【速報】トヨタ タンク&ルーミー 内装の評価は?見積もりコミコミ価格は250万オーバー?!

※2017年1月3日追記!!

トヨタのルーミー&タンクが売れています!!
11月9日からの発売後1ヶ月で、目標販売台数の約5倍となる、約37,500台を記録!!
内訳としてはルーミーが約18,300台、タンクが約16,700台と、若干ルーミーのほうが人気のようです。
C-HRで集客したいトヨタですが、C-HRよりもルーミー・タンクに興味を示すファミリーが多いのだとか^^;
今後もルーミー・タンクの情報が入り次第、加筆します!

トヨタの新型トールワゴン、ルーミー&タンク試乗してきました!

トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!【画像大量】予想以上にカッコイイ!

【画像大量】トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!内装の評価は??

トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!後席の広さ・使い勝手の評価は…?!

トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!1.0Lとは思えない力強さに好評価!燃費も24.6km/Lと良い!

上記記事も併せてどうぞ!^^

~追記ここまで~



トヨタの新型トールワゴン、ルーミー&タンクがついに発売!情報解禁されました!

前回記事では、トヨタ ルーミー&タンクのエクステリアを分析してみました!

【速報】トヨタ ルーミー・タンク発売!価格は146.3万円から!カッコイイ…のか?エクステリアをチェック!

今回はその続きで、トヨタ ルーミー&タンクの内装もチェックしてみたいと思います!

ROOMYTANK42.jpg

これがなかなか練られていて使い勝手が良いんですよ!



結構人気車種になる予感がしますね…



今までに書いたルーミー&タンク関連の記事や、これから加筆されるトヨタルーミー&タンクの最新情報は、以下のトヨタルーミー&タンク関連記事一覧でご確認ください↓

トヨタルーミー&タンク関連記事一覧


「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^


※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。

ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓



まず、ルーミータンクという2つの名前がありますが、これは販売店によって名前が違っており、ネッツ店とトヨペット店はタンクトヨタ店とカローラ店ではルーミーとなります。

さらに、ダイハツではトールスバルではジャスティとしても販売されます。
生産自体はダイハツで行われているようです。



ではさっそくトヨタ ルーミー&タンクの内装を見てみましょう。



おお、これはなかなか立派な内装だと思います。

やはり軽自動車クラスと比べると室内幅が違いますね。

ROOMYTANK55.jpg

ドアパネル周りの厚みが全然違います。

センターに有るインパネ周りもピアノブラック調のグロス塗装されたパネルがあしらわれ、質感が高められています。
さらには、ダッシュボードの上部には、ステッチ調のフェイクのパッドが見えます。

ROOMYTANK48.jpg

おそらく、こちらの写真は上位グレードだと思われますが、ヴィッツやアクアなどと比較しても、質感的に勝っているように見えます。

トヨタ ルーミー&タンクには豊富な収納が用意されています。

ROOMYTANK52.jpg

ユニークなのはダッシュボードにあるドリンクホルダーが畳んだ状態でもスマホが置けるようになっています。
フィットなど他の車でも同様のドリンクホルダーがありますが、見た目にスマートなのは良いですね。

インパネ下部にある収納には、ペットボトルが4本も収納できる模様。

ROOMYTANK46.jpg

収納は多いに超したことはないですからありがたいです。

前席後ろにはトレーが装備されている画像がありますが、こちらはオプションかな?

ROOMYTANK38.jpg

後席のドリンクホルダーの少なさは、コンパクトカーでは切実なので、こうした装備があるととても便利です。



続いて、トヨタ ルーミー&タンクのシートも見てみましょう。

ROOMYTANK29.jpg




室内高が高いので、頭上はとても広々として見えます。
たしかに、ヴィッツやデミオのようなコンパクトなリッターカーよりも、軽自動車のほうが広いですしね。
軽自動車では足りない室内幅やボディ剛性、エンジン出力などを高めたのが、このトヨタ ルーミー&タンクになりますので、質感や広さの面では軽自動車を凌いでいて当たり前です。

「軽自動車では満足できない」、という方も結構いると思いますし、「コンパクトカーでは狭すぎる!」という方もかなりいると思います。
その2つのニーズを満たす車が、トヨタ ルーミー&タンクになりそうです。
スズキのソリオが実は結構売れているのもそうしたニーズを上手く囲っているからでしょう。

トヨタの販売網があれば、さらに需要が喚起されそうで、売れる要素を満たしていそうです。



前席はベンチシートではなく、左右独立していて、センターがウォークスルーできるようになっていますので、雨の日などドライバーチェンジをする際には便利ですね!

ROOMYTANK41.jpg

室内高も高いので、車内の移動も楽そうです。





後席シートはリクライニング機能付き。

ROOMYTANK29.jpg



さらに、前席を前に出せば、後席と繋げてフラットになります。

フルフラットとまではいきませんが、後席もかなり背もたれをリクライニングできるので、仮眠や車中泊にも便利そうです。




そして何よりコンパクトカーよりトヨタ ルーミー&タンクが優れている点が、両側スライドドアということ!

