トヨタC-HR(CHR)納期がヤバイことに!?予約状況は? 隠れたおすすめオプションはコレ!

※2017年8月19日追記!!

C-HRが納車されてから、続々と記事をエントリーしています!

うちのトヨタC-HR HYBRID Gが2017年1月28日にめでたく納車されました。

トヨタC-HR(CHR)ハイブリッドG 納車されました!納車式レポート!

トヨタC-HR(CHR)納車後インプレッション 実燃費はどんなもんだ?!好燃費を出す走り方は?


…が、納車2日目にして飛び石で窓ガラスが破損!
さっそく入庫になってしまいました^^;


「ついてねえときゃ…こんなもんか…」C-HR納車2日目の悲劇!


そして、ワンダー速報では定番の「納車されてわかったシリーズ」も好評連載中!

トヨタC-HR(CHR)納車されてわかったボディの汚れ方事情

トヨタC-HR(CHR)納車されてわかったドリンクホルダー事情

トヨタ C-HR 隠れたオススメオプション「寒冷地仕様」リアフォグランプの評価は?

トヨタC-HRのココがダメ!納車されてわかった悪い所【1】ミラーについて


過去に行ったトヨタC-HR、試乗レポートも好評!

トヨタC-HR(CHR)見てきました!【C-HR祭り第一弾】エクステリアの評価は?

トヨタC-HR(CHR)見てきました!【C-HR祭り第二弾】内装の評価は?

トヨタC-HR(CHR)見てきました!後部座席は本当に狭いのか?!【C-HR祭り第三弾】

トヨタC-HR(CHR)試乗しました!評価は期待を超えるか?!【C-HR祭り第四弾】



2017年12月末日までのキャンペーンとしてC-HRオーナーさん必見のネタも御覧くださいね↓

C-HRにお乗りの方に朗報!ワンダー速報限定割引キャンペーン!車載用シガーソケットUSBウィケッドチリ(Wicked Chili)




購入が殺到して欠品していたみたいですが、iPhone用じゃないものでもiPhoneも充電できるとのことで、「その他スマートフォン用」もクーポンコード使えるようになっています。

まさかC-HRにはUSBソケットが1つも無いなんて…
まだ見てない人は要チェックの記事ですよ!


上記記事もぜひどうぞ!!

~追記ココまで~




話題沸騰!トヨタ新型SUV、C-HR(CHR)納期情報と2016年11月初旬時点の予約状況を聞いてきました!

かなりディーラーでは商談が入っているらしく、すでに契約を決めている人が相当数いるみたいです!!
カタログすら無いのにメーカーの力の入れようが伺えます。

今回はそんな話題のトヨタの新型SUV、C-HRの納期情報と、隠れたおすすめオプションについてレポートしたいと思います!
これから契約する人の参考になれば幸いです^^

CHR18_201610091002386cd.jpg



ワンダー速報では、すでにトヨタC-HR(CHR)の見積もりをとったり、実車を見て写真を撮ってきたりしていますので、過去の記事もご参照下さい↓

【速報】トヨタC-HR(CHR)見積もった!コミコミ価格はやっぱ高い!でも欲しいwww

トヨタC-HR(CHR)見積もりました!値引きのコツ・その他オプション価格も紹介!

【画像大量】トヨタC-HR(CHR)見てきた!カッコイイ!価格はHYBRID Gで290万円くらいか!



個人的にものすごく気になっているトヨタC-HRなので、ワンダー速報では今後もトヨタC-HRについて情報が入り次第、レポートしていきたいと思います!!

過去のトヨタC-HR関連の記事や、これから加筆されていくC-HRの最新情報については、以下のトヨタC-HR関連記事一覧でチェックしてみてください↓

トヨタC-HR関連記事一覧

ワンダー速報は毎日21時更新!C-HRの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^


埼玉県南部でC-HRを検討中の方は、ディーラーさん紹介しますので、ちょっとでも条件良いところお探しでしたら、ブログ内のメールフォームからメールくださいませ。飛び込みで見積もり取るよりは頑張ってくれると思います(笑)


果たして、C-HRの納期は、プリウスのような悲惨な状態になってしまうのでしょうか…
数々の車を発売前から追ってきたワンダー速報ですが、今回のC-HRの納期もやばい予感がプンプンします^^;


