。
展示車両はE200 AVANTGARDE Sport。

新型Eクラスでは、ポーラーホワイト以外は、有償のメタリックカラーで9万円程度費用がかかります。
こちらのオブシディアンブラックは、ちょっとラメが入った黒になります。
フロント部分をアップで。

今までも散々エクステリアのレポートはしていますが、顔つきはCクラスやGLCなど、昨今のメルセデス顔が踏襲されています。
遠目から見たら判別は難しいほど。
一番の見分けポイントは、ヘッドライト内のアイラインが2本なことと、フロントサイドのエアインテーク型のダミー部分のフィンが2本入っているところ。

アバンギャルドスポーツ以上のグレードには、マルチビームLEDヘッドライトが標準装備。
84個ものLEDで構成されており、アダプティブハイビームアシスト・プラスも付いてきます。
ヘッドライト内にMercedesのロゴがあるのはカッコイイですね。
新型E200 AVANTGARDE Sportを斜め前から。

↑クリックで拡大します。
この角度からもなかなかかっこいいと思います。
こうして見ると、Cクラスよりも堂々とした迫力があります。
新型Eクラスは、E400以外はすべてアバンギャルド顔になっているので、Eクラスといえどもスポーティさが前面に出ています。
ヤンチャな顔つきを好まないオーナーさんもいると思うので、「売れない」とは言え、エレガンス顔が選べないのはちょっと残念。
逆にE400はアバンギャルド顔が選べなかったり。うーむ。
オブシディアンブラックの新型E200 AVANTGARDE Sportを逆サイドからもどうぞ。

↑クリックで拡大します。
サイドから見ると、その堂々たる雰囲気はまさに先代Eクラスを彷彿とさせます。
ホイールベースが長いのでセダンとして立派に見えますね。
続いて、新型E200 AVANTGARDE Sportのリアのほうも見てみましょう。

なだらかにスラントしたトランク部分やリアコンビネーションランプはCクラスやSクラスと統一されたデザインです。
これまた、パッと見で判別するのは難しいくらい。Eのエンブレムで判別しましょう(笑)
黒だとまたメッキ部分とのコントラストに高級感があっていいですね。

リアのメッキガーニッシュが長いのもEクラスならではのデザインです。
かなりマニアックな差ですが。
シンプルに見えるシルエットですが、サイドの面構成などはかなりグラマラスに湾曲しており、特に濃色だとセクシーに見えます。

アウディやBMW、レクサスとも違った、どこか女性的なラインのエクステリアです。
Eクラスのアバンギャルドスポーツには19インチランフラットタイヤ&アルミホイールが装着されています。

ランフラットの乗り心地に関しては、ドライブフィールインプレッションを見ていただくとして、19インチはやっぱり見栄えは良いですよね。
個人的には17インチノーマルタイヤの乗り心地も気になりますが、素のアバンギャルドだとマルチビームLEDヘッドライトが装備できないなど、選べないオプションがあるのがイヤラシイ。
E400以外、エアサスも選べないですしね…
と言った感じで、E200 AVANTGARDE Sportのオブシディアンブラックのエクステリアを見てみましたがいかがでしたか?
今まで新型Eクラスは白、紺色、黒と見てきましたが、黒は黒で高級感があっていいですね。
でも黒は綺麗な状態を維持するのが大変です。
白黒だと下取りにも有利ではありますが、白も黒も綺麗なボディを保つ必要もあります。
個人的には以前にお届けしたカバンサイトブルーも美しかったなぁ。

白、黒、カバンサイトブルーと3色お届けしましたが、貴方はどの色がお好みですか?


