久しぶりの、というかプジョーに乗るは初だったりします!
以前にシトロエンのDS5には試乗させてもらったことはあったのですが、プジョーに乗るのは初です。
今回は、シトロエンのC4カクタスの話を聞かせてもらったついでに、気になっていたプジョー新型308のディーゼルモデルに試乗させてもらいました。
「良い良い」と噂は聞いていましたが…

今回はそんなプジョー新型308 Allure Blue HDIのエクステリアを見てみたいと思います!
初めて新型308をまじまじと見ましたが、フランス車というより、良い意味でドイツ車っぽくてカッコ良かったですよ!
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
ではさっそく、プジョー新型308 Allure Blue HDIのエクステリアを見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
初めて目の当たりにするプジョー新型308 Allure Blue HDIは、とても低いプロポーションで、サイズ感はまるでゴルフ7の如しです。
プジョーと言うと、今まではもう少し全体的に丸みを帯びていて、顔つきも目が大きくファニーな印象でしたが、今回の新型308では、かなりシャープな顔つきになりました。
試乗させてもらったプジョー新型308 Allure Blue HDIは、プジョーが自前で開発したという1.6Lディーゼルエンジンを搭載し、組み合されるのは6AT。
そして驚くべきは車両本体価格が2,990,000円(消費税込)と300万円を切る価格で登場!
輸入車のディーゼルが300万円切っちゃうの?!
こりゃすげー!
そして「すげー」のは価格だけではなかったのですが…
それは試乗編のお楽しみ。
このプジョー新型308 Allure Blue HDIは、ディーゼルモデルの中では一番安価ながら、質素な装備というわけではなく、この上のグレードは2.0Lディーゼルの308GT Blue HDIとエンジン自体が異なるので、実質的なワングレード展開のようなものです。
そんなプジョー新型308 Allure Blue HDIをフロント正面から見てみましょう。

かなり精悍な顔つきです。
メッキパーツも多用されており、アウディA3あたりより高級感すら感じます。
今回の新型308は、かなりゴルフのプロポーションを意識して作られたとのことで、顔つきもどこかゴルフの影を感じます(笑)
でも、メッキパーツの使い方が上手く、ゴルフ7より車格が上のようにも見えます。
ライトを点灯させてみました。

プジョー新型308は全グレードにフルLEDヘッドライトが標準装備!
ハロゲンなんて用意すらありません!
「下位グレードはハロゲンしか選べない」などという貧乏くさい設定がないのは素晴らしい!
聞いてますか?他のメーカーさん!(笑)
フロントフォグランプも標準装備です。
ちょっと前のメルセデスのごとく、粒状にアイラインが光るポジションランプもLED。

ただし、アダプティブヘッドライトやオートマチックハイビームの類はありません。
安全装備や先進装備に関しては、遅れを取っている感はあります。
プジョー新型308 Allure Blue HDIを斜め前からどうぞ。

グリルの上部中央にはPEUGEOTの文字が。
反面、ライオンマークは先代より小さくなった気がします。
続いて、プジョー新型308 Allure Blue HDIをサイドから見てみましょう。

↑クリックで拡大します。
新型プジョー308のサイズは、全長4,260mm×全幅1,805mm×全高1,470mm、ホイールベース2,620mmとなっている。
ライバルである、VWのゴルフは全長4,265mm×全幅1,800mm×全高1,460mm、ホイールベース2,635mmとなっているので、ほぼ同じサイズと言っていいでしょう。
Bピラーもピアノブラック調に塗装されているし、ウインドウモールもメッキ処理されていたり、高級車としての要素も多いです。
プジョー新型308 Allure Blue HDIのフロントサイドも見てみましょう。

プジョー新型308 Allure Blue HDIに組み合されるのは、16インチアロイホイール[TOPAZE]。
なかなかかっこいいデザインです。
内側がブラックに塗装されているのもスポーティですね。
続いて、プジョー新型308 Allure Blue HDIのリアのほうにも回ってみましょう。