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓





>トヨタ C-HR ガソリン車 ハイブリッド車 フロアマット CHR (スタンダード)

価格:10,980円
(2017/2/16 07:40時点)
感想(8件)






以前にもブログ内でお伝えしましたが、C-HRの見積もりが解禁したのが11月2日くらいなんですが、そこから契約した順に店舗でナンバリングされ、11月10日から各店舗からメーカーに受注を流していきます。
各店舗ごとに割り当てられた台数が違いますが、11月10日までに契約している人には、おそらく2017年1月後半〜2月くらいには納車されるのではないでしょうか。

メーカーも最初は売れ線になりそうなグレードに生産を集中させるみたいで、一番台数の枠が確保されているのがC-HR HYBRID Gの本革シートじゃないグレードのようです。
たしかに、そのグレードが一番人気がありそうですよね。

逆に、1.2LターボのベースグレードS-Tなどは、ほとんど枠がないみたいで、逆にそうしたグレードを選んだ人は納期がかかる可能性もあります。
今後は特に、グレードごとの枠の残り台数によっては納期が変わってくる可能性がありますので、詳しくはディーラーにてご確認ください。

11月10日前に契約した人については、おそらく初期のディーラー割当の2017年1月生産枠内に収まると思われるので、納車は2017年1月〜2月くらいには可能ではないかと思われます。

トヨタC-HR(CHR)は、2016年12月14日が日本正式発表日ですが、ディーラーに展示車や試乗車が配車されるのが2017年1月明けてからになるので、一般のお客さんには2016年内の納車は無いと思っていいでしょう。

2016年11月初旬時点で、ディーラーさんから聞いた納期予想ですが、12月14日の発表を待ってからの契約だと、おそらく納車は2017年4月をまたぐのではないかとのこと!!?

そして、2017年1月7日〜のC-HRデビューフェアで試乗してからと考えていると、納期は半年以上になるのではないかとのこと?!!
こりゃプリウスの時みたいな悲惨な納期になりそうな予感…


C-HRは、ネットで広告は出ているものの、まだテレビCMなどもやっていない状況でここまで話題になっている車なので、テレビCMが始まったり、街中で実車を見るようになったら、さらに人気が高まりそうな予感がします。

プリウスのときは、奇抜なエクステリアが敬遠された感もありましたが、C-HRは逆に実車見たら意外とカッコイイと思う人も多そうで、昨今のSUV人気と相まって検討する人が増えるのではないでしょうか?

そしてトヨタがかなり気合を入れて作った車になっているので、知れば知るほどその商品力の高さには驚かされます。
そして購買意欲が高まると(笑)

C-HRのグレードごとの装備や先進装備については以下のまとめもご参照下さい↓

【トヨタC-HR(CHR)】最新情報まとめ!価格は251.6万円から!予約は11月11日から!燃費情報も!


トヨタC-HR(CHR)が気になっている方は、かなり早めに動いたほうが良さそうですね…
納期半年とか言われると、車検が間に合わなくなったりしますからね^^;




そして、タイトルや冒頭で書いていた、隠れたおすすめオプションですが…

それは「寒冷地仕様」です!
私も読者の方のコメントで知ったのですが、コレが結構見逃せないオプションになるのでは?と思っています。

というのも、寒冷地仕様にはリアフォグランプが装備されます。

C-HRHYBRIDG01.jpg

リフレクターかと思っていたんですがリアフォグランプだったんですね。

そして、寒冷地仕様じゃないC-HRは、その部分に何もありませんでした↓

CHR43_20161108073744a00.jpg

これだとちょっと見た目的に寂しいですよね…

CHR12_201611080737141f6.jpg

寒冷地仕様には、リアフォグランプの他にも、フロントガラスにデアイサーが付いたり、冷却水の濃度が凍りにくいようになっていたりしますので、東北や北海道の方にはすでにおなじみだと思いますが、それ以外の地域に住んでる人はあまり装備する人も少ないオプションだと思います。

C-HRHYBRIDG02.jpg


寒冷地仕様はハイブリッドに28,080円、ターボ車に23,760円のオプションとなりますが、リアフォグランプが付いてくるのであれば、見た目の質感を向上させる意味でも、検討してみても良いオプションではないでしょうか^^