ROOMYTANK44.jpg


軽自動車のトールワゴンや、ミニバンを使ったことのある人ならおわかりだと思いますが、一度両側スライドドアを味わってしまうと、通常のヒンジドアでは不便に感じるほど!(笑)
コンパクトなリッターカーで、両側スライドドアって意外と無いんですよね。
それこそソリオなどがライバルです。

「3列も使わないし、シエンタやフリードほどの大きさは要らない!」という方も結構多いのではないでしょうか?
そういう方にはトヨタ ルーミー&タンクは刺さる車かもしれませんね。



続いて、トヨタ ルーミー&タンクのラゲッジもご紹介。



自転車をタイヤを外さずに収納できる!!
これは結構すごいですね。
ちなみに、後席はダイブダウンでかなり低い位置に収納できるので、こうして自転車まで積むことができます!
サイクリストが増えている昨今なので、もしかしたら需要がありそうな気がしますね!
自転車を詰める車って限られてくるので、ダイハツのウェイクなども積むことはできますが、「軽自動車じゃないほうが良い!」という人にはこのトヨタ ルーミー&タンクは人気が出るかもしれません。


と言った感じで、限られた画像ではありますが、トヨタ ルーミー&タンクの内装もインプレッションしてみましたが、いかがでしたか?

個人的な感想としては、「抜かり無いな…」という感じ(笑)
ソリオの独占を許すな!とばかりにガチンコで商品開発したのが垣間見えますね。
後出しジャンケンなだけに、徹底的に練られたサイズ感や質感、そしてユーティリティは「ソリオ危うし!」といった印象です。

bBやラクティスでは中途半端だったユーティリティや室内空間も、このトヨタ ルーミー&タンクでは最大限広々とさせました。

「ノアやヴォクシー、ステップワゴンなどのワンボックスミニバンの広さは魅力的だけど、3列目まで要らないしもっと小さくて取り回しが良いほうがイイ!」という、隠れたニーズを掘り起こす可能性を秘めています。
両側スライドドアは一度使うと病みつきの便利さですし、室内幅や質感で軽自動車はちょっと…という方にも刺さる車になっているのではないでしょうか。



しかし、気になるのはトヨタ ルーミー&タンクの価格です。

以前にも、すでにトヨタルーミー&タンクの見積もりを取っています↓

トヨタ新型ルーミー&タンクの価格は高い!? 見積りました!価格は146.3万円から!ソリオを倒せるか?

上記の記事内でレポートしていますが、上位グレードだと250万円を越えてくるコミコミ価格になりました。

TANK05.jpg

コミコミ価格とは言え、250万円を超える価格帯となると、他にも選択肢が出てきますからね…
上記はターボの上位グレードG-Tの見積もりですが、ノンターボのSで最低限の必要な装備に限定すれば、ギリギリ200万円を切る価格に落ち着きました↓

TANK02.jpg

このくらいなら買い得感も出てくるというものです。
1.0Lのノンターボでどのくらい走るのか、試乗して確かめてみたいですね。

見積もりの詳しい情報は、こちらの記事でご確認いただければと思います↓

トヨタ新型ルーミー&タンクの価格は高い!? 見積りました!価格は146.3万円から!ソリオを倒せるか?

価格が安い高いではなく、「コンパクトなサイズに両側スライドドアで室内広々!」という車に価値を見出すならば、トヨタ ルーミー&タンクはとても魅力的な車だと思います。

価格が近いからと言って、Cセグハッチバックや3列シートのミニバンがライバルになるというものでも無いのです。

どこにメリットを求めるかが、この車の価値になりそうです。


まだ実車を見ていないので、トヨタ タンク&ルーミーの実車がディーラーに入ったら、試乗させてもらおうと思います。

トヨタ タンク&ルーミーが気になる方は、お近くのトヨタ(ダイハツ・スバル)ディーラーに行かれてみてはいかがでしょうか?
埼玉南部エリアにお住まいの方は、ディーラーを紹介しますので、ブログ内のメールフォームからご連絡いただければ^^
見知らぬディーラーに飛び込みで買うより、頑張ってくれると思いますよ(笑)



とその前に、トヨタ タンク&ルーミーなど新車を購入検討されている方は、ディーラーに行く前・もしくは行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。

何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。

ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。


かんたん車査定ガイド



買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^

実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^

ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。

逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!


あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定




ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ↓^^



かんたん車査定ガイド







自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます
そして、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)

何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私もこの方式で査定してもらったところ、ディーラー下取りに比べて最大75万円も差がありました!
こんなに変わるものかと…^^;;;


私が実際に愛車の下取り一括見積りで高額査定を叩きだしたレポートは以下の記事をご参照ください↓

レクサスIS300h 下取り見積もりしてみた。 買取り一括査定ってどうよ?

ディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。

本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^


ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)


とりあえず自分の車の下取り価格見てみようかな…




2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^

今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^


貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^



かんたん車査定ガイド









では次回のワンダー速報もお楽しみに!



※2016年12月18日追記!

トヨタの新型トールワゴン、ルーミー&タンク試乗してきました!

トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!【画像大量】予想以上にカッコイイ!

【画像大量】トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!内装の評価は??

トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!後席の広さ・使い勝手の評価は…?!

トヨタ タンク・ルーミー試乗しました!1.0Lとは思えない力強さに好評価!燃費も24.6km/Lと良い!

上記記事も併せてどうぞ!^^







関連記事
にほんブログ村 車ブログへ ←毎日ブログ更新するために、こちらの「車ブログ」ボタンを押していただけると大変励みになります!

コメント

No title
こんにちは
以前の記事でタンクの試乗をしたと書いた者です

結局、タンクを成約しちゃいました笑
全体的なデザインが気に入ったのと、
値段も新型車にしては値引きをして頂いたからです。

真ん中のグレード(GS)で、コミコミで210万を切りました。

Re: No title
ワンダーな名無しさん、コメントありがとうございます。

ご契約おめでとうございます!^^
私も早く試乗したいと思っているんですが、なかなか時間が取れなくて^^;
良い条件が出たみたいでおめでとうございます^^

コメントの投稿

非公開コメント