
以前には、公開されたビッグマイナーチェンジする新型レクサスISのフォトインプレッションを行っています↓
2016 レクサスISビッグマイナーチェンジ!内装も質感アップ!ただし残念な点も…
元レクサスIS300hオーナーとして、マニアックに変更点を分析していますのでよろしければ上記記事もぜひ。
さて、今回は10月23日にビッグマイナーチェンジを迎える新型レクサスISの見積りを幾つか貰ってきたので、参考にしていただければと思います!
果たして、新型レクサスISは値上がったのか?!高く感じるのか?!
レクサスISに関しても結構な量の記事を書いていますので、ISの情報を知りたい方はIS関連記事一覧もご覧ください。
レクサスIS関連記事一覧
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
ではさっそくビッグマイナーチェンジを迎えるレクサスISの見積りを見てみましょう!

賛否両論…というか否定的な意見が多く見られる新型ISのエクステリアですが^^;
実写を見たらカッコ良かった、ということに期待です。
今回見積りをもらったのは、レクサスIS300hのF SPORTとVersion L、そしてIS200tのF SPORTとVersion Lの4つです。
おそらくこのあたりが売れ線になるのではないかと思います。
まずは、一番本命のレクサスIS300h F SPORTの見積りから見てみましょう!
ドドン!
これだ!

コミコミ総額、なんと640.0万円!!?

IS300hでもついに600万円を大きく超える様になってしまったかー><
今回のビッグマイナーチェンジで、レクサスセーフティシステム+(LSS+)が標準装備になり、それに伴い車両本体価格も15万円ほど値上がりしています。
付けたオプションはこんな感じ。

ハイブリッドのF SPORTは三眼LEDヘッドライトが標準装備ではなくなってしまったので、付けなきゃいけないみたい。
そしてISのF SPORTは本革シートではないので、ドアミラーメモリーやBSM(ブラインドスポットモニター)、RCTA(リアクロストラフィックアラート)などもセットにして、38.3万円というオプション価格。
LSS+が付いたからと言って、安全装備がすべてOKなわけではなく、BSM・RCTA・クリアランスソナーは別途オプションです。
なのでクリアランスソナーもオプション選択しました。
リセールを考慮して、ムーンルーフも付けています。
ビッグマイナーチェンジとはいえ、この新型レクサスISの安全装備は、1世代前のモノ。
クリアランスソナーは、インテリジェントクリアランスソナーではないのでブレーキ制御なし。
レーダークルーズコントロールも全車速対応ではなく30km/h程度でキャンセルされてしまいます。
レーンキーピングアシスト(LKA)は、ステアリング制御ありだそうですが、これならC-HRのほうがよっぽど良いです。
600万円以上の価格帯で、この装備は正直ちょっと見劣りします。
電動パーキングブレーキも不採用だったのが痛い…
このあたりの消極的なビッグマイナーチェンジは、マツダのビッグマイナーチェンジの潔さとは対照的で、超保守的。
もっと商品力を向上させないとあと2年戦うには厳しいと思います。
レクサスはモデル末期になっても値引きがないので、これでは後期モデルを買う旨味があまりありません。
なんか青文字ばかりになってしまいましたが…
元レクサスISオーナーとして贔屓目に見ても、厳しい内容だと思います。
また、ISのF SPORTは、オーナメントパネルも名栗調の本アルミにするには別途15万円ものオプション料金がかかったり、レーザーカット本杢にするにも10万円程度のオプション料金がかかったりと、見た目の質感を上げるにもお金がかかります。
GSやRXのF SPORTのほうがずいぶんと良心的です。
新型ISの装備などの考察は、なまっくすさんの「のんびりなまけにっき2」でも考察されていますので、そちらも参考にされてみてはいかがでしょうか。
さて、続いての見積りは、同じくハイブリッドモデル、レクサスIS300hのVersion Lです。

その見積りがこちら!
ドドン!

コミコミ総額が621.6万円!!

F SPORTよりも20万円お安いのは精神的にだいぶ違いますね。
私が乗っていたのも、IS300h Version Lでした。
付けたオプションはこんな感じ。

Version Lには、LEDヘッドライトや本木目が標準だったり、セミアニリン本革が標準装備だったり、快適装備は最初から標準装備なので、イニシャルコストがだいぶ安いです。
そして、NAVI AI AVSも10万円の18インチアルミホイールとセットで装着できるので、これを付けると足回りもF SPORTとの差はほぼなくなります。

このメッシュホイールもVersion L専用なので、このホイールに惚れたと言うのもあり、私はVersion Lにしたのでした。
BSMとクリアランスソナーは同じくオプションなので、それは選択しています。
それでもオプション価格は半額近く削減できました。
IS300hのFスポーツと比べると19万円差となりました。
ただ、リセールはF SPORTのほうが人気があるみたいです。
さて、続いて2.0Lターボエンジン搭載のIS200tの見積りも見てみましょう。

IS200tは新意匠のマフラーが装着されるのが良いですね!
IS300hはマフラーが隠されたデザインになります。
まずはIS200t F SPORTの見積りから。

コミコミ総額は610.1万円!!
IS200tでもやっぱり600万円を超えてしまいました。

やっぱりF SPORTはLEDヘッドライトや本革シートなどを付けるとどうしても高くなってしまいます。

それらのオプションを削減すればイニシャルコストは抑えることはできますが…
うちの営業マン曰く、「本革シートとムーンルーフはリセールで鉄板!」と言うので見積りに入れることにしています。
F SPORTとVersion Lの差としては、メーターデザインが違います。
F SPORTは、可動式リングが付いたフル液晶のメーターになります↓

可動式メーターリングはISとRCだけに用意されています。
Version Lとベースグレードは、普通の2眼メーター。

まあこれでも十分なんですけどね。
さて、そんなIS200t Version Lの見積りも見てみましょう。

コミコミ総額590.7万円!!
これでようやく500万円台になりました!