HV車の方が高価な理由はHV車のみPTCヒーターが備わるそうで、これは高効率型電気ヒーターで、水温が低い時に使用される補助ヒーターだそうです。



と言った感じで、今回は話題沸騰中のトヨタC-HRの納期状況と、隠れたおすすめオプション「寒冷地仕様」についてお届けしました!
まだ発売前ですが、すでに商戦は始まっていますね。

12月14日の正式発表前までが勝負になりそうですので、C-HRを検討中の方はお早めに動かれたほうがよろしいかと思います。

埼玉県南部でC-HRを検討中の方は、ディーラーさん紹介しますので、ちょっとでも条件良いところお探しでしたら、ブログ内のメールフォームからメールくださいませ。飛び込みで見積もり取るよりは頑張ってくれると思います(笑)


ということで、トヨタC-HRを検討中の方は、今のうちからネットで愛車の下取り無料査定をしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。



かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…



ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド









トヨタC−HRの動画がありましたので、共有しておきますね。































ご興味ある方はどうぞ^^

では次回のワンダー速報もお楽しみに!




ホンダヴェゼルとの比較記事も書いています!

【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【エクステリア編】

【比較】トヨタC-HR vs ホンダヴェゼル 買うならどっち?【内装編】

TITLE_VEZELCHR.jpg


さらに、
トヨタの新型SUV「C-HR」と、マツダ新型「CX-5」の比較対決レポートも書いています!↓

CX5CHR_201701032238440b9.jpg

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第一弾】サイズや価格感は?!

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第2弾】装備はどっちが優れてる?

【比較】トヨタC-HR(CHR)VS マツダ新型CX-5(CX5)【第3弾】燃費はどっちがお得?

上記記事も併せてどうぞ!





かんたん車査定ガイド






関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

感謝
初めまして!

NX時代から拝見させて頂いておりました!!

豊富な写真や購買意欲をそそる追及内容で、、

刺激され、

CH-Rを知り、、

愛車を売却しまして、、、

本日CH-Rを契約しました、、、、

自分では到底調べれない細かな情報が後押しをしてくれて、決心をしたのだと思います。。。

今後とも新たな車情報と共に納車を待ちたいと思います(^^ゞ
契約しました
ドラヨスさんこんばんは

実は11月3日に契約済ませてます。(一応ディーラー1番乗り)因みにメーカーオーダー入力は10日なので納期はまだ未定です。

HV車とターボ車の価格差が諸経費を含めると5万しか違わないため燃費的にHV車はかなり魅力的だったのですが、プリウスと同様でDレンジ+Bレンジ仕様のため、Mモード付き7速シーケンシャルが備わるターボ車のG-Tに決定しました。

MOPは本革+LED+バックモニター+RCTA+寒冷地仕様

DOPは取り敢えず9インチナビ+ETC2.0+フロアマット(ラグジュアリー)ですが、カタログを見てから変更・追加する予定です。

そうそうMOPのバックモニターですが
RCTAが付きになるのはG及びG-Tグレードのみとなります。
価格表をもらいましたが、以下の様に記載されています。
バックカメラ¥27,000(S及びS-T)
バックカメラ+RCTA¥37,000(G及びG-T)

次に寒冷地仕様ですが、
HV車とターボ車では価格が異なります。
HV車 ¥28,080
ターボ車 ¥23,760
HV車の方が高価な理由はHV車のみPTCヒーターが備わります。コレは高効率型電気ヒーターで、水温が低い時の補助ヒーターらしいです。
悩んでます
いつもブログ拝見させていただいています。
20代半ばのものです。現在は現行型のオーリスの前期に乗っています。

5年目の車検が迫っていることから、車の乗り換えを検討しています。
また、隣の地域に住んでいることから何か情報があったら教えていただきたくコメントしました。

前日、私もchrの見積もりしてきました。
ハイブリッドのGグレードです。
400万円近くの金額になりました。


400万円払うなら…
ISやCTも(どちらも中古)検討しています…。
予算は400万です。
高速使った長距離ドライブも多々あります。

ワンダーさんならどうしますか?
変な質問してしまい申し訳ございません。



記事参考にさせていただきC-HRの契約をしました。

書かれている方法を試したらディーラー下取り査定10万円から18万円アップの28万円で現車両を売却する事が出来ました。勿論手放すタイミングは早くなりますが2倍以上になったので本当に感謝しています。
Re: 感謝
blueさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます^^
NXの頃からとは2年以上のおつきあいありがとうございます。