今回はオブシディアンブラックの新型Eクラスのエクステリアインプレッションをお届けしました^^
新型Eクラスを検討している方、参考にしていただければ幸いです。
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
すでに新型Eクラスを契約されている方も多数いらっしゃるようで、早い方だと7月中に納車になる方もいるみたいです。
すでにE220dなども発注できますので、最初の船便を狙っている方は早めに商談されたほうが良いかと思います。
自分の条件にある車が残っていれば、早い納車も可能ですしね。
しかしその前に、メルセデスベンツ新型Eクラスなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積り

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


新型Eクラスの動画がありましたので共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
- トヨタFJクルーザー試乗しました!オシャレカッコイイエクステリアは心の豊かさを育む?!
- メルセデスベンツ新型EクラスE220d試乗しました!半自動運転ドライブパイロット試してみた!
- このページのトップへ
コメント
- これが試乗乞食って奴ですね、分かります
ウザッwwwww
- Re: タイトルなし
- 試乗乞食さん、コメントありがとうございます。
ディーラーさんにはご迷惑をお掛けしているのは重々承知しています。
なので、お世話になったディーラーさんからは、いずれ車を購入するつもりでいます。
昨年も、公私合わせて3台購入しています。
私がこうしてブログにすることで、普段試乗に行けない人や、興味はあるけどディーラーに行っていない人、ディーラーに行ってもどこを見て良いか、どこを気にすればいいかわからない人など、車に興味がある人の「目の代わり」になって記事を書いているつもりです。
一部の読者の方からは、自分が試乗に行くよりもワンダー速報を見たほうがわかりやすい、とまで言っていただいております。
ディーラーさんにはご迷惑がかかりますが、当ブログを見た人がその車に興味を持っていただき、最終的に購入に至ればメーカーの利益になります。
ひいてはそれは車を作る部品メーカーやディーラーで働く人の給料になります。
ディーラーさんのご迷惑は重々承知ですが、車が売れない昨今にあって少しでも車に興味を持っていただき、日本の主軸産業である車業界が元気になるよう、ブログを書くことが社会貢献になると思って日々精進しています。
貴方のその煽りのコメントも私の活力になります。
そういう意味では貴方も社会貢献の一部になっているってことですね^^
ありがとうございました^^
- 試乗乞食、あんた最低だな
- No title
- e220d良さそうですね。
私も少し迷いましたが今回はe250にして、先日納車されました。
予想していましたが、もともとcls350(v6)に乗っていたため、スタートダッシュの遅さは気になります。これを解消するため、走行モードをSに入れっぱなしに。これだとV6をモードEで走るのと同じイメージで加速します。
ただし、燃費は8km/lを下回るので結局v6と同じ。
また、信号スタートのたびに2500回転まで回すので、音が気になります。
私の結論だとやっぱりEは直4はダメです。
右ハンドルが出たら43に買い替えます。
- Re: タイトルなし
- Rさん、コメントありがとうございます。
フォローいただきありがとうございます^^
でも悪いことばかりじゃないですよ。私を奮い立たせてくれましたし^^
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
E250ご納車おめでとうございます。
E250も良いみたいですね。
燃費が何故かE200よりも良いという(笑)
今まで6気筒に乗っていた方にとっては物足りないのかもしれませんね。
私は4気筒で乗り継いで来ているので、E200でもE220dでも十分とは思いましたが。
もともと飛ばす乗り方をしませんで、どちらかと言うと燃費思考です。
そういう面ではEもこれから高スペックバージョンもいろいろ出るみたいですし、そちらを乗るという選択肢もありますね。
- No title
- 返信ありがとうございます。
e250ちょっと慣れて来ました。
それにしても、良い足ですね。
高速も、街乗りも、癒される乗り味です。コーナーの挙動も自然でコントロールしやすい。現行clsのエアサスより数段良いです。
遮音性も素晴らしい。作り込まれた良い車としみじみ感じています。
私には加速だけが不満ですが、それ以外は非のつけどころが無いです。
迷っている人は買ってみてほしいです。