だいぶ日が暮れて来ちゃいました^^;
この角度から見ると、とてもスポーティですね!
これでもスポーティグレードは上に308GTが控えているので、そっちのほうがさらにスポーティです。
アンテナがちょっとダサいですが、こちらはオプションでシャークフィンに変更することもできます。
プジョー新型308 Allure Blue HDIのリアを正面から。

シームレスに光るリアコンビネーションランプがきれいですね。
光り方も特徴的で個性があります。
リア周りはキュッと引き締まった印象ですね。
リアのほうがプジョーらしいというか、先代からのイメージに近いものがあります。
細部を撮ろうと思いましたが、暗くなってしまったのでエクステリアはこの辺で終了。
こんな感じで、プジョー新型308 Allure Blue HDIのエクステリアをグルっと一周見てみましたがいかがでしたか?
個人的な感想としては、初のプジョーがこの新型308となりましたが、隣りにあるシトロエンの車などに比べると、ドイツ車然としてるというか、個性は薄れている印象です。
一方で、ゴルフ7を意識したせいか、質感は飛躍的に高まっています。
メッキパーツの使い方も品があり、フォルクスワーゲンの車とも違った上質さを醸していると思いました。
Cセグハッチバックのサイズも使いやすくていいですね。
そして何より価格が安いのには驚きました!
ナビなどは含まない価格にせよ、ディーゼルモデルで300万円を切っているのはインパクトあります。
しかも廉価グレードじゃなくて、ちゃんとした装備が付いています。
アクセラのディーゼルモデルあたりとも価格帯が似てきますので、こりゃ国産勢もうかうかしていられないですね。
今までプジョーとは縁がなかった方でも、これを機に試乗してみることもオススメします。
きっと国産車やドイツ車ともまったく違った新しい価値観があるとおもいます^^

さて続いては、プジョー新型308 Allure Blue HDIの内装も見てみたいと思いますが、ちょっと長くなりましたので、次回以降でお届けしたいと思います。
次回のワンダー速報もお楽しみに!^^
記事がイイネと思ったら「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
ということで、プジョー308など、そろそろ新車の購入をご検討の方は、実際にディーラーに行く前・もしくはディーラーで見積もりとった後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、買うつもりなくてとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
かんたん車査定ガイド

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです。
ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^
かんたん車査定ガイド


自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;
私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓
車を買い替える時の6つ必勝法!一括査定で見積もった結果wwww輸入車を売るポイントも!
ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
かんたん車査定ガイド


プジョー新型308の動画がありましたので、共有しておきますね!
ご興味ある方はどうぞ^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!

- 関連記事
-
コメント
- Peugeotのクリーンディーゼルエンジンは2.0Lと1.6Lの2本立てでは?
1.5Lの排気量ではないですよ。
日本じゃ税金が変わるのでそこのところ誤字は不味いんじゃないかと…。
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます!
間違えてました。
本文修正させていただきます。
また変なの見つけたらよろしくお願いいたします(^ ^)
- 早速のご対応ありがとうございます!
ワンダー速報さんには新車購入時の情報収集でお世話になったり毎日欠かさずチェックしています。
これからも楽しみにしていますね!
- Re: タイトルなし
- ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。
間違いは早く修正しないとですからね^^;
ご指摘ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします^^
- No title
- 恥ずかしながら、待望のこちらの記事を見落としておりました・・・。
ワンダー速報の更なる飛躍を祈願して、フラ車、イタ車の更なる取材を期待しています!!!
- Re: No title
- けいまんさん、コメントありがとうございます。
古い記事にコメントありがとうございます(笑)
この前のカクタスで久しぶりにシトロエン行きました。
今は次のC3が気になりますね。
コメントの投稿
- プジョー新型308 BlueHDI ディーゼルモデル試乗しました!内装はゴルフを超えるか?!
- 生牡蠣焼牡蠣カキフライ食べ放題!ゼネラルオイスターグループ D級グルメ通信70
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