ワンダー速報で物欲が刺激できていたなら良かったです(笑)
欲しいものを買う、これは幸せなことですよね^^
日本経済に貢献もできてます^^

修行中はまたワンダー速報でお楽しみ下さいね^^
Re: 契約しました
tokumeiさん、コメントありがとうございます。

おお!有用な情報感謝です!!
本文修正させていただきました。

ハイブリッドのほうが高いんですね。
でもそれだけ装備が充実しているなら仕方ないですね。

C-HRは走りを重視しているというなら、パドルシフトくらいHVにも付けてほしいですね。
Re: 悩んでます
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

20代なかばで、これだけの車に投資できるとはとても素晴らしい若者です!
こういう若者こそ日本の宝ですね^^

IS、CTともに乗ったことありますが、正直、装備はC-HRのほうが優れています。
ただ、CT、ISもレクサスならではの良さもあります。
個人的にはCT買うならC-HRです。
マイチェンしたISとC-HRなら、相当悩みますが、価格帯がISのほうがずっと上になると思います。
450万円出せるなら、ISのほうが必ず誇らしい気持ちになれるはず。まだ珍しい後期型ですしね。
500万近くISに出すなら、私ならRXのベースグレードを買います。

参考になるでしょうか?
Re: タイトルなし
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます^^
当ブログが購入の背中を押したなら、ブロガー冥利に尽きます。

買取査定、成功したみたいで良かったです!
私も自分で試してみて、これはやらなきゃ損だ!と思っているので、毎度ブログの最後に書かせていただいています。
だって絶対得ですもの。
それで売却した人が得をして、新車が売れてディーラーさんも喜んでもらえたら、幸せなことです。
買取店さんも買い取れて利益があるでしょう。
私もブログ内広告から見積もりしてもらえたら幸せです^^
一石二鳥ならぬ、一石四鳥にも五鳥にもなっていますね。
ありがとうございました^^
フロントカメラ接続キット
プログレのフロントカメラ接続キットをCHRに差替えできますか?
カメラは、ビートソニックフロントカメラを購入予定です。
ナビは、『NSZTY66T』です、お教えください。
ちなみに、バックカメラは、純正マルチビユーバックガイドモニターを購入予定です。
Re: フロントカメラ接続キット
ぼちゃんさん、コメントありがとうございます。

申し訳ありませんが、当方メカにはまったくの素人です。
専門的なご質問にはお答えできませんので、ディーラーにてご確認ください。
よろしくお願いします。
いつも楽しく拝見して頂いてます!
記事内容違いですが、質問させてください

いままでで1番乗り心地、静粛性(ロードノイズ、風切り音、エンジン音、全ての音)が1番良かった車を教えて欲しいです。主観で構わないです。

返信よろしくお願いします
Re: タイトルなし
フルタニさん、コメントありがとうございます。

風切音などは高速試乗などをしてないので何とも言えませんが、印象が良かったのはアウディQ7、レクサスRC-F、BMW M235iあたりは印象が良かったです。
すべてが良いとなると今のところはRC-Fかなぁ。
No title
C-HRの購入を検討中だったので大変参考にさせて貰いました。

まだ商談メモって形ですが今日ディーラーに見積もり行ってきた所です。
9月末に今の車の点検行った時に仮予約は済ませてたのですが、今日は価格表や営業向け(?)の販売資料ムービーなども見せて貰って購入意欲が増してしまった次第です^^;

今の車の下取りなど含めて早めに契約したいなぁと思ってます。

あと今日簡単な資料をもらって分かった事なのですが、G(G-T)も標準仕様のヘッドランプはプロジェクター式ハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベリング機能付)でした!
G(G-T)もMOPで選択してLED(オートレベリング)が付くとの事です。
アクアのLEDフォグがOPで6万だったので、テールや細かいところがLEDになるだけで15万は高いなぁ~と思っていたのですが、ヘッドランプもハロゲンからLEDなら納得価格かなと^^

