展示してあったのは、新型インプレッサスポーツと、新型インプレッサG4の2台!
新型インプレッサG4は、以前に恵比寿のスバルショールームで見てあったので、今回はまずは新型インプレッサスポーツのほうから見てみたいと思います!!
以前にお届けした、新型インプレッサG4のエクステリアの記事はこちら↓
【画像大量】2016スバル新型インプレッサG4見てきた!賛否両論のエクステリアの評価は??発売日は10月25日!
その後にも、新型インプレッサの価格やグレード別装備、スペックをまとめた記事も書いています↓
新型インプレッサの価格は192.2万円から!装備やスペックまとめ!発売日は10月25日!
よろしければ上記記事も併せてどうぞ^^
スバル新型インプレッサは、発売日を2016年10月25日に控えていて、すでに各ディーラーでは予約や展示もしてあると思いますが、一足早く実車に乗り込んで内外装をたっぷり撮ってきましたよ!

ちなみに、10月25日に発売されるのは、2.0Lの新型インプレッサ。
それに遅れて2016年末に、1.6Lのモデルが追加になります。
初めて目の当たりにするスバル新型インプレッサスポーツは、以前にインプレッサG4は見ていたのでフロントの印象は同じですが、アイスシルバーメタリックのハッチバックスタイルは、ボディのエッジがシャープに見えてとても新鮮な印象でした!
今回はスバル新型インプレッサスポーツのエクステリアをレポートしてみたいと思います!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事内の感想、評判、評価、口コミ、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
新品価格
¥540から
(2016/10/11 06:35時点)

[新車速報ガイド] 新型スバル インプレッサ パーフェクトガイド
新品価格
¥734から
(2016/10/11 06:36時点)

ではさっそく、東京モーターフェスの会場に展示してあったスバル新型インプレッサスポーツを見てみましょう!

うん!シャープでカッコイイ!
ネットで公開された画像を見たときは、先代インプレッサのカクカクしたヘッドライトのほうが好みかな…と思っていましたが、新型インプレッサの少し曲線が加えられたフロントマスクも見慣れてくるとかっこよく見えてきました。
展示してあったのは、SUBARU新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプ。

注目度が高いみたいで、常に人が乗り込んだりしていました。
そんな新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプをフロント正面から見てみましょう。

フロント正面から見てみると、とてもワイド&ローな感じがします。
新型インプレッサスポーツのサイズは、全長4,460mm×全幅1,775mm×全高1,480mm。
先代インプレッサスポーツと比較して全長で+40mm、全幅で+35mm、全高+15mmとなっています。
全幅が大きくなったとはいえ、日本の市街地での取り回ししやすい全幅1.8m以下に収まっているのが良いですね。
より、ワイド感が強まったスタイリングに見えます。
スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプのボンネットが空いていたので、撮らせてもらいました。

スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightの2.0L DOHC 16バルブ デュアルAVCS直噴エンジンは、最高出力154ps、最大トルク20.0kgf・mを発生。

新型インプレッサの燃費は、2.0i-Lで17.0km/L、2.0i-Sで16.0km/Lとなっています。
しかも嬉しいことにレギュラーガソリン仕様です!!
レヴォーグの2.0Lエンジンではハイオク仕様だったので、これは嬉しいですね!!
続いて、スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプのヘッドライトをアップで。

コの字型のポジションランプは、レヴォーグなどとイメージを共通化したスバルらしいデザインです。
ただ、1.6i-L・2.0i-Lのという各ベースグレードは、LEDヘッドライトではなくハロゲンとなりますが、オプションでLEDヘッドライトも用意されています。
こちらの展示車にはオプションのLEDヘッドランプ+クリアビューパック(91,800円)が装備されていました。
こちらのオプションは、LEDハイ&ロービームランプ+ステアリング連動のヘッドランプになりますので、ぜひとも付けたいオプションです。
フォグランプは全グレード標準装備。
フォグランプ周りにもメッキライナーが付いていて質感はとても良いです。
続いて、スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプを斜め前からどうぞ。

うん、かっこいいと思います。
アイスシルバーメタリックはボディのキャラクターラインの陰影がくっきり出てシャープに見せますね。
続いて、スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプをサイドから。

↑クリックで拡大します。
スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプのサイドビューは、意外と丸みを帯びたシャープさですね。
先代インプレッサスポーツは、どちらかと言うとカクカクしたデザインでしたが、今回の新型インプレッサスポーツでは、リアなどがふっくらしたハリのあるデザインに感じます。

ボディを大きく見せる効果があるのかもしれませんね。
こちらのスバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプには、17インチ切削光輝のアルミホイールが装備されていました。
これもなかなかかっこいいデザインです。
上位グレードの新型インプレッサ2.0i-Sでは18インチアルミホイールが標準装備になりますが、17インチでもカッコイデザインなのはうれしいですね。
続いてスバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプのリアのほうにも回り込んでみましょう。

1.5mを切る全高は、低い印象です。
Cセグのハッチバックとしてはそのくらいの全高ですが、XVの印象もあるからか、インプレッサスポーツはより低く感じます。
スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプのリアを正面から。

フロントのヘッドライトと光り方のイメージを統一した、コの字型に光るリアコンビネーションランプが印象的。

リアコンビネーションランプの造形もかなり立体的になっており、見る位置によってさまざまな表情を見せます。

新型インプレッサスポーツのボディ上屋はそれほど絞り込まれているわけではなく、後席の居住性も良さそうです。
スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプのリアをローアングルから撮ってみました。

新型インプレッサスポーツでは、マフラーは隠されたタイプ。
新型インプレッサG4には、マフラーカッターが付きます。
続いて、スバル新型インプレッサSPORT 2.0i-L EyeSightプロトタイプのリアを逆サイドからもどうぞ。

さらに離れたところから望遠で撮ってみました。

↑クリックで拡大します。
こうして望遠で撮るとパースが付かずに撮ることができますが、離れて見てみると、リアセクションのまとまりが良くできているのがわかります。
新型インプレッサには、セダンのG4と、ハッチバックのスポーツが用意されていますが、どちらも同じ値段だけに悩みそうですね。
町中で見かける先代インプレッサは、XVやハッチバックのほうがよく見かける気がしますが、今回の新型インプレッサはセダンのG4のデザインも良くできているから、本当に悩みそう。
セダンのG4も今回また写真に撮ってきたので、今度比較してみたいと思います。
その前に、新型インプレッサの内装からお届けですが…、ちょっと長くなりましたので、新型インプレッサスポーツの内装は次回以降でお届けしたいと思います!
次回のワンダー速報もお楽しみに!^^
ワンダー速報は毎日21時更新!
新型インプレッサの発売日は2016年10月25日ですが、気になる方は早めに商談を進めていないと納車待ちが長くなる可能性もありますね…。
すでに予約販売も始まっているので、新型インプレッサをご検討中の方はお近くのスバルディーラーまで足を運ばれてみてはいかがでしょうか?^^
ということで、スバル新型インプレッサなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


新型インプレッサの動画がありましたので、共有しておきますね。
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- スバル新型インプレッサスポーツ見てきた!内装の質感良いぞ!
- 【画像大量】トヨタC-HR(CHR)見てきた!マニアックな視点で細部をチェック!【最新情報】
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