精神的に500万円台と600万円台はだいぶ違いますね。
「長く乗るならハイブリッド、早く売るならターボのほうが良い」とはうちの敏腕営業マンの弁(笑)
リセールに関しては彼の言うことを聞いておけば間違いないです。
付けたオプションは、IS300hのVersion Lで付けたのと同じです。

このくらいの価格感なら、まだなんとか優位性を見出すこともできるかと思います。
600万円を超えてくる価格帯だと、他の選択肢も出てきますからね。
セダンにこだわらないなら、NXのほうが安全装備は新しいですし、600万円ではRX200tも買える価格になります。
以前、RX200t F SPORT(FF)の見積りをしましたが、パノラマルーフも付けてコミコミ価格637.8万円でしたからね。
電動パーキングブレーキ、全車速対応レーダークルーズコントロール、ステアリング制御つきLKA、インテリジェントクリアランスソナー、本革シート、本アルミ&レーザーカット本杢標準装備、ヘッドアップディスプレイなどなどテンコ盛りです。
RXのベースグレードならもっと安いですし、LSS+の性能もISとは比較ならないくらい良いです。
ただ、大きすぎるサイズでRXを断念する人も少なくないと思います。
そして、やはりセダンはセダンなりの良さがあります。
ちなみに私も、なんだかんだ言っても、歴代愛車の中では、CTよりNXよりRXより、ISのほうが気に入っています。
なぜ?と言われると、性能だけじゃない良さがレクサスISにはあるんですよね。

やはりセダンならではのシュッとしたスタイリングと、冠婚葬祭どこに持って行ってもサマになる、仕立ての良いスーツのような車だからです。
ドライブフィールも、NXもRXも敵わないほど、接地感もステアフィールもとても心地よいのです。

やはりセダンはセダンの良さがあるなと思うのです。
一方で、それだけに今回のビッグマイナーチェンジは惜しいとしか言いようがないです。
せめて、電動パーキングブレーキと全車速対応のレーダークルーズコントロールが付いてほしかった!!
良い車なだけに、本当に惜しいです。
もう間もなくデビューする新型IS。
試乗できるようになったら、その進化の度合を確かめてみたいと思います!
いつかはまた乗りたい、レクサスISでした!
新型レクサスISが気になる方は、お近くのレクサスディーラーまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
紹介キャンペーンでディーラーをご紹介しますので、埼玉県南エリアにお住いの方は、ブログ内のメールフォームからお気軽にメールくださいね^^
紹介した方、された方、双方に同様のメリットがありますので私も嬉しいですw
記事がイイネと思ったら「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、レクサスISなど、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- LEXUS IS
- ドラヨスさん、こんにちわー(。・ω・)ノ゙
ご無沙汰してます!
ISのマイナーチェンジ、インテリアはかなり質感が上がってるようですが、エクステリアは・・・正直なところ微妙な感じですね^^;
オーナメントパネルの種類も減っているみたいですし・・・(´・ω・`)
ところで、LSS+に含まれるLDAですが、今回のはステアリング制御が付いているみたいですよ!
簡易カタログに書いてありました(^^)
- No title
- これはダメですね・・・。
価格は同等装備のジャーマン3と比較してそこまで高いとは思いませんが言われている意通り装備が旧世代すぎますし、エクステリアも代わり映えせず。
なんというか。露骨にお金掛けたくないしこのくらいでいいや、という思いが透けて見えるMCですね。本気で購入を検討していましたがISを選ぶ事はないでしょう。残念でなりません。
- Re: LEXUS IS
- なるさん、コメントありがとうございます。
ご無沙汰しています^^
コメントはいつでも歓迎です!
ご指摘ありがとうございました!
本文修正いたしました。
内装の質感はかなり上がっているみたいですが、エクステリアは否定派が多いですよね^^;
実車見てみて判断したいと思いますが…
ISは個人的に好きな車なので、また記事でも取り上げたいと思います。
- Re: No title
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
そうですよねぇ…
贔屓目に見ても厳しい内容だと思います。
トヨタやレクサスではビッグマイナーチェンジではガワの変更程度に留まるんですよねぇ。
LKAのステアリング制御はトピックだと思いますが、RXと同等レベルの安全装備が付くくらいのビッグマイナーチェンジをしてほしかった。
そうしたら買い直しても良いと思っていたんですけどね。
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Re: コスパが悪すぎますね
- 匿名m様、コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
レクサスはリセールが良いので、1年2年での乗り換えでもコスパが悪くないのは魅力ですが、今回はISへの乗り換えはなかなか進まないかもしれませんね。
とは言え、御三家へ流れる方も少ないかもしれませんが。
CTかISなどのサイズのレクサス車で電動パーキングブレーキ&全車速ACCの採用が望まれます。
- ほぼはじめますて!
レクサスSC買いますた!中古で///
見た目とセルシオのV8エンジン載って280ps!
電動メタルトップだけどゴルフバッグ2本いけますた!
納車楽しみ杉てワロタwww
- Re: タイトルなし
- レクササーさん、コメントありがとうございます。
この前レクサーとかレクサシストとか言ってた方でしょうかw
ご契約おめでとうございます。
SCはいい車ですよね。
レクサスライフ楽しんでくださいね^^
コメントの投稿
- 生牡蠣焼牡蠣カキフライ食べ放題!ゼネラルオイスターグループ D級グルメ通信70
- マツダロードスターRF見てきた!やっぱカッコイイ!内装もチェック!
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