Re: No title
アクアさん、コメントありがとうございます。

そうだったのですね。
GはてっきりLEDかと思っていました…
本文修正させていただきますね。

契約検討中なのですね。
12月の発表を待ってからだと、納期はかなり長くなりそうですのでお気をつけくださいね^^;
本日HV Sディーラーとの交渉の末、結果トータル14万程値引きしてもらいました。
雪国の関係で3月末納車予定ですけど今から楽しみです。

Re: タイトルなし
ジブぽんさん、コメントありがとうございます。

なかなか良い条件を引き出しましたねー(^ ^)
おめでとうございます(^ ^)
C-HR注文しました
先日投稿したつもりがミスったようで、、、。

C-HR ハイブリッドG のホワイトパールクリスタルシャインを
注文しました。 トヨタに昔の同級生が居て、1,000K安くしてと
言ったらそりゃ無理だわ、100Kなら、ということで、彼が紹介して
くれた担当セールスもそれを受けて100K引いてくれました。
他はこれから少し交渉ですが。

詳細は以下の通りです。
C-HRハイブリッドG 形式 ZYX10-AHXEB  2,905,200.
値引き ▲70,000.
メーカーオプション
 ・ホワイトパールクリスタルシャイン  32,400.
 ・BI-BEAM LEDヘッドランプ、LEDクリアランスランプ、
  LEDシーケンシャルターンランプ+ LEDデイライト  151,200.
 ・バックカメラ  37,800.
ディーラーオプション
 ・ナンバーフレームセット 6,912.
 ・フロアマット ラグジュリータイプ  31,320.
 ・レインクリアリングブルー  14,040.
 ・CPC外観コーティング  80,000. 位
 ・ETC車載器ボイス・ナビ連動 26,460.
 ・TCナビ9インチ  274,320.
 ・値引き  ▲30,000.
 ・希望ナンバー代行料3,780.
その他税金、手数料

税金や検査持ち込み費用とか入れると諸々で約3,700K~3,800Kくらいか。
作り直した見積書は明後日もらい、ハンコを押す予定ですが、工場には
今日、発注するとの事です。 ハンコを押した後でもディーラーオプションの
追加をしたりするので、いくらかの折衝をすることになります。

納期は2月生産で2月末納車か、遅くとも3月初旬には、との話です。

待ち遠しいな(^O^)

ローンか現金かは決めていませんが、静岡県内のS銀行の300万円
マイカーローンは保証料込で2.4%/年利。 ここは給与振り込みを
していて、ほかにも300万円の定期があり長い付き合いです。
労働金庫は会社が契約ないため、保証料込で3.5%/年利。 但し、
安くなっても2%台後半でちと高い。

車は購入金額を利用年数で割ったときに一年あたり400K円以下で
ないといけない、という持論(経済事情)があり、そのためには
今回の車も10年乗らないといけません。 ちなみに今の
ステップワゴンは2500K円-下取り300K=2200K。 
2200K/10年=220Kなので全く問題なし。
以前のレガシィツーリングワゴンは3500Kくらいだったけど
下取りが1200で、負担額は3500K - 1200K = 2300K。
2300K/6年=383Kでセーフ。

皆さんの注文したC-HRはどんなでしょうか??
Re: C-HR注文しました
Stepwagonパパさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます。
なかなか素敵な条件でご契約されたようでよかったですね^^
本体からの値引きがあるディーラーとそうでないところがあるみたいですね。
うちは不可でした。
銀行さんから借りるのは賢い手ですよね。
ディーラーのローンの金利はかなり高いです。
今回は私もお付き合いのある銀行さんを頼ってみたいと思っています。
契約しました
契約が11月8日 仮予約が9月20日ごろでした。納期は未だ分かりませんが、愛車は、今日買取店に引き取られて行きました。下取りプラス45万でした。
値引きは車両7万 オプション10万でした。家族の車も含めて10台以上購入しているディーラーなので、値引きは営業に任せるから頑張って!の一言だけ。納車まで軽トラックが私の足です。(≧∀≦)
Re: 契約しました
touei さん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます^^

買取店での査定アップ、そんなに違ったんですね^^;
高額査定おめでとうございます^^

納車までは軽トラなんですね。
それもまた納車後とのギャップで楽しそうですね^^

コメントの投稿

非公開コメント