きっと価格以上の価値を実感出来ますよ。
- Re: No title
- ワンダー名無しさん、コメントありがとうございます。
E250、快調のようで何よりです。
加速はそれでもE200よりは良いはずですよね。
E200よりもカタログ燃費も良いし、数十万円足せるのであれば、E250をオススメしたいですね。
個人的にはE220dが気になっています。
ナビの賢さなどが気になるところですが…いかがですか?
- No title
- こんばんは。
ナビは大きくて見やすいけど、検索スピードが遅いです。
選ぶルートも微妙です。
音声認識が良くないです。
これらは現行clsから劣化しています。
早い段階でバージョンアップを期待します。
別件、パークトロニックセンサーが良くないです。
既に移動しているのに、センサーがなります。
特にサイドが良くないです。
ちゃんとテストして開発したのかなぁ。
右左折で歩道を跨ごうとすると、歩道の段差でぴーーーーー、ってなります。
困ったものです。
- 試乗乞食と言われても頑張って下さい!
当方は非常に参考にさせて頂いてます。車大好きですが中々試乗までは行き着かないので^_^
応援しています!
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、お返事ありがとうございます。
CLSから劣化しているところなんてあるんですね。
これはちょっと残念ですね…
パークトロニックのセンサーも良くないですか。
こういうところは国産のほうが良いのでしょうね。
それ以外のところでどういう価値を見出すかなのでしょうね。
- Re: タイトルなし
- なべさん、コメントありがとうございます。
試乗乞食と言われてもまったく気にしていません^^
本人が気にしなければ、言われてないのも同然ですので。
いずれどのメーカーさんの車も買うつもりです。
決して試乗だけでは終わりません。
特にお世話になったディーラーさんからは優先的に買うつもりです。
私のブログを見て車が一台でも売れるよう、社会貢献のつもりでブログを書いています。
否定批判してるだけでは何も生み出しません。
どうせ労力を使うなら、少しでも社会のためになることをしたいものですね。
- 決心
- こんばんは!
毎日仕事帰りに楽しく拝見させていただいています♪
W213購入に至ったのはこのブログのおかげです。
ブログ内で挙げられていますサイド面の流麗なラインと
先進機能を実際に体感して自分にはW213が合っているかなと。
- Re: 決心
- かずぴょんさんコメントありがとうございます。
毎日みていただきありがとうございます^^
W213購入おめでとうございます!
羨ましいです(笑)
私も新古で出ていたE220dを本気で考えていたのですが、頼んでいた営業マンさんから連絡がなく断念しました。
また良い玉が出てたら考えます(笑)
私もいつかはメルセデスを買いたいと思っています。
Eは本気で検討していたんですけどねぇ。
- No title
- AMGのV8からベンツの4気筒に乗り換えましたが・・C200もE250も、実スピード、加速ともに、不満は感じないですね~・・
実際、AMGは550馬力でしたが、日本の道路では使うところがなく、211馬力の250のパワーでも、ほぼ同馬力の国産車に比べてパワーが有るように感じますので、高速走行時には、AMGの様な底なしのパワーを感じることはありませんが、たいていの車に追い抜かれることはないですよ!
かえって、一般道の走行が多く、信号などによる停止や発進の多い道路では、AMGのエンジンは不向きな気がしました(低速で走り続けるとエンジンがかぶるような感覚になる)
おそらく・・車の剛性により、パワーの伝え方に無駄がないのでしょう。
加速に関しては、スポーツプラスの走行モードを使用すれば、バイクの走り出しに十分対抗できました。
でも・・ベンツは・・特にEクラスは、スポーツカーの様に、加速やトップスピードを争う車じゃ~ないと思います。
あくまで、個人の意見ですが・・日本の国内で乗る限り、ベンツは・・200で十分、250であれば文句なしという感じです。
- Re: No title
- 風来坊さん、コメントありがとうございます。
実用域ではC200でもE250 でも十分なんですね。
私はハイパワーの車を所有したことがありませんが、どちらかというと燃費・環境志向なので、燃費がいいほうを重視してしまいます。
トップスピードよりは街中での出足のトルク感などを重視したいですね。
コメントの投稿
- トヨタFJクルーザー試乗しました!オシャレカッコイイエクステリアは心の豊かさを育む?!
- メルセデスベンツ新型EクラスE220d試乗しました!半自動運転ドライブパイロット試してみた!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