ダイハツムーヴ キャンバスは何故売れている?その秘密に迫る!【3】後席やラゲッジの評価は?

「何故ダイハツムーヴキャンバス(ムーブキャンバス)は売れているのか?!」


ダイハツムーヴキャンバスの魅力を分析してみる企画、第3回目です!

前回までは、エクステリアと運転席周りを見てみました↓

イハツムーヴ キャンバスは何故売れている?その秘密に迫る!【1】かわいいエクステリアの評価は?

ダイハツムーヴ キャンバスは何故売れている?その秘密に迫る!【2】使い勝手の評価は?


今回はその続きで、ダイハツムーヴキャンバスの後席やラゲッジ周りも見てみたいと思います!

CANBUS04.jpg

高すぎない全高に両側スライドドア、ありそうで無かった車がムーヴキャンバスです。
その後席やラゲッジの使い勝手はどうなんでしょうか?


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓




送料無料】 ダイハツ ムーヴ キャンバス LED ルームランプ 車種専用 LA800S/LA810S高輝度 SMD採用!! 爆光 激白色 業界驚速発売!!読書 荷物 DAIHATSU MOVE CANBUS 02P28Sep16

価格:3,980円
(2016/11/6 23:45時点)
感想(0件)






ではさっそく、前回の続きで、ムーヴ キャンバスG MAKE UP SAⅡの前席で紹介していない部分を見てみましょう。

CANBUS34.jpg

まずは、前席のアームレストからです。

CANBUS24.jpg

格納式のアームレストは、使わないときは畳んでおけば、ベンチシートとして左右の行き来が楽にできます。


アームレストは天板が開くようになっていて、中は収納になっています。

CANBUS25.jpg

ちょっとした小物を入れて置けるのは良いですね。
可動式なので、小銭などを入れるには適さないと思います。



続いて、助手席側も見てみましょう。

CANBUS27.jpg

ボディカラーをツートンカラーの「ストライプス(64,800円)」に設定すると、内装もボディに合わせたカラーリングになります。
青い部分はボディカラーに合わせたファインミント。オシャレカワイイ感じ。
ダッシュボード中腹がトレーになっているので、いろんなものを投げ込んで置けるのは良いですね。
ティッシュボックスも置いておけそう。


グローブボックスと、収納式のカップホルダーはこんな感じです。

CANBUS26.jpg

カップホルダーも収納式なので、使わないときはスッキリして良いですね。



続いて、ムーヴ キャンバスG MAKE UP SAⅡの後席も見てみましょう。

CANBUS04.jpg

両側パワースライドドアはムーヴ キャンバスG MAKE UP SAⅡには標準装備!
しかもパワースライドドアには半ドアでも閉めてくれるオートクローザーまで付いています!
高級車顔負けの装備ですね。


スライドドアを開けるとこんな感じです。

CANBUS22.jpg

開口部はミニバンのように広々とはいきませんが、やっぱりスライドドアは便利です。
フロアも低いのでお子さんでも軽々乗り込めます。



スライドドアの内側はこんな感じです。

CANBUS17.jpg

パワーウインドウスイッチがあるくらい。


ただ、ドアの後ろには、ポケットとドリンクホルダーが備わります。

CANBUS18.jpg

これで後席の人も飲み物を置けます。




続いて、ムーヴ キャンバスG MAKE UP SAⅡの後席シートを見てみましょう。

CANBUS19.jpg

後席も240mmのロングスライドができます。
この状態では相当足元は広いですね!


やはり軽自動車は後席の居住空間はリッターカーよりも優れています。

CANBUS20.jpg

コンパクトなのに広々、一度軽自動車の便利さを味わってしまうと、下手なリッターカーには乗れないかもしれません^^;

助手席側シートバックポケットは全グレード標準装備です。




続いて、ムーヴキャンバスの技あり収納の一つ、置きラクボックスです。

CANBUS21.jpg

こちらは、後席足元にある収納なのですが、ベースグレードL以外には標準装備です。
通常の収納ボックスよりも大容量で、転倒させたくないものをヒョイと置いておける気軽さがあります。
また技ありなところとして、中に組み立て式のボックスが有り、それによって高さのあるものも倒れにくくする工夫があります。

オキラク

たしかに、スーパーで買った買い物袋などをシートに置いておくと倒しれてしまったりしますからね。
これは便利かも!




続いて、ムーヴ キャンバスG MAKE UP SAⅡのラゲッジも見てみましょう。

CANBUS01.jpg

テールゲートを開けるとこんな感じです。

CANBUS16.jpg

さすがに軽自動車なので広々とはいきませんが、クラスの標準的な収納スペースではないでしょうか。




ラゲッジアンダーにも、ちょっとした収納スペースがあります。

CANBUS15.jpg

結構深いラゲッジアンダーボックスですね。
ラゲッジのデッキボード用固定フックもついているので、フタ(デッキボード)をどこかへ避けておかなくても良いです。




続いて、後席シートを倒してラゲッジスペースを拡張してみました。

CANBUS14.jpg

シートとラゲッジフロアをつなぐ板があるのですが、展示車ではちょっと外れてしまっていて少しズレた形になっていますが、通常シートと連動して倒れてスキマを繋いでくれます。

CANBUS13.jpg

シートが水平までは倒れないので若干斜めになりますが、それでも軽自動車としては十分なスペースだと思います。



と言った感じで、ムーヴ キャンバスG MAKE UP SAⅡの後席やラゲッジ周りを見てみましたがいかがでしたか?

個人的には、普通車よりもむしろ使い勝手が良いんじゃないか?と思えるほど、収納などには力が入っていると思いました。
特に置きラクボックスは、他の車にも欲しいと思えるほど。



3回に渡ってムーヴ キャンバスの内外装をインプレッションしてみましたが、なるほど確かに良くできています。
スズキがハスラーで成功したように、ダイハツもこのムーヴキャンバスで既視感のある新しさを上手く売り出したもんだと感心しました。

特に、高い広いトールボックスと決別し、あえて全高を抑えたスタイリングには拍手です。
完全にどれも同じスタイルに見えていた軽自動車の中にあって、ハスラーとN-ONEと並んで良い個性を表現していると思います。
内装も良くできていて、安っぽく見えないマテリアルの使い方や、使い勝手が練られた収納類は、積極的にムーヴキャンバスで良いと思える商品力になっていると思います。
ただひとつ惜しいのは、これだけ良くできている軽自動車にもかかわらず、女性にターゲットを絞りすぎているだけに、男性には選びにくい点。
「MAKE UP」なんてグレード名、恥ずかしくてオッサンには言えません(笑)
その点、ハスラーやN-ONEなら男性でも女性でも選びやすいユニセックスな商品のまとめ方はさすがです。
ワーゲンバスをモチーフにしているなら、商業用にもニーズがあるかもしれないのに、そこのターゲティングだけはちょっと間口を狭めているかなと思いました。

それ以外は、申し分ない商品力だと思います。
メインターゲットである女性には広く支持されそうですね。

売れているのも納得の、ムーヴ キャンバスでした!





記事がイイねと思っていただけた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


ということで、ダイハツムーヴ・キャンバスを検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド









ダイハツムーヴキャンバスの動画がありましたので、共有しておきますね!















ご興味ある方はどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!










関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント